• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ユージ&ジェノスのブログ一覧

2009年08月07日 イイね!

続・業務連絡 8月16日(日)はいつもの場所(謎)

関係各位

昨日、発起人と接触。
既に、いつもの場所へ連絡済みとのこと。
但し、同日、他車のオフ会(40台前後?)あり。
参加台数によっては、場所を変えるか、移動するか?

尚、時間は10:00~14:00頃の予定。

台数把握のため、下記の方以外の参加希望者は必ずコメントされたし。
また、お友達を連れて来る際にも、その台数の連絡求む。
最終決定は14日前後か・・・
以後、注意されたし!

キーワードは「C」です。

追伸:関係の無い方、謎文でスミマセン。スルーしてください。


現状、参加者は・・・

・P
・BOBさん
・狼の皮を被った羊@modokiさん
・ふな@さん
・たま@横浜さん
・宮崎@UF31さん
・みやこしさん
・ya-chingさん
・お杉さん
・りょう@さん
・タカさん
・私

計8台。(随時更新予定)
Posted at 2009/08/07 13:02:01 | コメント(9) | トラックバック(0) | その他いろいろ | 日記
2009年08月07日 イイね!

ソニーのメモリースティックは2TBへ

ソニーのメモリースティックは2TBへ日々、進化し続ける小型メモリーカード。
現在、SDカードでは、東芝が発表した「SDXC」カードで最大容量は64GB

しかし、その最大容量をはるかに凌駕するメモリースティックの規格をソニーさんが策定しました。
ソレが、メモリースティック XCシリーズです。

このXCシリーズ、exFATというファイルシステムを使うことで、現在、メモリースティックProの最大容量である32GBの約60倍、すなわち2TBという超大容量を実現するそうです。

現状、その仕様しか発表されておらず、実際に、いつ商品化されて、いつ販売開始されるのかは不明です。
しかしながら、ここ数年内に、この2TBのメモリースティックXCが市場にお目見えしそうですね。

メモリースティックで2TBって・・・もう、HDD要らなくない?!(;´Д`)

※画像はあくまでもイメージです!
Posted at 2009/08/07 10:20:51 | コメント(5) | トラックバック(0) | 最近気になるアイツ | 日記
2009年08月06日 イイね!

東芝 外付けUSBハードディスク増設対応 ハイビジョンレコーダー

東芝 外付けUSBハードディスク増設対応 ハイビジョンレコーダーいずれは、こんなのが出てくるとは思ってましたが、東芝さんがいち早く発売してくれましたね。

東芝さんは、ハイビジョンレコーダー「ヴァルディア(VARDIA)」シリーズの新商品として、ハイビジョンレコーダーとして業界初となる外付けUSBハードディスクの増設に対応した、新商品3機種を9月上旬から発売するんだそうです。

最上位機の「RD-X9」は、業界最大の2TBハードディスクを搭載しておりまして、別に増設の必要もいらないんじゃないかな?という感じ。

その下のモデルの「RD-S1004K」ですら、1TBの大容量。

一番下のモデルは320GBの「RD-S304K」。

これら3機種は、市販の外付けUSBハードディスクへの録画に対応しているようで、内蔵ハードディスクが足りなくなったから削除しなきゃ(;´Д`)なんてことも無くなります。

どこまで増設できるかといいますと、1台当たり最大2TBの外付けUSBハードディスクを8台まで増設できるってんですから、最大16TBですよ。!∑(゜∀゜)

外付けハードディスクへの録画も「ダビング10」に対応しているそうなので、後でDVDにダビングすることもできるとのこと。

また、その他、従来モデルにあった“くっきり高精細技術”「XDE™」をバージョンアップ、DVDソフトやハイビジョン放送などの画質をさらに向上させています。

さらに、新たに「ジッターリダクション回路」なるものを搭載し、クリアで奥行き感のある高音質を実現しているんですと。

その他、機能満載です♪

いいなぁ~コレ。欲しいなぁ(;´∀`)

なにをかくそう、我が家のハイビジョンレコーダーも東芝のVARDIAです。
VRADIAは、ユーザーインターフェースがあまり良くない気はするのですが、多機能なので結構気に入っています。

詳細につきましては、下記、関連情報URLをご参照ください。
Posted at 2009/08/06 17:12:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | 最近気になるアイツ | 日記
2009年08月05日 イイね!

あぶないレパ リターンズ!

あぶないレパ リターンズ!以前からATの調子が悪かったというお友達みやこしさんのレパード。
中古ATをに乗せ替えが完了したということで、納車後に一緒にお食事して話を聞いてきました。

コレでだめだったら、みやこしさんはレパードを降りるつもりなようですが、そんなことは私がさせません!(笑)

結果はノープロブレン!
ということで、全く、問題なく変速するようになったとのことで、コレであと5年ぐらいは持ちこたえてくれることでしょう!!

帰りに、みやこしさんは修理の付き添いに居た狼の皮を被った羊@modokiさんを送って帰るということだったので、私は、一人、家に帰ることに・・・

・・・しようとしたのですが、ガソリンがあまり無かったので、modokiさんエリアの馴染みのGSにドライブがてら行くことに。そして、みやこしさんのレパードを尾行。

後ろから見ていても、かなりいい感じで走っていましたね♪


途中で、私はGSに寄らなければ行けなかったので、追い越し、給油。

その間にみやこしさんは、modokiさんを送り届け、帰宅方向へ。

給油でタイムロスした私は、再びみやこしさんを追う形に・・・

テールランプまで見えていたにも拘らず、あとちょっとの所で逃げられてしまいました。
やはり、ATを載せ変えたのが、彼の勝因でしょうか(笑)


なんにせよ、ちゃんと直ったようで良かったです。

コレでまた、あぶないレパードがリターンズしてきました(爆)
Posted at 2009/08/06 01:56:34 | コメント(2) | トラックバック(1) | その他いろいろ | 日記
2009年08月05日 イイね!

CD/DVDライティングソフト Nero 9(機能制限版)

CD/DVDライティングソフト Nero 9(機能制限版)ちょっと、パソコンに詳しい方はCDやDVDのライティングソフトである「Nero」のお名前はご存知のはず。
ライティングソフトとしては世界的に定評がありますね。
そのNeroの最新版Nero9の機能制限版が永久無料でダウンロード出来ることになりました。

この機能制限版はCD とDVD へのデータ書き込みおよびディスクコピー機能のみが含まれているのですが、その性能は製品版と同じ。

ライティングソフトって、どれもたいして変わらないと思われがちですが、案外、そのソフトの性能って重要だったりします。

お手持ちのソフトで不具合が出ている方は、一度、試されてはどうでしょうか?

ダウンロードは以下の関連情報URLからどうぞ。

プロフィール

人と同じが嫌いなひねくれ者。 車好きが高じて、半ば人生を踏み外した男。 見た目は大人、頭脳は子供?! レパード乗りのユージ@町田とVM180 ZAGATO...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/8 >>

リンク・クリップ

単位換算表 
カテゴリ:お役立ちサイト
2011/06/29 16:12:58
 
L@PTIME ラップタイム サーキット走行の為の総合サイト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/08/12 15:13:53
 
Studio i. 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/09/24 16:42:31
 

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
人を乗せる機会が増え、レビンの買い替えを検討。 中古車で探すものの、Type S、サンル ...
日産 レパード 日産 レパード
Yahoo!オークションで静岡にて捕獲。 機関系の調子は悪くなかったが、程度がいまいちだ ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
レパードを失い次期レパードを捜索中に足代わりになるMT車を探していた時に、近所の中古車シ ...
日産 レパード 日産 レパード
ネットで知り合った友人のつてで京都まで行き捕獲。 この車のおかげで多くのレパード乗りと知 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation