• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ユージ&ジェノスのブログ一覧

2010年01月19日 イイね!

PC地デジ化計画

PC地デジ化計画以前から気になっていたパソコン用の地デジチューナーを、ついつい衝動買いしてしまいました。

今回の選定条件は以下の通り

①USB接続であること
地デジチューナーは現在、多くのメーカーから出ており、そのほとんどがUSBの外付タイプとPCIカードの内蔵タイプの二種類があります。
機能的にはどちらも大差なく、ほぼ同じと言って良いでしょう。
1台しかパソコンをお持ちでないご家庭では、へんに外付けにする必要は無いでしょうから、内蔵タイプのものの方がスッキリして良いと思いますが、我が家のように無駄にPCがある場合、外付けにしておけば、あとで他のPCでの使用が容易です。

②付属ソフトウェアでCMカットなど編集が可能なこと
番組表や予約録画はほとんどのメーカーのものでできますが、録画は出来ても編集が出来ないものは多々あります。
どうせ残すならCMカットは欲しいところ。

③64bit OSにも対応していること
そこそこお値段のするものですから、すぐに使い物にならないようでは困ります。
将来をみこして、万が一OSを64bitに変更してもきちんと使えないと困ってしまいますので、64bit OSにも対応していなければなりません。

④BS/110度CSデジタル放送にも対応
我が家では衛星のアンテナを立てていますので、どうせなら見れた方が良いです。
無料BS放送でも、意外と面白い番組やってることがあるんですよね。

という条件のもと、今回、私が選んだのはI・O DATAのGV-MVP/VZです。

買ってみて、まず面食らったのは、アンテナ端子が1個しかないこと。

私はてっきり、UHFとBS/CSは別々と思っていたのですが、どうやら混合器などを使わないといけないようです。

手元にそんなものは無かったので、とりあえず、UHFの線だけ繋いで視聴してみました。

ところが、なんとか見ることは出来たものの、受信状況が不安定で、時々コマ落ちしています。
(;´Д`)

かなり焦った私は、後日、混合器を購入、きちんと接続をしてみたところ、受信状況の不安定さも解消し、無事、綺麗に映るようになりました。

まだ、見るだけでしか使っていませんが、ちょっと使ってみた感じでは、映像に乱れも無く、綺麗に映っています。
ただ、チャンネルの切替に時間がかかるのがたまにきずですね。
でもまぁ、安定して映ってくれればそれでいいです。

後は予約録画や、編集機能がどんなもんかですね。
そのへんに関しては、気が向いたら、また上げようかと思います。
Posted at 2010/01/19 15:01:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 衝動買い | 日記
2009年12月08日 イイね!

ついでにポチッとな!(;´∀`)

ついでにポチッとな!(;´∀`)さて、現在、セカンドマシーンのモニターはというと、かつて購入した17インチのCRT
メインマシーンは、23インチワイドのLCD
その大きさは歴然。

やはり、使っていて不満が募る。

しかも、最近のHPの中には16:9のワイドフォーマットに合わせているのか、時折、横にスクロールしなければ見れないページもある。

そこで、以下の条件で、一番安くていくらぐらいなのか調べてみた。

・表面処理はグレアパネル(光沢)
・解像度はフルHD(1920×1080)
・DVI端子搭載

で、結果、

1位 ACER H223HQFbd 15,800円
2位 LGエレクトロニクス FLATRON Wide LCD W2261VG-PF 16,450円
3位以下略
<2009年12月8日現在、価格.com調査>

おお!意外と安いんじゃない!!

安さだけで言ったら、ACERだったのですが、LGのは既に導入しており、結構気に入っている。
何といっても、デザイン、特にタッチセンサー式のスイッチが良い!
そして、安心の3年保証!

ということで、思わずポチッといってしまいました(;´∀`)Aフキフキ


ってか、コレって前に買おうとしてたヤツじゃん!(;´д`)ゞ アセアセ
Posted at 2009/12/09 10:37:28 | コメント(5) | トラックバック(0) | 衝動買い | 日記
2009年12月08日 イイね!

DVI ⇒ HDMI 変換ケーブル たかがケーブルと思いきや・・・

DVI ⇒ HDMI 変換ケーブル たかがケーブルと思いきや・・・うちのパソコンのセカンドマシーンは、リビングの隣の部屋にあり、リビングのテレビのすぐ傍に置いてあります。

先日のビデオカード入れ替えにより、HDTVに繋がるのがわかり、試しに繋いでみることに。
手持ちで、D端子ケーブルが無かったため、S-VHSケーブルで繋いでみました。

すると・・・

なんとなく分かってはいたことですが、1024×768の解像度までしか出せないので、いまいち画質がよくありません。( ´Д`)

当然、ケーブルを変えなければ。。。

D端子ケーブルを買っても良いかと思っていましたが、DVI ⇒ HDMI 変換ケーブルなるものがあるのを知っていたので、近所の某電気屋へ。

値段見てぶっ飛びました。

そのお値段、6千円超え!!

見たのがオーディオコーナーだったので、PCコーナーなら安いのがあるかと思い、そちらを探すことに・・・

が、これまた4千円弱!!

たかがケーブルでまさかこんなに高いとは。。。

そこで、試しに携帯で検索すると・・・あります!あります!安いのが!!

家に帰り、あれこれ調べて、早速、注文しちゃいましたよ。
いやぁ、ネット通販って本当、便利ですねぇ。

たかが、ケーブルと思って侮っていましたが、まさか、店頭であんなに高いとは思ってもみませんでした。

やはり、ちょっとした買い物でも事前の下調べが重要ですね。
Posted at 2009/12/08 23:15:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | 衝動買い | 日記
2009年11月26日 イイね!

レイトン教授と魔神の笛

レイトン教授と魔神の笛一時はまっていたレイトン教授シリーズ

遂にその最新作『レイトン教授と魔神の笛』が本日から販売開始されました。

いろいろ悩んだ末、結局ポチッといってしまいました。

さてさて、今回はどんなナゾが待ち受けておりますやら・・・


ところで、このレイトン教授シリーズ、その人気が後押しし、来年お正月には映画で登場します。

レイトン教授映画公式サイト『レイトン教授と永遠の歌姫』

画は少し子供向けですが、意外と大人も楽しめるのではないかと思います。


ついでに言いますと、このゲームの開発元のレベルファイブの次期作で、私が非常に楽しみにしているゲームがあります。

それが『二ノ国』です。
アニメーション製作はスタジオジブリ、音楽は久石 譲さんというジブリの世界満載の
不思議RPG(?)で、来年春の発売予定です。

レイトン教授役の大泉 洋さんも、「ジャイロ」役で登場です。

日本ゲーム大賞2009フューチャー部門も受賞し、多くの方が期待しております。

発売が楽しみです♪
関連情報URL : http://www.layton.jp/majin/
Posted at 2009/11/26 11:28:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 衝動買い | 日記
2009年11月10日 イイね!

バウンス発光の効果

バウンス発光の効果さて、思わず衝動買いをしてしまったストロボ「スピードライト270EX」ですが、そもそも、私もみっちぃも、いかにもストロボたきましたという写真はあまり好きではありません。

しかしながら、この「スピードライト270EX」は発光部の向きを変えることができ、バウンス発光ができます。
まぁ、だから買ったんですけどね(;´∀`)

で、早速、その効果のほどを試してみることに・・・
ちょいと暗い玄関で、試し撮りです。


写真をご覧下さい。

上は内蔵ストロボで、下は今回の「スピードライト270EX」を上向きにしてバウンス発光で撮影。

その差は歴然ですね。

この「スピードライト270EX」、値段を考えたら結構良いかもしれません♪

買った甲斐がありました(*´∀`)


あ、念のために言っておきますが、コレはみっちぃさんの為に買ったんですよ(;´∀`)

ええ、決して僕のためではないです。。。おそらく

え?しつこいって(;・∀・)
Posted at 2009/11/10 23:13:01 | コメント(6) | トラックバック(0) | 衝動買い | 日記

プロフィール

人と同じが嫌いなひねくれ者。 車好きが高じて、半ば人生を踏み外した男。 見た目は大人、頭脳は子供?! レパード乗りのユージ@町田とVM180 ZAGATO...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

単位換算表 
カテゴリ:お役立ちサイト
2011/06/29 16:12:58
 
L@PTIME ラップタイム サーキット走行の為の総合サイト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/08/12 15:13:53
 
Studio i. 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/09/24 16:42:31
 

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
人を乗せる機会が増え、レビンの買い替えを検討。 中古車で探すものの、Type S、サンル ...
日産 レパード 日産 レパード
Yahoo!オークションで静岡にて捕獲。 機関系の調子は悪くなかったが、程度がいまいちだ ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
レパードを失い次期レパードを捜索中に足代わりになるMT車を探していた時に、近所の中古車シ ...
日産 レパード 日産 レパード
ネットで知り合った友人のつてで京都まで行き捕獲。 この車のおかげで多くのレパード乗りと知 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation