• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ユージ&ジェノスのブログ一覧

2012年03月31日 イイね!

U11 ブルーバード・V6ターボ マキシマ・ルグラン

U11 ブルーバード・V6ターボ マキシマ・ルグランカレスト座間ファイナルミーティングへの道中、四谷'氏が珍しいクルマを発見したというので、確認に。

U11 ブルーバード・V6ターボ マキシマ・ルグラン
フロントグリルにはV6ターボのエンブレムが♪

初めてのカレストの道中でコレを見つけてくるとは、おそるべし四谷'氏!
Posted at 2012/04/01 13:08:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 街角風景 | 日記
2012年03月31日 イイね!

昭和への愛

昭和への愛カレスト座間ファイナルミーティングにて、一番、驚かされたのが今回参加者四谷'氏のこのカメラだ。

今では、誰もがデジカメで簡単にバシャバシャと写真を撮るさなか、このようなクラッシックなアナログカメラで、写真を撮る姿勢にはもう脱帽。

そして、その使っているカメラがこれまた凄い!

かつての名機「OLYMPUS-PEN」(EE-3)だ。

現在発売されているミラーレスカメラ「OLMPUS PEN」の祖先にあたる。
とはいえ、デジタルカメラとアナログカメラでは、その構造も違えば、撮れる画もまったく違う。
そこには銀塩ならではの味がある。

そんな味を求めて、このようなカメラを愛用している姿には、本当に敬服する。


そして、更にこんなものまで飛び出した!



手前は四谷'氏のソニーウォークマン。

そして、たいがーー氏&大虎氏のカセットステレオである。

いずれも、昭和の名機たち。

かつては、何処にでもあったこれらを、未だ所有し、日頃、持ち歩いているとは、まさに昭和への愛がなせることなのだろう。

そこには、古き良き時代が確かにあった・・・
Posted at 2012/04/01 12:51:35 | コメント(5) | トラックバック(0) | その他いろいろ | 日記
2012年03月31日 イイね!

カレスト座間ファイナルミーティング

カレスト座間ファイナルミーティング先日お伝えした通り、新体制に移行する前のカレスト座間にて、ミーティングを実施しました。

あいにくの天気となってしまいましたが、それでも大勢の方にお集まり頂きました。

また、今回はたいへん若い方からアラフォー世代までと、まさに世代を超えたコミュニケーションが取れ、たいへん有意義な時間が過ごせました。


以下、ご参加の皆様です。

いらした順で

りょう@さん/(U13)ブルーバード ⇒ 開店からお付き合い有り難うございました。
みやこしさん/(F31)レパード ⇒ なんか久しぶりにレパード並べましたね(笑)
カレスト署の小林さん/(T31)エクストレイル ⇒ 移動の際はありがとう。あのハンズフリーは◎
お杉さん/(U14)ブルーバード ⇒ 新社会人、頑張ってください!
大虎さん/(FC)RX-7 ⇒ お友達を連れて頂き感謝!ファミレス駐車場のFCがカッコ良かった♪
たいがーーさん/(JW1)トゥデイ ⇒ お越しいただき感謝です。トゥデイの愛情が素敵ですね!!
シケ=イカレムシャーさん/(S66V)アトレー ⇒ むちゃくちゃ遠いのに本当ありがとう!超感激♪
p a n c h oさん ⇒ お仕事のお忙しい中、来てくれてありがとうございました!
ヨッコイしょーいちさん/(R32)スカイライン ⇒ そちらのMTG、次回こそは参加させて頂きます。
四谷'さん ⇒ 遠いところ、悪天候の中、わざわざ電車で来てくれて本当にありがとうございました♪
ふな@さん/(N10)パルサー ⇒ 久しぶりにパルサーみましたが、その走りは健在ですね。
ya-chingさん/(P10)プリメーラ ⇒ 来られないと思っていたのに、来ていただきまして感謝です!

ご参加の皆様、本当にありがとうございました。
おかげさまで、とても楽しい時間が過ごせました。
また、何処かでお会いできる日を楽しみにしております♪

当日の模様を以下のフォトギャラにアップしました。

カレスト座間ファイナルミーティング①
カレスト座間ファイナルミーティング②
カレスト座間ファイナルミーティング③
2012年03月30日 イイね!

それ漫画のセリフだよ!

この記事は、好きだバカ!! 最近映画館行ってないなぁ・・について書いています。

グリーンレーベルリラクシングのCMで、男性が女性に愛のささやきをしている所に、
それ漫画のセリフだよ!」と吉高由里子さんがチャチャを入れるCMがあります。

ご覧になった方も居るかと思います。



最初、コレを見た時は、せっかくのいい雰囲気をぶち壊す吉高さんになんてこと言うんだ!
とあまり良い印象がありませんでした。

ところが、この男性がささやいている言葉、実は吉高さん自身が主演の映画『僕等がいた』の中のセリフ。
つまり、ここでいう漫画とは、原作『僕等がいた』のことを指しており、その台詞は吉高さん自身が言われる台詞なのです。
そんな背景を知ると、なんだか実にユーモラスなCMだなぁと、急に見方が変わりました。

その他にも、このCM以下のようなものがあります。

「ひとつ屋根の下」篇


「東京ラブストーリー」篇


最近のCMは、見ていて、あまり好きではないのですが、こういうのは結構好きです♪
Posted at 2012/03/30 11:53:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 動画記事 | 日記
2012年03月29日 イイね!

USBメモリなどに4GB以上の単一ファイルをコピーしたい時

USBメモリなどに4GB以上の単一ファイルをコピーしたい時なんでかなぁ~?

ここに4GBを超える一個のファイルがあります。

そいつをUSBメモリにコピーしようとすると、
受け側のドライブがいっぱいです。新しいディスクを挿入してください。」というメッセージウィンドウが開く。

空き容量は6GB以上ある。

いったい何故?

知ってる人はすぐ気付くんでしょうけどね。
知らない人にはコレは難解でしょう。
もちろん、4GBを超える単一ファイルを扱うことなんてのは早々無いでしょうから、こういう場面に遭遇する人もあまり居ないかもしれません。

今日はこの困った状況を打破する方法を図解入りで書いておきます。

何故、このような状況が出てくるかといいますと、それはUSBメモリのファイルシステムにあります。
マイコンピュータからUSBメモリのプロパティを見てみると・・・


ファイルシステムがFAT32となっていますね。

このFAT32というファイルシステムでは、もともと4GBを超える単一ファイルを扱うことができない仕様となっております。

では、どうすれば良いかというと、答えは明確。
このファイルシステムを、4GBを超える単一ファイルを扱うことができるファイルシステムに変更すれば良いわけです。

4GBを超える単一ファイルを扱うことができるファイルシステムには、exFATというものと、NTFSというものがあります。
exFATはWindowsXPの場合、更新プログラムが入っていないと扱えないため、今回はより互換性の高いNTFSに変更する方法をお伝えしておきます。

ファイルシステムをNTFSにするには、USBメモリをNTFS形式でフォーマットする必要があります。
しかしながら、Windows XPでは、標準ではUSBメモリをNTFS形式でフォーマットすることが出来ません。
従って、これからお伝えする前準備が必要となります。
尚、Windows Vista や Windows 7は下記の前準備はいりません。

※下記の作業を実行する前に必ずUSBメモリ内のデータのバックアップを取っておきましょう。

【Windows XPでUSBドライブをNTFSでフォーマットするための前準備】
まず、上記プロパティ画面でハードウェアのタブを開きます。

そして、全ディスクドライブの中からUSBメモリを選択し、プロパティボタンを押します。
この時、注意しなければいけないのは、全ディスクドライブの一覧には、パソコン内のハードディスクやCD-ROMドライブも表示されてしまうので、確実にUSBメモリを選択するということです。

すると、今度は以下のようなウィンドウが出てきます。

ポリシーというタブを押して、下にある「パフォーマンスのために最適化する」というのを選び
OKをクリックしてください。
尚、今後、ご注意いただきたいのは、USBメモリを外す際に、安易にパソコンから外すのではなく、必ず「ハードウェアの安全な取り外し」をアイコンをクリックしてから外すようにするということです。

さて、ここまで来ればあとはNTFSでフォーマットするだけです。

【USBドライブをNTFSでフォーマットする】
マイコンピュータからUSBドライブを選択して右クリックし、フォーマットを選択します。


すると以下のようなウィンドウが開きますので、ファイルシステムでNTFSを選択し、フォーマットオプションのクイックフォーマットにチェックを入れ、開始ボタンを押せばOK!
※フォーマットするとUSBメモリ内のデータは全て消えます!!


さあ、これで4GBを超える単一ファイルでもコピーできるようになったわけです。

ちなみに、パソコン中級者以上の方は、「cnvert」コマンドで一気にファイルシステムを変更できるのはご存知かと思います。
convert G: /fs:ntfs ※G:はUSBメモリのドライブ
注意:convertコマンドを実行する場合も、Windows XPの場合は上記前準備作業が必要となります。

最初の方にも書きましたが、こういうことは知っていればすぐ分かりますが、知らないと絶対に分からないですね。
いつか何方かのお役に立てば幸いです♪
Posted at 2012/03/29 16:33:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | パソコンの話題 | 日記

プロフィール

人と同じが嫌いなひねくれ者。 車好きが高じて、半ば人生を踏み外した男。 見た目は大人、頭脳は子供?! レパード乗りのユージ@町田とVM180 ZAGATO...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

単位換算表 
カテゴリ:お役立ちサイト
2011/06/29 16:12:58
 
L@PTIME ラップタイム サーキット走行の為の総合サイト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/08/12 15:13:53
 
Studio i. 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/09/24 16:42:31
 

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
人を乗せる機会が増え、レビンの買い替えを検討。 中古車で探すものの、Type S、サンル ...
日産 レパード 日産 レパード
Yahoo!オークションで静岡にて捕獲。 機関系の調子は悪くなかったが、程度がいまいちだ ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
レパードを失い次期レパードを捜索中に足代わりになるMT車を探していた時に、近所の中古車シ ...
日産 レパード 日産 レパード
ネットで知り合った友人のつてで京都まで行き捕獲。 この車のおかげで多くのレパード乗りと知 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation