
かなり前から話題になりすぎてて、私自身いつ発売なんだかわけ分かんなくなってたプリウスですが、本日、ようやく正式デビューしました。
既に周知の通り、今回は排気量が従来の1500ccから1800ccへとアップ。
高速などでもの足りなかったパワーもだいぶ楽になったのかと思います。
ちなみに、具体的数値でどの程度変わったかと言うと
エンジン部
最高出力 :76PS/5000rpm ⇒ 99PS/5200rpm
最大トルク:11.2kgm/4000rpm ⇒ 14.5kgm/4000rpm
モーター部
最高出力 :68PS ⇒ 82PS
最大トルク:40.8kgm ⇒ 21.1kgm
なんか、モーター部の出力に対して、トルクがずいぶん落ちましたが・・・?
目新しい装備としては
・タッチトレーサーディスプレイ
・ソーラーベンチレーション
・LEDヘッドランプ
などが付いてたりします。(一部メーカーオプション)
カラー構成はあまり変わっていませんが
ライトグリーンメタリック ⇒ アクアブルーメタリック に変わった模様で
旧モデルにあったブロンズマイカメタリックが廃色。
新規にアイスバーグシルバーマイカメタリックが設定されました。
シルバーメタリックとどう違うんだろう?
グレード構成&価格設定は
L:2,050,000
S:2,200,000
S<ツーリングセレクション>:2,450,000
G:2,450,000
G<ツーリングセレクション>:2,700,000
G<ツーリングセレクション・レザーパッケージ>:3,270,000
併売される2代目プリウスは、ビジネス向け1グレードモデル。
グレードは新設の「EXグレード」1グレードで、価格は189万円。
6月8日から販売を開始。
ハイブリッドというだけで、インサイトと比較され、現行プリウスよりも価格を下げることを余儀なくされて、かなり頑張りましたね。
この新型プリウス
一部のニュースによると、予約段階で既に
8万台を受注しており、
今、注文しても納車は
5ヶ月待ちになるとか・・・。
これも近々見に行ってきますかね。
Posted at 2009/05/18 16:47:47 | |
トラックバック(0) |
気になるクルマ(国内) | 日記