• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ユージ&ジェノスのブログ一覧

2012年04月02日 イイね!

twitterの不具合

twitterの不具合僕自身は、twitterをやっていないので、別にどうでも良いのですが、お友達にtwitterをやってる方が居るので、一応、情報共有です。

最近の既知の問題として、以下のようなことあるらしいです。

フォローしたユーザーがフォローしていないことになっている(既知の問題)

よく分かりませんが、まぁ、そういうことがまれにあるようですので、ご注意下さい。

また、他にも以下のような問題があるようです。

メール通知が届かない問題(既知の問題)

ツイートが表示されない (既知の問題)

Twitter for Android (既知の問題)

その他、問題や不具合に関しては、以下の公式サイトに書かれています。

Twitter ヘルプセンター | 問題や不具合に関して


時々、お友達にtwitterとかFacebookとかはやらないんですか?と聞かれることがあるのですが、既にみんカラで十分な感じもありますし、正直、面倒くさいというのが本音ですかね。(苦笑)

どなたかがその魅力を力説してくれて、私が興味を持てばやり始めるかもしれませんが・・・
周りでは、既に飽きてきたという声も・・・(;´∀`)・・・
Posted at 2012/04/02 11:28:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | お役立ち情報?! | 日記
2012年03月25日 イイね!

Norton Internet Security 今年の更新はネット更新の方がかろうじて安かった件

Norton Internet Security 今年の更新はネット更新の方がかろうじて安かった件かつて、「Norton Internet Security 2010が3年更新するよりパッケージを買った方が安かった件」というブログを書きましたとおり、2010、2011はパッケージ製品を買いました。

今年もまた更新時期が来たので、また、パッケージ製品を買わないとダメかなぁ…と思って、価格を調べてみたら…

パッケージ製品⇒5,129円(価格.com、2012年3月25日現在)
ネット更新1年延長⇒4,980円(キャンペーン価格?)


実は、かつてシマンテック社さんにパッケージの方が安いのはどうなんでしょうか?的な意見を申し上げたことがあるのですが、ようやくそれが聞き入れられたんですかね?(笑)

まぁ、そんなわけで今回はネットで更新をしたんですが…

この価格表、よくよく見ると凄いです!(画像参照)

2年延長、3年延長より1年延長が一番安いです!!(;´∀`)

ということで、もちろん1年延長しかしてません。

ちなみに、このノートンのネット更新で気を付けなければいけないのは…

①デフォルトで余計なオプションが付いている ← 金額が多いから多分気づくと思います。
②デフォルトで自動更新が有効になっている ← 無効にしないと次年度以降勝手に更新されます。

②は特に注意しておかないとクレジットカード払いにしておくと、勝手にその料金が引き落とされてしまいますので、そういうのは嫌だという人はご注意ください。

なんにせよこれで1年は安泰です(笑)

さて、来年はどうなりますかね?(*´∀`)
Posted at 2012/03/25 22:06:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | お役立ち情報?! | 日記
2012年03月23日 イイね!

ドミノピザ ネットで頼んでお店で受け取れば2枚頼むと1枚タダ!

ドミノピザ ネットで頼んでお店で受け取れば2枚頼むと1枚タダ!宅配ピザというと、いろんなお店がありますが、各店共に様々なキャンペーンやクーポンを用意して集客努力をしていますね。

そして、どこのピザ屋さんも、宅配よりも取りに行った方が、そこそこお安くなります。

そんな中、ドミノピザが凄いキャンペーンをやってるようです。

なんと、ネットで注文して、お店で受け取るようにすると、2枚頼んだ場合、もれなく1枚(安い方)無料になるというキャンペーンを全店6月中旬まで実施しているとのこと。

これは2枚以上ピザを頼むときは絶対にお得ですね!

それ以外には、

・2,000円以上の注文でサイドメニューパックをプレゼント
・MLピザのご注文金額の20%OFF


というサービスもあるようです。

詳しくは関連情報URLをご覧下さい。
Posted at 2012/03/23 15:53:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | お役立ち情報?! | 日記
2012年03月21日 イイね!

キヤノンのコンデジのシャッター音等をダウンロードして変える方法

キヤノンのコンデジのシャッター音等をダウンロードして変える方法先日購入したキヤノンのPowershot G1 X。

付属のマニュアルを読んでいると、起動音、操作音、セルフタイマー音、シャッター音、起動画面が付属のソフトウェアで変えられると書いてあります。


でも、付属マニュアルにはそれ以上のことは書かれていません。

また、ネットの情報によれば、それらはキヤノンのHPよりダウンロードできるとか。。。

しかし、キヤノンのHPにそれらしいものはありません。

いったい、どうやって・・・???

で、調べに調べたら以下の方法でできるようです。

①製品付属のソフトウェア「CameraWindow」をパソコンにインストールする。
②キヤノンの会員サイト「CANON iMAGE GATEWAY」に登録する。
⇒CANON iMAGE GATEWAY 会員登録の方法(http://www.imagegateway.net/entry/index.html
③「CANON iMAGE GATEWAY」にログインする。
④上記メニュー一覧からマイカメラへ
⑤好きなマイカメラを選びダウンロードする。
⑥パソコンとデジカメを接続する。
⑦「CameraWindow」を使って⑤でダウンロードしたものをセットする。

・・・とまぁ、別に難しいことは何も無いのですが、意外とこのへんの情報が無いので、
一応、ここに書いておきます。

ちなみに、マイカメラの中で気になったのは、やはり、キヤノンの名機!
どんなものがあるかというと・・・

・EOS-1V
・EOS5 QD
・NEW-F1
・EOS-1
・EOS630 QD
・キヤノネットQL17
・A-1
・EOS RT

あくまでもデジタル処理で上記機種の音を再現しているので、当然、実機とまったく同じというわけにはいかないですが、これはなかなか良いと思います。

キヤノンのコンデジをお持ちの方でマイカメラの対応機種をお持ちの方は、一度、試してみると良いかもしれません。
尚、マイカメラの対応機種は以下から確認が取れます。
CANON iMAGE GATEWAY- 対象製品一覧(http://www.imagegateway.net/product-list/index.html
Posted at 2012/03/21 16:29:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | お役立ち情報?! | 日記
2012年03月21日 イイね!

東電の事業者用電気料金値上げは拒否可能なんだそうだ・・・

東電の事業者用電気料金値上げは拒否可能なんだそうだ・・・昨日、フジテレビのニュースで「東電の事業者用電気料金値上げは拒否可能」という驚くべき事実を知り、ご存じない方にお伝えするべく、アップしておく。

東京電力の事業者用の電気料金は、来月4月から平均17%の値上げが発表されている。

また、契約者にはそのことを伝える文書が、各事業者に送られている。

ところが・・・

この通知文書には、以下の一文が記されている。

なお、お客さまが新しい電気料金にご了承いただけない場合には、誠に恐れ入りますが、本書をご確認後3月30日までに、当社(下記【高圧のお客さま専用お問い合わせダイヤル】)までご連絡いただきますようお願い申し上げます。

これは東電がうまい・・・というかズルイ。

フジテレビのインタビューに対し、町工場の工場長は「連絡してくれれば値下げ、上乗せはしませんよって書いてればいいけど・・・」と話しているが、そんな風に書いてしまえば、ほとんどの事業者が電話してくるのは目に見えている。
東電がそんな風に書くわけも無い。

こんなのは詐欺だ!なんていう人も居るかもしれないが、これは完全に合法だ。
東電側からしてみれば、きちんと交渉の余地を示しており、それに対し、何も言ってこないのはそれを了承したということになる。

こういうことは利用者側の知識も問われることになる。

そもそも、こういった期間契約の場合、ある一定期間の契約における期間内の料金値上げについては、必ず利用者の了承が必要になる。

もう少し分かりやすく言うと、例えば、一年間○○円と定められた契約においては、申込者と請負者はその内容に合意し、契約を交わすわけであり、それを請負者側の都合で一方的に料金を上げることは契約違反(契約変更)に相当する。
しかしながら、双方が合意の下に値上げが実行されるのであれば、それはなんの問題もない。

今回の東電の料金値上げに関しても、同じことが言えるわけだ。
従って、東電側も上記のような交渉の余地を示す必要があったとうことだ。

こういった話は、東電の例に限らず、身近なところであれば、家賃や駐車場代なども同じことが言える。

但し、契約期間が満了し、更新の際にはそうはいかない。
新しい料金を提示され、それに合意できないとなれば、契約不成立となる。
したがって、今回の東電の事業者用電気料金も、契約が更新されなければ電気供給は受けられないことになる。

このことは、東京電力が7月に実施しようとしている家庭向け電気料金の値上げについても同じことが言える。
ちなみに家庭向け電気の契約期間については、どうなっているかというと・・・

電気の契約は、お客さまにお申し込みをいただき、当社がそのお申し込みを承諾したときに成立いたします。
契約の期間は、契約が成立した日から、料金が計算されはじめた日以降1年目にあたる日までとなります。また、お客さまのお申し出がないかぎり、契約は1年ごとに同じ内容で継続されます。

(「契約の期間と契約の単位|電気料金・各種お手続き|東京電力」より)

・・・となっており、基本一年契約となっている。
従って、もしも6月から東電と契約した人は、来年の6月までは現行料金が保持される。
もっとも、上記の事業者用電気料金同様、何も言わなければ料金値上げを承諾したものとみなし、勝手に値上げが敢行されないとも言えないが・・・。

いずれにせよ、そのようなことがあるということを知っておいて決して損は無いと思う。
Posted at 2012/03/21 11:13:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | お役立ち情報?! | 日記

プロフィール

人と同じが嫌いなひねくれ者。 車好きが高じて、半ば人生を踏み外した男。 見た目は大人、頭脳は子供?! レパード乗りのユージ@町田とVM180 ZAGATO...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

単位換算表 
カテゴリ:お役立ちサイト
2011/06/29 16:12:58
 
L@PTIME ラップタイム サーキット走行の為の総合サイト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/08/12 15:13:53
 
Studio i. 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/09/24 16:42:31
 

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
人を乗せる機会が増え、レビンの買い替えを検討。 中古車で探すものの、Type S、サンル ...
日産 レパード 日産 レパード
Yahoo!オークションで静岡にて捕獲。 機関系の調子は悪くなかったが、程度がいまいちだ ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
レパードを失い次期レパードを捜索中に足代わりになるMT車を探していた時に、近所の中古車シ ...
日産 レパード 日産 レパード
ネットで知り合った友人のつてで京都まで行き捕獲。 この車のおかげで多くのレパード乗りと知 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation