• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ユージ&ジェノスのブログ一覧

2011年09月30日 イイね!

ネットがダメなら電話で・・・

ネットがダメなら電話で・・・古い友人から来月に旅行のお誘いがありました。

当初は10月の第3土日か第4土日でという話だったのですが、できれば第二の8~10日の連休を使って行きたいですなぁ・・・なんて話をするも宿が取れそうにないということ。。。

確かに、いつも使ってるビジネスホテルはネットを検索するも既にいっぱいで、予約は取れず。(;´Д`)

仕方ないので、別の宿を・・・

・・・探す前にホテルに直接電話!

僅かながら空きがございますとのことで、予約させて頂きました。

友達にもすぐに連絡して、ホテルに直接電話してみるよう伝えたところ、ちゃんと人数分予約できたとのこと♪

インターネットが普及して、今ではほとんどのホテルがネット予約できますが、ホテルによってはネット予約とは別に、電話などによる予約枠を残してるところがあります。

皆さんも、ホテルの予約をとる際、インターネットで満室になっているからといって諦めずに、直接ホテルに電話してみてください。
場合によっては、ちゃんと予約できることもありますからね(* ^ー゚)
Posted at 2011/09/30 11:41:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | お役立ち情報?! | 日記
2011年09月29日 イイね!

東北地方の高速道路無料化

東北地方の高速道路無料化国土交通省は、昨日28日、東日本大震災の復興に向けて、今年12月にも東北地方の高速道路無料化を被災者以外の全車種に拡大する方針を決めたそうです。

東北地方の高速道路無料化は今年の6月20日から開始。
被災者のほか、被災地の物流支援のため、被災者以外の中型車以上も対象としていましたが、復興とは無関係のトラックが被災地内のインターチェンジ(IC)で乗り降りする“ただ乗り”が相次いでいたため、今年の8月末をもって、中型車・大型車・特大車の無料措置を終了しています。

そもそもこの高速道路の無料化システム。
まず、そのシステムに問題があったと言わざるを得ません。

ご存じない方のために、この料金システムを説明すると、無料化区間の料金所から乗り降りすればどこまで行っても無料という、なんともいい加減なシステム。
(※改修のための費用や時間が確保できなかったことからそうしてしまったらしいですが・・・)
何と言ってもタダ乗りするヤツが悪いですが、そういう人が出てくるのは火を見るより明らかでしたね。

そんでもって、今度はその料金システムを見直し、料金システムを改修し、無料化エリア内のみ無料化し、エリア外を走行した分については有料とするようにするそうです。
まぁ、それが本来のあり方でしょうね。

この料金のシステムの改修は、今年度の第3次補正予算の成立後に実施されることから、今年の12月から来年1月ごろに始まる見通しだそうです。。。
・・・が、予算の手当ては年度内の実施に限られるため、来年4月以降継続するかどうかは要検討とのこと。

無料化するエリアは、現行と同じで東北自動車道の白河、常磐自動車道の水戸などの各インターチェンジ(IC)より北

これにより、少しでも東北復興に繋がると良いですが、12月以降は東北地方では雪もかなり降りますからね。
ここぞとばかりに出かけていって、大きな事故など起こさないように願いたいですね。
皆様、お出かけの際には雪対策を忘れずに!
Posted at 2011/09/29 13:13:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | お役立ち情報?! | 日記
2011年09月16日 イイね!

ノートン インターネット セキュリティ 2012 無償アップグレード

ノートン インターネット セキュリティ 2012 無償アップグレードちょっと遅くなりましたが、毎度おなじみノートンシリーズの2012年版が発売されました。
タイトルでは、ノートンインターネットセキュリティしか書いてませんが、ノートンアンチウィルスの方も2012年版が出てます。

で、例によって無償アップグレードが開始されています。

このブログも恒例になってきました。
もう、書かなくても良いかとも思うのですが、やっぱり書いておかないといけないのかなぁと・・・(笑)

製品サイトを見ても、ぱっと見何が変わったのか良く分かりませんが、たぶん、なんか良くなってるんでしょう。(;´∀`)

アップグレードされる方は、下記、関連情報URLをご参照ください。

また、これも昨年同様書いておくと、トレンドマイクロのほうも無料バージョンアップをやってます。

かんたん!インストール ウイルスバスター2012 インストール手順 - ウイルスバスターサポートWeb : トレンドマイクロ
Posted at 2011/09/16 12:55:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | お役立ち情報?! | 日記
2011年09月15日 イイね!

HID 色温度と明るさの関係

HID 色温度と明るさの関係今更な感じもしますが、未だ勘違いをされている方がいらっしゃるようなので、敢えて書いておこうと思います。

HIDの明るさは、一般に色温度○○K(ケルビン)で表されていますが、この数字はあくまでも色温度を示す数字であって、決して明るさを示す数字ではありません。

そのことを知らずに、時折、この数字が大きければ大きいほど、明るいと思っている方もいらっしゃるようですが、それは間違いです。

ケルビンで表される色温度は数字が小さくなればなるほど黄色→赤色と赤味を増し、数字が大きくなればなるほど、水色→青色と青味がますだけなのです。

したがって、この数字と明るさは比例しません。

では、一番、明るいバルブとはどれぐらいのものが良いのでしょう?

自動車のヘッドライトにおいては、一般に、白に近い4000~5000Kがもっとも明るく見やすいとされており、メーカーの純正のHIDは、概ねそれぐらいの色温度のものを使用しています。

したがって、4100Kや4300Kといった4000番台をお勧めします。
ただ、だからといって、6000Kなどのバルブが暗いのかといったら、そんなこともなく、通常のハロゲン球よりは、断然明るいはずです。
そこは、比較の問題ですね。

尚、6000Kを超えるものは、青すぎてしまい車検では不適合とされていますので、注意しなければなりません。
また、2006年1月1日以降に製造された車両については、イエローバルブも、車検非対応となっていますので、これまた注意が必要です。

参考までにかいておきますと、明るさ(光束)にはルーメン(lm)という単位が使用され、これは数字が大きければ大きいほど明るいものとなります。
最近、家庭用のLED電球などが普及してきていますが、そこにはこのlmという表記がありますので、明るい電球をお探しの場合には、この数字を参考にすると良いと思います。

HIDを購入の際は、くれぐれもご注意ください!
Posted at 2011/09/15 12:51:25 | コメント(6) | トラックバック(0) | お役立ち情報?! | 日記
2011年09月13日 イイね!

有名チェーン店の裏メニュー

有名チェーン店の裏メニュー先日、吉野家で昼食をとっていた時のこと。

私が食べてる最中に、なかなかガタイのいい若者が店内に入ってきて、私の隣に座った。

その若者は、店員に
「牛丼 特盛り つゆだくだくで!」と・・・

つゆだくだく?!

一瞬、つゆだくの聞き違いかとも思ったのだが…

それを受けた店員さんは・・・「○番さん 特盛り つゆだくだくで!」と。。。

つゆだくというのは、良く聞くが、つゆだくだくというのは初めて聞いた。
内容は安易に想像できるが・・・

気になったので、ちょっとネットで調べてみたら、他にもこういった裏メニューは吉野や以外にも、いくつもあるらしく、それを纏めていた方がいらしたので、ご紹介したい。

有名チェーン店の裏メニューまとめ【マクドナルド、吉野家、スタバ…】 - NAVER まとめ

そこそこ知ってるものはあったが、いやはや、こんなにも裏メニューがあったとはちょっと驚きだ。

既にご存知の方も多くいらっしゃるだろうが、ご存じない方は参考にされると良いかもしれない。
Posted at 2011/09/13 13:17:45 | コメント(8) | トラックバック(0) | お役立ち情報?! | 日記

プロフィール

人と同じが嫌いなひねくれ者。 車好きが高じて、半ば人生を踏み外した男。 見た目は大人、頭脳は子供?! レパード乗りのユージ@町田とVM180 ZAGATO...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

単位換算表 
カテゴリ:お役立ちサイト
2011/06/29 16:12:58
 
L@PTIME ラップタイム サーキット走行の為の総合サイト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/08/12 15:13:53
 
Studio i. 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/09/24 16:42:31
 

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
人を乗せる機会が増え、レビンの買い替えを検討。 中古車で探すものの、Type S、サンル ...
日産 レパード 日産 レパード
Yahoo!オークションで静岡にて捕獲。 機関系の調子は悪くなかったが、程度がいまいちだ ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
レパードを失い次期レパードを捜索中に足代わりになるMT車を探していた時に、近所の中古車シ ...
日産 レパード 日産 レパード
ネットで知り合った友人のつてで京都まで行き捕獲。 この車のおかげで多くのレパード乗りと知 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation