• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ユージ&ジェノスのブログ一覧

2011年05月12日 イイね!

テスラ 「モデルS」 日本での予約を開始

テスラ 「モデルS」 日本での予約を開始以前から気になっていたテスラモーターズのセダン『モデルS』のオンライン予約受付が日本で開始されたようです。
最終販売価格やオプションは現時点では未定。

予約は以下の公式サイトで受付ています。
Model S | Tsla Motors
(http://www.teslamotors.com/models)


日本向けモデルSには250台限定の「シグネチャー」シリーズとスタンダードモデルの2タイプがあり、
左ハンドル仕様と右ハンドル仕様の2仕様あるようです。

モデルの大きな違いは、航続距離の違いで「シグネチャー」シリーズは480km航続可能なバッテリーを標準装備。
スタンダードモデルは255km航続可能なバッテリーを標準装備するそうです。
但し、スタンダードモデルでも、370kmや480km航続可能なバッテリーへのアップグレードも可能とのこと。

ちなみに、予約には予約金が必要で、予約金はモデルSシグネチャーシリーズが350万円、スタンダードモデルは50万円とのこと。

お金があれば欲しい1台です。
Posted at 2011/05/12 18:07:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 気になるクルマ(海外) | 日記
2011年05月12日 イイね!

人の悩みと自殺と友達と・・・

先ごろ、タレントの上原美優さんが亡くなられたという訃報を聞いた。
享年24歳。
あまりにも早い死だ。

自殺だったそうだ・・・。


人は誰しも多かれ少なかれいろんな悩みを抱えている。
その悩みに対し、どう向き合うのか?

難しい問題だ。

一人で考え、一人で結論を出す人
誰かに相談して、その答えを出す人
時と共に解決する人
答えが出ないまま、ただひたすら苦悩する人

そして、悩みと向き合うことが嫌になって、死という悲しい結末を迎える人


先日、インターネット上にとある友人の書き込みを見つけた。
僕はその内容が気になり、彼にメールをしてみた。
返信は無い。
やはり、気になったので、今度は電話をしてみる。
電話にも出ない。

忙しいのかな・・・?

しばらくすると、彼から電話が来た。

「いったい何があったの?」僕は率直に聞いてみた。

彼は言葉を詰まらせながら、少しだけ話をしてくれた。

「話したくなければ、話さなくていいよ。」
「実は俺もこないださぁ・・・」

彼は黙って僕の話を聞いている。

「でも、友達なんだからこれまでどおりでいて欲しいな。」

少し間を開けた後、彼はゆっくりと口を開いた。

「実は・・・」

彼は弱々しい声で、泣きながら自分の身に起こったことの全てを話してくれた。

僕はただ黙ってそれを聞いていた。

しばらくして、僕はその時思いつく限りの精一杯の励ましの言葉とアドバイスを送った。


数日が経ち、彼から電話があった。

以前よりも少し元気を取り戻した様子の声で、その後のことを話してくれた。

そして、彼は最後にこんなことを言ってくれた。

「もしも、〇〇さんからあの時電話を貰ってなかったら、僕はどうなっていたか・・・。本当にありがとうございました。」

僕はその言葉を聞いて凄く嬉しかった。
照れ臭かったこともあり、僕はその言葉に対し、こう答えた。

「いや、俺は本当たいしたことしてないからさぁ・・・」

「〇〇さんにとっては、たいしたことじゃなかったかもしれませんが、僕は本当にあの電話で救われたんです。本当にありがとうございました。」

まだ、問題は解決していなかったようだが、明らかにその口調には失った力が戻っていた。


後日、別の友達と一緒に、その彼に会って話をしてきた。
なんとか、その問題は解決したようだ。
あとはこれからのことだ。

僕はお説教にも似たアドバイスをした。
お説教にも似たというのは、今回の問題に対し、少なからず彼にも責任があったからだ。

最後にはいつもどおりの馬鹿話。
いつもどおりの彼に戻っていた。

最初に電話した時の彼はそこには居ない。
絶望の淵に居た彼は、またその先の未来へ踏み出すことが出来るようになったのだ。


僕と彼は決して特別仲が良いわけではない。
だから、頻繁に連絡を取り合っていたわけでもない。

でも、それで良いと思っている。

本当の友達というのは、自分が大変なときに助けてくれるのが友達だ。
だから、それで良いと思っている。

嬉しいことに僕にはそういう友達が何人も居る。

僕が困っているときには助けてくれる。
僕も友達が困っているときには助ける。

いつも一緒に遊んでいるだけが友達ではない。


彼が言ってくれた言葉、「もしも、〇〇さんからあの時電話を貰ってなかったら・・・」
彼の笑顔を見て、あの時電話していて本当に良かったなぁと改めて思った。


みなさんの周りのお友達に、もしもちょっとでも気になることがあれば、電話してみてください。
もしかするとその一本の電話がお友達を救うことになるかもしれません。



上原美優さんのご冥福を心より お祈りいたします。
Posted at 2011/05/12 17:34:10 | コメント(7) | トラックバック(0) | 気まぐれエッセイ | 日記
2011年05月12日 イイね!

浮き輪に載ったポルシェ

浮き輪に載ったポルシェ東北大震災の時の津波被害で、多くの車が流される様子を見た時、もしも、自分の大切な愛車が同じ被害に遭ったらどうしようと思った方は少なくは無いはず。

アメリカでは津波被害ではないですが、大雨で川が氾濫、その水が街を襲いました。

アメリカのミシシッピ川の主要な支流のひとつでケンタッキー州ルイスベルのオハイオ川が氾濫、街がその水にのまれました。

その被害は、世界で250台しか生産されなかったという激レアな964ポルシェ911のところにも及びました。
ごの激レアポルシェをなんとか救おうと、オーナーさんが取った行動がコレ。

大きな浮き輪の上に愛車を載せ、流されないように庭に繋いだそうです。
今のところその策が功を奏しまして、ご覧のようになんとか助かっているようです。
オーナーさんの努力の賜物ですね。

東北大震災のような大津波の場合には成す術もなかったでしょうが、徐々に水位が増してきたこの状況であればこそなんでしょうね。
なんとか助かって欲しいものです。(;´Д`)

(,,゚Д゚) ガンガレ!
Posted at 2011/05/12 14:02:33 | コメント(5) | トラックバック(0) | その他いろいろ | 日記
2011年05月12日 イイね!

日本マイクロソフトHPに公式萌えキャラ(?)が登場

日本マイクロソフトHPに公式萌えキャラ(?)が登場かつて、「台湾マイクロソフトのサイトが熱く萌えている!」という記事で、台湾マイクロソフトが萌えキャラを前面に押し立てたサイトを公開したことを書きましたが、日本だって負けてられません!(笑)

近年になって時折耳にする「クラウドサービス」。
クラウド(Cloud)とは、そもそも英語で雲を意味しますが、ネットワーク構成図などでその大きなネットワークや、サーバー群を雲状の絵で表現したことに語源を発したと言われています。
クラウドサービスというのはそういったネットワーク群、サーバー群から提供されるサービスのことを指しています。

さて、そんなことを言ってもなんのこっちゃ?となってしまいそうですが、そのクラウドサービスを漫画で分かり易く解説しようという動きがマイクロソフトにあるようで、その予告漫画が公式サイトに公開されています。

題して・・・「クラウド ガール -窓と雲と碧い空-

主人公クラウディア窓辺が織りなすクラウドサービスな世界を見せてくれるようですが・・・
さて、いったいどんな漫画になるのでしょうか?

ちなみに、登場人物の中の窓辺ななみというのは、Windows7発売時にWindows 7 DSP版取り扱い販売代理店、Windows 7 Mania 事務局が生みの親であり、もともとはマイクロソフトの公式キャラクターではありませんでした。

これだけ世にパソコンが広まってきた昨今ですが、やはりコンピュータの世界というのは、どこかとっつき難いところがありますね。
こうした漫画で、少しでもユーザーが親しみやすいようにとすることは重要なのかもしれませんね。

正式公開は5月下旬のようです。
Posted at 2011/05/12 13:37:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他いろいろ | 日記
2011年05月12日 イイね!

BOSS 第3話にてちょっとガッカリしたこと・・・

BOSS 第3話にてちょっとガッカリしたこと・・・毎週木曜日夜10時から放送中のフジテレビの刑事ドラマ「BOSS」。

リアルタイムでは見ていないのですが、いつも録画をしていて見ているのですが、その第3話を見ていて、ちょっとだけガッカリしたことをお話しします。

あらすじについては、以下をご参照ください。

BOSS STORY- フジテレビ

この中で、小堀慶介(野間口徹)という容疑者が自殺をしていたシーンが映るんですよ。
でも、なんか違和感を感じていたんですよね。
で、ふとあることに気づき、巻き戻してもう一度そのシーンを見てみたら・・・やっぱり。。。

では、迷探偵ユージ&ジェノスの推理をどうぞ・・・

「あれ~、この自殺した小堀さんの死体、なんかおかしくない?」
「この小堀さんっていう人、左利きだったんだよね。」
「でも、この人、左手首を切って自殺しているよ。左利きなら普通、右手首を切るんじゃない。」

まぁ、後になってやはり真犯人による他殺ということが分かったんですけどね・・・

でも、ドラマの中ではそこの部分に一切触れられていなかったんですよね。
もともとそこを絡めるつもりでそういう演出にしておいて、カットされたのか、スタッフのうっかりなのか知りませんが・・・

大澤絵里子まだまだだね!(笑)
Posted at 2011/05/12 10:54:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | 映画/テレビ | 日記

プロフィール

人と同じが嫌いなひねくれ者。 車好きが高じて、半ば人生を踏み外した男。 見た目は大人、頭脳は子供?! レパード乗りのユージ@町田とVM180 ZAGATO...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

リンク・クリップ

単位換算表 
カテゴリ:お役立ちサイト
2011/06/29 16:12:58
 
L@PTIME ラップタイム サーキット走行の為の総合サイト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/08/12 15:13:53
 
Studio i. 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/09/24 16:42:31
 

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
人を乗せる機会が増え、レビンの買い替えを検討。 中古車で探すものの、Type S、サンル ...
日産 レパード 日産 レパード
Yahoo!オークションで静岡にて捕獲。 機関系の調子は悪くなかったが、程度がいまいちだ ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
レパードを失い次期レパードを捜索中に足代わりになるMT車を探していた時に、近所の中古車シ ...
日産 レパード 日産 レパード
ネットで知り合った友人のつてで京都まで行き捕獲。 この車のおかげで多くのレパード乗りと知 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation