• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ユージ&ジェノスのブログ一覧

2010年05月20日 イイね!

再びPCパワーアップ計画⑥「何かおかしいビデオカード・・・」

再びPCパワーアップ計画⑥「何かおかしいビデオカード・・・」さて、先日からパワーアップ中の我が家のPCだが、結局、以下の通りパワーアップを果たした。

メインマシン
電源:純正350W ⇒ エバーグリーン PowerGlitter2 525W
ビデオ:nVIDIA GeForce 9800GT ⇒ ZOTAC GTX2602

セカンドマシン
電源:純正375W ⇒ SNE 黒帯3段 600W
ビデオ:ECS NR9800GTE-512MX-FMSI N260GTX-T2D896-OC

交換の際、一部、苦労したところもあったが、無事交換完了。

メインマシンのほうは特に問題なし。

が、しかし、セカンドマシンのビデオカードで思わぬトラブル(?)が発生した。


まず、nVIDIAのサイトから最新のデバイスドライバーをダウンロードしてインストールしたにも拘わらず、Windows Update でデバイスドライバの更新が求められる。(オプション選択)
言われるがままに更新をするも全く更新されている気配が無い。

そして、一番気になったのはこのWindowsエクスペリエンスインデックス!

それまで付けていたECS NR9800GTE-512MX-Fでは、グラッフィクス、ゲームグラフィックスのスコアは6.8あった。
にも拘わらず、今回のMSI N260GTX-T2D896-OCでは6.0と格段に下がっている。

当初、ソフトウェア的な問題かとも思い、余っているディスクにWindows7をクリーンインストールし実行してみたが、全く変わることはなかった。

また、このWindowsエクスペリエンスインデックスを実行中に、「ディスプレイ ドライバ nvlddmkm が応答を停止しましたが、正常に回復しました。」というメッセージが表示される。

この点に関して、ネットで調査すると、ビデオカードの不具合或いは相性問題などが報告されている。
中古品だけになんとも言えないが、まったくもって面倒くさい・・・(;´Д`)

しかしながら、各種ベンチマークソフトでは、それなりのスコアが出ている。
が、様々な試験を行った中で一番困ったのはカプコンのストリートファイターベンチマークを行ったところ全く画面を表示しなくなってしまった。。。
いったいどうなってるんだ( ;∀;) カナシイナー

【追記】
本件、結局、新たなビデオカードに交換いたしました。
再びPCパワーアップ計画⑦(完了)「新たなビデオカード」
Posted at 2010/05/21 00:03:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコンの話題 | 日記
2010年05月19日 イイね!

docomo 夏モデル SH-07B の「スイングトーク」って・・・

docomo 夏モデル SH-07B の「スイングトーク」って・・・一昨日、昨日と各キャリアから携帯電話の新機種の発表がありましたね。

最近は、今の携帯(F-01A)で十分満足しているし、新機種に特別惹かれる要素がないので、比較的どうでも良くなっているのですが、一応、docomoの最新機種をチェックしてみました。

個人的には、防水・折りたたみのSH-07Bが良さげですが、そのSH-07Bに凄い機能(?)が付いていることを知りました。

その名も「スイングトーク」!

本体を閉じた状態で横に振るだけで好きな文字を空中に描きだせるという機能。

まぁ、アイデアとしては面白いですけど、果たしてコレどの程度視認できるんでしょうか?
腕の振り方はしだいでは、何書いてるかサッパリなんてことも。。。

若い子とかは、これで帰り際に「バイバイ」とか「LOVE」とかメッセージ送っちゃうんですかね?
まぁ、そんなのを見たら微笑ましくなっちゃいますが、
SOS」とかだったら、どうしましょう?! ガ━━ΣΣ(゚Д゚;)━━ン

冗談はともかく、果たしてこの機能、どの程度使われるんでしょうか?(;´∀`)・・・
Posted at 2010/05/19 13:54:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | 最近気になるアイツ | 日記
2010年05月18日 イイね!

再びPCパワーアップ計画⑤「ビデオカード×2」

再びPCパワーアップ計画⑤「ビデオカード×2」セカンドマシンの電源パワーアップの目処が立ったのはいいのだが、せっかくメインマシンも電源アップするのだし、やはりどちらのビデオカードもパワーアップさせてあげたい。

そこで、再びネット検索を行うと、某ショップで中古のいい出物があった。
お店に電話して在庫を確認、取り置きの上、会社帰りに買ってきてしまった。

今回購入したのは、MSI社のN260GTX-T2D896-OCという、先だって購入したビデオカード同様、nVIDIAのGeForce260GTXチップのカードだ。

結局、メインマシンもセカンドマシンもパワーアップすることにしてしまった。

読者の皆様は、こうなること分かってましたよね・・・(;´∀`)・・・
Posted at 2010/05/19 10:29:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコンの話題 | 日記
2010年05月18日 イイね!

再びPCパワーアップ計画④「L字型コネクタの電源」

再びPCパワーアップ計画④「L字型コネクタの電源」昨日、セカンドマシンの電源交換が不可能なことに気付いてしまった私。

しかし、あのようなL字型電源コネクタの電源はそうそうあるものではない。

だが、諦めきれない私はそういうものが無いか探してみることにした。

まずはオークションで、DELL製電源でそういうものがないか探してみる。

・・・が、目ぼしい物は見つからない。

そこで、某価格比較サイトで、500W以上の電源で安いものから、片っ端に調べてみることにした。

すると、以外にも早々に見つけることができた。

ソレがSNE社の「黒帯3段」という電源だ!
HPを見ると、確かにL字型になっているのだ。容量も600wで十分な容量だ!
ネーミングはちょっとまぁアレだが、これなら私の要求に・・・というかPCの仕様に応えてくれる!

値段も在庫処分で特化価格のようで、そうそうにポチってしまった。

ちなみに、この「黒帯3段」、KURO3600とKURO3600ECOと2種類あるのだが、今回はPCI EXPRESSのコネクタが2個欲しかったのと、省電力設計ということでKURO3600ECOの方が良さげだったので、今回はそちらを選択した。

さて、今度こそうまくいきそうだ!(*´∀`)♪


しかし、セカンドマシンのビデオカードが高性能だとメインマシンの方が気になるんだよねぇ・・・
(;´∀`)・・・
Posted at 2010/05/18 17:46:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | パソコンの話題 | 日記
2010年05月17日 イイね!

再びPCパワーアップ計画③「思わぬ落とし穴」

再びPCパワーアップ計画③「思わぬ落とし穴」さて、注文していた電源がビデオカードの前に到着したので、電源部のみ先に交換する。

ちなみに、我がセカンドマシーン「DELL Precision390」は、通常のATXとは異なり、BTXという珍しい仕様だ。
BTXが出始めの頃、今後はATXに変わりBTXが主流となるなどと言われたが、全く主流にならなかったカワイソウな仕様である。
ただ、その設計思想は素晴らしくATXより優れている・・・と思われる。

ところで、電源交換する場合、その仕様(規格)ってどうなっているのか?
なんのことはない、今どきのATXやEPSと言われるものと同じ規格のもので十分対応できる。

とそこまで確認していたので、問題はないことは分かっていたのだが、別のところで問題が発生した。

写真を見て欲しい。

このPC、HDDが下部に横から二本ささるようになっているのだが、その為、電源コネクタがⅬ字型になっており、不用意に出っ張らないようになっていた。

というか、通常の平型コネクタだと出っ張ってしまい、蓋が閉まらないというおそまつなコトになってしまう。

思わぬ落とし穴だ・・・。ΣΣ(゚д゚lll)ガガーン!!

蓋を閉めさえしなければ、そのまま使用できるのだが、変な所完璧主義の私にそれは許されるはずもなく、結局、セカンドPCの電源交換は諦め、メインマシンの電源を交換することとした。
同時に、先だって購入したビデオカードはメインマシンに装着することが決定した。( ;∀;)

ちなみに、メインマシンの「DELL Vostro420」は、オプションでGeForce9800GTというビデオカード(メーカー公表最小システム所要電力400W)が選択できるにも拘らず、装着されている電源は350Wという恐ろしいマシンだ(;´Д`)
Posted at 2010/05/18 17:23:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | パソコンの話題 | 日記

プロフィール

人と同じが嫌いなひねくれ者。 車好きが高じて、半ば人生を踏み外した男。 見た目は大人、頭脳は子供?! レパード乗りのユージ@町田とVM180 ZAGATO...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/5 >>

      1
234 5 6 78
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31     

リンク・クリップ

単位換算表 
カテゴリ:お役立ちサイト
2011/06/29 16:12:58
 
L@PTIME ラップタイム サーキット走行の為の総合サイト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/08/12 15:13:53
 
Studio i. 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/09/24 16:42:31
 

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
人を乗せる機会が増え、レビンの買い替えを検討。 中古車で探すものの、Type S、サンル ...
日産 レパード 日産 レパード
Yahoo!オークションで静岡にて捕獲。 機関系の調子は悪くなかったが、程度がいまいちだ ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
レパードを失い次期レパードを捜索中に足代わりになるMT車を探していた時に、近所の中古車シ ...
日産 レパード 日産 レパード
ネットで知り合った友人のつてで京都まで行き捕獲。 この車のおかげで多くのレパード乗りと知 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation