• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ユージ&ジェノスのブログ一覧

2009年04月15日 イイね!

Great Wall Motor 「CHC011」

Great Wall Motor 「CHC011」中国にあるGreat Wall Motorという自動メーカーが、間もなく開かれる上海オートショーにて「CHC011」という車を発表するそうです。

エンジンはV6、3リッターの6速オートマ。

フロントはなんというか、まぁ、悪くはないですが、なんか、トヨタとマツダを足して2で割ったような感じ。

でも、このリアは非常に個性的でなんか好きです。

気になったのはドアミラー。

コレ、ミラーとしてちゃんと機能しているのでしょうか?謎です。

中国車というと、最近、華晨汽車(かしんきしゃ)と言うメーカーのセダン・駿捷(Brilliance BS4)が、ドイツ自動車連盟(ADAC)が実施する衝突安全テスト・ユーロNCAPで、本来であれば3つ星評価を貰えるはずが、シートベルト着用警告装置、エレクトロニックスタビリティプログラム(ESP)が搭載されていなかったという理由で0点という史上最低の評価となってしまったなんて記事が記憶に新しいですが、そのへんは大丈夫ですかね?

それはともかく、このメーカーのFLORIDというクルマ。
私にはヴィッツに見えてしかたないんですけど(笑)
Posted at 2009/04/15 10:29:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 気になるクルマ(海外) | 日記
2009年04月14日 イイね!

Sony “ウォークマン”Xシリーズ はiPodを超えられるか?

Sony “ウォークマン”Xシリーズ はiPodを超えられるか?世界的爆発ヒットを続けているApple社のiPod。

国産車でも、ディーラーオプションでiPodアダプターなどが用意されるほど。

ちなみに、うちは持っていません!

そんな、iPodの独占市場を止めるが如く、Sonyが
新型“ウォークマン”Xシリーズを発表しました。


主な特徴としては、以下の5点

1.フルデジタルアンプ“S-Master”など高音質再生を実現する6種類のデジタルクリアオーディオテクノロジーを採用
2.3.0 型ワイド有機ELディスプレイ搭載による高画質な動画・静止画再生
3.タッチパネル操作&ボタン操作を両立するハイブリッドオペレーション
4.無線LANを搭載し、インターネット接続に対応
5.ワンセグTV、FMラジオ、マルチコーデック対応などの高付加価値機能を搭載

機能面で、iPodのソレを凌いでいます。

う~ん、コレはなかなか良さそうですねぇ~。
ちょっと気になるナァ(*´∀`)

ちなみに、お値段はオープン価格。
正式な発売日は今月25日です。

詳細に関しては関連情報URLをご覧下さい。

果たして、iPodを超えられるでしょうか?
Posted at 2009/04/14 14:25:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | 最近気になるアイツ | 日記
2009年04月14日 イイね!

プリウスの戦略を非難できるのか・・・

プリウスの戦略を非難できるのか・・・少し前に新型プリウスの価格が公になり、あからさまなホンダ(インサイト)潰しだとか言われ、様々なところでトヨタを非難する声を見かけた。

まぁ、人それぞれ好き嫌いがあるだろうし、そういう声があってもいたしかたないかとは思う。

だが、トヨタ側にしてみれば、この価格設定は容易な話ではない。

プリウスというクルマは非常に良く出来ており、当然、その分お金も掛けられている。
価格設定を下げれば自ずと利益は希薄となる。
かなりの数を販売しなければ利益回収は難しいことだろう。

だが、売れなければ意味が無い!

この価格設定はトヨタとしてもかなり苦渋の選択だったと私は思う。

経営者は悲しいかな、自分の会社を、自分の社員を守らなければならない。
それは大手だろうが、中小だろうが、どこも一緒だ。
いや、むしろ大きくなればなるほど、その責任は重くのしかかることだろう。

インサイトが販売された時、トヨタの社員、特に営業マンはかなり心配したことだろう。
果たして、新型プリウスで勝負できるのかと。

だが、プリウスの価格が発表され、コレで対等に(いや、それ以上か?)戦えると安堵したことだろう。


私は新型プリウスの価格設定の記事を見た時、正直、かなり驚いた。

そんな価格設定でいくばかりの利益が出るのだろうか?
だが、いくらなんでもトヨタだって赤字になるような価格設定にはしないだろう、希薄といえど利益は上げられるのだ。
そういう意味では、トヨタという会社はやはり凄いと思った。
弱いもの苛めだなんだというが、そこまでの力をつけたのは他ならぬトヨタの企業努力に尽きる。


もちろん、ホンダ側の立場になってみれば、ソレは可愛そうだとは思う。
が、価格は同等なのだ。そこまで卑下することは無いはず。
いいモノ、いいサービスであれば自ずと世間に受け入れられる。
もしも、これでインサイトが売れなくなったのなら、ソレはトヨタがいけないのではなく、商品やサービスに問題があるはずだ。
幸い、インサイトの販売は好調なようで、順調に売り上げを伸ばしている。


競争社会のこの世の中で、勝ち残っていくには形振りなんか構っていられないだろう。
私がトヨタの経営トップでも同じことをしたかと思う。
それが戦略だ!
遊びではない。
多くの社員の生活が掛かっている戦争なのだ。


非難の声をあげるのは簡単だが、では、自分がその立場だったらどうするか?
その事を考えたとき、答えは簡単ではない。
Posted at 2009/04/14 11:51:50 | コメント(6) | トラックバック(0) | 気まぐれコラム | 日記
2009年04月13日 イイね!

フェアレディ ムルシエラゴ

フェアレディ ムルシエラゴ後ろから見ると、ランボルギーニ ムルシエラゴっぽいですが、前はZ32フェアレディZ。

コレ少し前に開催の北京で行われたチューニングショー(Beijing Tuning Show 2009)で出品されていたものらしいです。

コレはカッコイイのか・・・

微妙。。。
Posted at 2009/04/13 15:32:13 | コメント(6) | トラックバック(0) | 気になるクルマ(国内) | 日記
2009年04月12日 イイね!

RX-8 ミニカー増車

RX-8 ミニカー増車昨日のオークションで、狼の皮を被った羊@modokiさんから、先月誕生日だったということで頂いた、京商製1/64 RX-8のミニカーです。

同サイズでは、AutoArtのものも出てるのですが、こちらの方が内部が赤/黒カラーで再現されていて、私としてはこっちの方が好きです。

細かいところまで再現されていますね。

狼の皮を被った羊@modokiさん、ありがとうございました♪m(_ _)m
Posted at 2009/04/12 18:02:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | RX-8 | 日記

プロフィール

人と同じが嫌いなひねくれ者。 車好きが高じて、半ば人生を踏み外した男。 見た目は大人、頭脳は子供?! レパード乗りのユージ@町田とVM180 ZAGATO...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

単位換算表 
カテゴリ:お役立ちサイト
2011/06/29 16:12:58
 
L@PTIME ラップタイム サーキット走行の為の総合サイト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/08/12 15:13:53
 
Studio i. 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/09/24 16:42:31
 

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
人を乗せる機会が増え、レビンの買い替えを検討。 中古車で探すものの、Type S、サンル ...
日産 レパード 日産 レパード
Yahoo!オークションで静岡にて捕獲。 機関系の調子は悪くなかったが、程度がいまいちだ ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
レパードを失い次期レパードを捜索中に足代わりになるMT車を探していた時に、近所の中古車シ ...
日産 レパード 日産 レパード
ネットで知り合った友人のつてで京都まで行き捕獲。 この車のおかげで多くのレパード乗りと知 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation