• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ユージ&ジェノスのブログ一覧

2012年04月30日 イイね!

Amazon.comでショッピングをしてみた!

Amazon.comでショッピングをしてみた!最初に書いておきます!Amazon.co.jpではありません!
Amazon.comです!(*´∀`)

さて、先ほどご紹介した「JumpDrive Triton USB3.0」ですが、直販サイトでしか購入できないとのことで、直販サイトを覗いてみると、【限定商品】【並行輸入】となっています。

そこで、コレって海外から買ったりしたら安く買えないのかなぁ・・・なんて思ったりして。。。

そこで、Amazon.comにて、ちょいと調べてみると・・・

ありましたよ!お値段、$79.99(6,658円)。
流石は海外、円高も手伝ってなかなかのお値打ち価格!

そういえば、Amazonでは、少し前から一部の商品は国外発送も普通にやっているとか・・・

どうも、ネットの情報によると、海外発送ができないものは途中でメッセージが出るようで、物によってできたりできなかったりするようです。

そこで、ダメもとでやってみることに!

まずは欲しい商品をカートに入れ、アカウント登録をして進めていきます。

アレ?海外発送できない旨のメッセージとかでませんけど・・・?

もしかして行けちゃうのかな?

で、そうこうしているうちに注文確定画面へ。

ここで、もし、今後、Amazon.comを利用する人のために、補足をしておきます。

Amazon.comの海外発送には2種類あり、そのかかる日数と送料が異なっております。

一つはAmazonGlobal Expedited Shippingというもので、通常8~16営業日かかるようです。
送料は、今回の商品では767円となっています。
まぁ、日本で言うところの通常配送です。

そして、もう一つはAmazonGlobal Priority Shippingというもので、通常2~4日で到着するようです。
送料は、今回の商品では1,023円となっています。
こちらは、日本で言うところのお急ぎ便ですね。

ちなみに、今回、私はそこまで急ぐものではなかったので、通常配送のAmazonGlobal Expedited Shippingを選択しました。

画面を見ていただくと分かると思いますが、きちんと日本円(JPY)で表示してくれるので、いったいいくら掛かるのか分かり易くて、非常に便利です。

この画面で、Place your order in JPYというボタンを押せば、注文確定です。

少しすると、注文確定メールが届きます。もちろん、全部、英語ですが(笑)

今回の商品は、国内で買ったところで、海外からの並行輸入なので、国内で買うメリットはほとんどなく、お値段も送料込みで考えても1,500円ほどお得なので、思い切ってAmazon.comで買ってみました。
初めての海外ネット通販ということで、結構、ドキドキでしたがやってみると、案外、簡単なものですね。

円高な今だからこそ、海外通販のメリットは大きいかもしれません。
但し、初期不良や、返品の際は、結構面倒なことになりそうな気はしますので、そこだけはご注意下さい。


追伸
私が注文した商品ですが、無事、出荷案内のメールが届き、予定では5月11日に届くようです♪
(*´∀`)ヨカッタヨカッタ


【追記】個人輸入でも必要な関税と消費税について
本件、以下のサイトに詳しく掛かれております。
個人輸入でも必要な関税と消費税 -海外Amazon購入ガイド-
関連情報URL : http://www.amazon.com/
Posted at 2012/05/01 16:07:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | お役立ち情報?! | 日記
2012年04月23日 イイね!

ETC限定 速旅(はやたび)乗り放題プラン

ETC限定 速旅(はやたび)乗り放題プラン間もなくGW(ゴールデンウィーク)ですね♪
GWという文字を見て、GW(ゲートウェイ)と思ってしまった方は、かなりお疲れかと思います。
ゆっくり休んでください。

そんなことはさておき、ETCには、深夜割引や通勤割引といった通常の割引以外に、事前に申し込むことで特定区間が乗り放題になるお得な割引があるってご存知でした?

それが、速旅(はやたび)乗り放題プランです。

これはNEXCO中日本独自の割引プランで、事前登録をしておけば特定の区間が乗り降り自由となるもの。

現在は、下記の2つのプランがあるようです。

まるごと静岡ドライブプラン(http://www.c-nexco.co.jp/drive/kikaku/shizuoka1201.html)

信州(中南信)ハイウェイプラン(http://www.c-nexco.co.jp/drive/kikaku/shinshu_ch1201.html)

事前登録制ではありますが、決して、前払いとかではないですので、利用しなければ料金を取られることはありません。
なので、上記プランの周遊エリアで乗り降りがそこそこありそうな方は、登録しておいて損は無いと思います。

但し、申し込みは利用する前日までに申し込む必要がありますので、ご注意下さい!

また、ここにあげたのはNEXCO中日本エリアでの特別な割引プランですが、NEXCO東日本でも独自割引プランがあります。

NEXCO東日本 ⇒ ドラ割(http://trip.driveplaza.com/dorawari/)

こういった割引プランは、期間限定で実施されることが多く、新たな割引プランも随時出てくると思いますので、遠出の際は、各高速道路会社のHPをチェックすることをお勧めします♪
Posted at 2012/04/23 16:18:01 | コメント(6) | トラックバック(0) | お役立ち情報?! | 日記
2012年04月23日 イイね!

EXPASA海老名(海老名SA上り)は徒歩で出入りは可能

EXPASA海老名(海老名SA上り)は徒歩で出入りは可能かなり遅くなってしまいましたが、本件に関しての情報です。

以前、「海老名SAに徒歩で出入りしていいのか?!」というブログで海老名SAには、徒歩で出入りしてはいけない旨の記事を書きました。

しかし、海老名SAの上りは、昨年12月15日に大幅リニューアルし、EXPASA海老名となってオープン、これに合わせ、NEXCO中日本ではぷらっとパークを整備し、同SAの徒歩での出入りを可能としたようです。

但し、一般道における駐車場の用意が無いため、別の場所に車を停めて入るしかないもよう。

尚、未確認なのですが、カレスト署の小林さんによると、近隣の会社で、土日のみ駐車場を一般開放している所があるらしいです。
このへんは正確なことが分かり次第、追記していきたいと思います。

ということで、これまで、徒歩で入れなかった海老名SAですが、現在は上りのみ徒歩での出入りは可能です。
安心して、お入り下さい。

尚、同SAの下りに関しては、ぷらっとパークの整備が無いため、これまでどおり徒歩での出入りはできませんので、ご注意下さい!
Posted at 2012/04/23 12:54:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | お役立ち情報?! | 日記
2012年04月14日 イイね!

BUFFの「ウルトラ衝撃吸収プロテクター」が凄すぎ!

BUFFの「ウルトラ衝撃吸収プロテクター」が凄すぎ!スマホやiPhoneを利用されている方は、皆さん、液晶フィルムなんかを貼り付けられているんですかね?

私はどっちも持っていないので、無関係なのですが…(;´∀`)・・・

この度、アテネ電機株式会社さんから発売されるBUFF(バフ)というブランドの「ウルトラ衝撃吸収プロテクター」という保護フィルムが半端なく凄いんです。

どんぐらい凄いかというと、↓こんぐらい凄いです。








どれもこれもにわかには信じ難いですが、コレが本当なら相当なものです。

ちなみに、今のところiPhone4&4S用として販売される予定になっていますが、サイズさえ合えば他のスマホとかでも行けそうですね。

ちなみにお値段ですが、アテネ電機さんのHPによると、以下のようになっています。

◆店頭想定価格(税込)
前面タイプ(BE001C):1,680円 (フィルム前面・カード型ヘラ・布クリーナー・貼り付け説明書が同梱)
フルセット(BE002C):2,980円 (フィルム前後側面・その他同上が同梱)

尚、この商品の販売は4月20日からと予定されています。
Posted at 2012/04/14 10:10:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | お役立ち情報?! | 日記
2012年04月04日 イイね!

電車の運転見合わせの基準は風速25m/s!

電車の運転見合わせの基準は風速25m/s!さて、昨日の爆弾低気圧、ならびに、半年前の台風15号の際、自己判断の元、私は早々に帰宅するという行動に出て、その難を逃れていますが、そこにはちゃんと根拠をもって行動しています。

それは予想される最大風速


皆さんは、JRや各私鉄が運転中止とする基準をご存知でしょうか?

JR東日本では、2005 年 12 月 25 日に発生した羽越本線砂越~北余目における脱線事故に鑑み、2006年 1 月 19 日より、風による運転規制のある箇所については、すべて「早め規制」に変更しています。

この「早め規制」の基準が以下です。

風速 20m/s で速度規制(25km/h)、風速 25m/s で運転中止

私鉄各社もコレに準じています。

ちなみに、一昨日、私が見たニュースでは、東日本の陸上で最大風速28mの予想となっていました。

これだと、もちろん運転中止は必須です。
そして、最大風速に達するのは、夕方の帰宅時とのこと。
・・・であれば、必然的に帰れなくなってしまいます。

そして、予想通り、夕方には私の通勤電車は運転を見合わせていました。

会社が早めに判断して、帰宅指示を出してくれれば良いのですが、少しの判断遅れで帰れなくなってしまう場合も多々あります。

半年前の台風のこともあり、昨日は早めの帰宅指示を出した会社も多かったようですが、いつもそうとは限りませんし、何もしないところも結構ありますからね。

なので、そのよううな日は上司などと相談し、早めに帰ることをお勧めします。
いい難ければ、家の都合で帰りますとか言って、帰るのもアリかと思います。
また、帰ったら帰ったで、決してむやみに出歩かないことです。
思わぬ事故に巻き込まれてしまうこともありますからね。

昨日、ニュースを見てたら、この暴風雨でウィンドサーフィンをやってるおバカさんが居ました。
それで死ぬのは自業自得ですが、そうなれば周りも迷惑です。


皆さんも、この予想される最大風速が25mを超える日には、十分注意してください!
そして、可能であれば早めの帰宅をお勧めします。

あ、ただ、最大風速に達するのが、深夜なのに早めに帰りますってのはナシですよ(笑)
Posted at 2012/04/04 13:14:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | お役立ち情報?! | 日記

プロフィール

人と同じが嫌いなひねくれ者。 車好きが高じて、半ば人生を踏み外した男。 見た目は大人、頭脳は子供?! レパード乗りのユージ@町田とVM180 ZAGATO...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

単位換算表 
カテゴリ:お役立ちサイト
2011/06/29 16:12:58
 
L@PTIME ラップタイム サーキット走行の為の総合サイト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/08/12 15:13:53
 
Studio i. 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/09/24 16:42:31
 

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
人を乗せる機会が増え、レビンの買い替えを検討。 中古車で探すものの、Type S、サンル ...
日産 レパード 日産 レパード
Yahoo!オークションで静岡にて捕獲。 機関系の調子は悪くなかったが、程度がいまいちだ ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
レパードを失い次期レパードを捜索中に足代わりになるMT車を探していた時に、近所の中古車シ ...
日産 レパード 日産 レパード
ネットで知り合った友人のつてで京都まで行き捕獲。 この車のおかげで多くのレパード乗りと知 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation