
さんざん悩んだNEW デジカメですが、結局、コレ
FUJIFILM FinePix F200EXR
にしました。
実はコレ、
BOBさんに一部ダメだしをくらっていたカメラなんです。
しかも、機種は違えどFUJIFILMEユーザーの
CoCo8さんは
以前のブログに「夜景はイマイチ」とのコメント。
じゃあ、なんで、そんなカメラを買ったかといえば・・・
順を追ってお話します。
ここまで、3機種まで絞り込んだことは
前回お話しました。
で、まぁ、実機を触ったり、電機屋の話を聞いたんですけどね・・・
まず、
PENTAX Optio P70ですが、実を言うと一番最初に買おうと思ったのはコレでした。
F値2.6と、このクラスにしてはかなり明るいですし、広角27.5mm、動画だって1280×720の大きさ、そして、何よりコンパクト。
が、しかし、私の性格上、致命的に受け入れられない所があったんです。
彼女、
非常にどんくさいんです!
シャッターを切った後、「処理中です」と表示され、プレビュー画像が出るまでに数秒の時間が掛かります。
画像サイズや、外部メモリーを変えても、この遅さは変わることなく・・・
「私だって一所懸命やってるんだから!」と言われても、せっかちな性格の私にはどうしてもコレが受け入れられず、性格の不一致、考え方の違いで一緒になることは出来ませんでした。
長いお付き合いになるのですから、こういうコトは非常に大切なのです。
さて、ここまで来て残るはあと2人。
どちらも、一長一短。甲乙付け難く・・・
しかし、どちらかに決めなければなりません。出来ることなら2人とも養ってあげたいのですが、そんな経済的余裕も無く・・・
Nikon COOLPIX S710 は、コンデジとしてはなかなかのハイエンド。マニュアル操作でかなり色んな設定で撮れます。
BOBさんがFUJIにダメだししていた点は、実はココに有りました。
FUJIのFinePixは絞りが固定になっており、「そんな融通の利かない娘と付き合っても面白くないと思いますよ」と言われていたんです。
心はNikonに傾きつつ、何気にお店の人に聞いてみると・・・
「暗い所での撮影だったら、断然、FUJIのコレですね!うちのお店でNo.1です!!」と自信満々。
指名も多数取っているご様子。
参考までにサンプルを見せてもらうと、コレがとっても綺麗!!!
ココでBOBさんがFUJIについて、こうも言っていたことを思い出しました。
「
FUJIは白がとても綺麗に撮れるんですよ。他のメーカーでは付けられないような白での濃淡をFUJIはうまく表現してくれて、スタジオなんかでもFUJIの愛用者は結構いますね。」
そして、今回入ったばかりのこの娘、
F200EXRは
凄い目を持っていて、しかも、とっても頭がいいんですって。
その時、私は思いました。
仮にNikonを選んだ場合、果たして私に扱いきれるのだろうか?と・・・。
確かにBOBさんのような、プロカメラマンなら、いろいろ自分好みに調教して素晴らしい写真を撮れるだろう。
だが、貴様にソレが出来るのか?
答えはNo!だ。 え?そこ強く言うトコ? Σ(´Д`lll)
だったら、多少、融通が利かなくても、一言いって、後は自分で考え、自分のやり方で奉仕してくれる娘の方がどんなに楽で、どんなに心地良いだろうか!
なんか表現がやらしくない?・・・ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ
その日、再び、BOBさんに電話で相談したところ、「ああ、確かに、カメラにあまり詳しくない人にとっては、FUJIは悪くないかもしれませんね。」
その言葉を聞き、やや安心した。
一晩考えた翌日、「
俺の選択は間違っていない!」と何度も言い聞かせながら、ポチッとしていた。
そして、我が家に彼女はやってきた。
前の彼女と、新しい彼女との初めての二人の共同作業の結果を
フォトギャラリーにアップしておいたので、御覧下さい。
まだ、使い方もよく分からず、設定もろくにいじらず、ほとんどオートで撮影しています。
こんなのデジイチ使いの人に言わせれば、全然たいしたことはないのは分かっていますが、それでも私としては十分、満足のいく結果が得られました。
細かい所で多少の不満はありますが、コレからはこの娘と二人で頑張って
生きたい 行きたいと思います。
BOBさんをはじめ、他アドバイスをいろいろ頂いた皆様に感謝いたします。
あとは、もうちょっと腕を磨いて、立派な
海賊王になれるよう頑張ります!
ええーΣΣ(゚д゚lll)ズガーン!!
最後にとんでもないオチで〆たー
Posted at 2009/04/04 10:05:32 | |
トラックバック(0) |
衝動買い | 日記