
今、もっとも注目されているのは、新型インフル・・・いやいや、そっちじゃなくって、新型
プリウスですね。
カレストの周りを試乗車がなんども走っております。
そこで、ちょっと気になる新型プリウスを見に、modokiさん、ふな@さん、タケさん弟さんと私の4人でお近くのネッツへ。
すると、ありましたよ新型プリウス。
色はレッドマイカメタリック<3R3>
グレードはG“ツーリングセレクション”
プリウスのこの色はさほど好きではありませんが、まぁ、見た目は悪かないですね。
最初は外からあちこち見ていたのですが、カタログを貰いに行ったら、気の良さそうな年配の営業さんが対応してくれたので、中までいろいろと見せて頂きました。
内装の質感はなかなか高いですね。
スエード調のシート生地も好感持てます。
ただ、気になったのは若干硬いかなという気がしました。
微妙にコストダウンでしょうか?長距離ドライブが気になります。
さて、人数が多かったので、どうしようかと思ったんですがね。
しましたよ、試乗。
いきなり5人フル乗車の試乗テストです(笑)。
では、私の第一印象を・・・
ハンドルはやや重め。あまり軽い印象はありませんでした。
このへんは、好みもあるでしょうが、まぁ、わりと普通なハンドリング。
足回りは、一般大衆車のようなフワフワした感じではなく、乗り心地を確保しつつ、それなりに引き締められていて、コーナーでもそこそこ踏ん張ってくれます。
これなら多少のスポーツ走行なら十分耐えてくれそうです。
さて、肝心のエンジンのほうですが、今回のプリウスには、EVドライブモード、エコドライブモード、パワーモードの全部で3種類のモードがあります。
EVモードは、文字通り電気のみで走り、車庫入れや、渋滞時などに使うもので、通常の走行では使いません。
で、エコモードとパワーモードを切り替えて走ってみたのですが、アクセルレスポンスが全然違います。
エコモードでは、アクセルを踏んでから少し遅れてゆっくり加速していく感じが、パワーモードにするとちゃんと踏んだら踏んだ分加速してくれます。
おそらく、エコモードとパワーモードではアクセル開度を変えているのでしょう。
まぁ、そんだけじゃないでしょうが・・・。
もし、今後、プリウスを試乗する方がいらっしゃれば、是非、このモードの違いを確認してみてください。
エコモードだと少しかったるい感じがありますが、パワーモードだと案外速いかも?という印象を受けるのではないでしょうか?
私が乗ったら常時パワーモードだな(笑)
常時パワーモードの時の燃費が気になります。(σ ̄ー ̄)σ
さて、他にもいろいろありますが、あんまり書くと長くなるので、このへんで。
今度のプリウス、今までのプリウスでは、高速など、ちょっとかったるいかな~という感じがありましたが、排気量がアップしてだいぶ楽になった感じがします。
なかなか良いのではないでしょうか。
尚、今、注文すると納車は11月ごろになりそうとのこと。
プリウスの試乗を終え、カレストに戻り、またいつものようにクルマ談義。
気付いたらもう19時。
雨も降りそうだったので、今日はおとなしく帰りました。
ご参加の皆様、お疲れ様でした♪
Posted at 2009/05/25 00:59:43 | |
トラックバック(0) |
気になるクルマ(国内) | 日記