• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YAMOTOのブログ一覧

2020年03月10日 イイね!

下ごしらえ

フロントウイング付けたり、カナード付けたりしたので重量が増したし、少しでも重量増を減らそうと小さなことからコツコツと作戦。




ネジはチタン。ナット、ワッシャーはジェラルミンの削り出し。ナットは振動で緩まないようにナイロンナット仕様。
ワッシャーも0.5ミリ、1ミリと強度も箇所別に計算。
ネジも12ミリ、15ミリと細かく長さも分けてます。メーカーはDRC製。
これはカナード用。
フロントウイングは10ミリ、15ミリと使い分けてます。
メーカーはポジポジーニ?スペル忘れた(笑)製。

総数30本位なのでステンレスからだとグラム単位ですが結構軽く出来ました。
マイナス1キロ1万円とはよく言ったもんです。
ザ・自己満足(笑)
Posted at 2020/03/10 22:47:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2020年03月07日 イイね!

ちょっとしたリニューアルその2

フロントウイング追加のついでにどーせならやってしまえと元々倉庫に何年もほったらかしにしていたカナード追加。 ただ、バンパーの形が悪いので悩みに悩んだ結果がこれです。








整流目的なんで、出来るだけ水平にしてみました。
ただ、ちょっと上側なので効果を発揮するか疑問なところ…。
ちなみにドライカーボンなんでこんなにでかくてもメチャクチャ軽く硬いのでカナード持ってバンパーぶら下げても歪みません。むしろバンパーがもげます(笑)
フロントウイングのサイドパネルはとりあえずベニアで作製…来週走ってみて切り刻んでバランスよくデザイン出来たらドライカーボンで作成します。
そして最後に固定しているステンレスのボルトナットをチタンがアルミにして更に余分なネジ山はカットして重量増加を最低限にすれば完成ですね。




上から見るとかっこいいんだけどねー

それでもバンパーがまあまあ重たくなってしまったので、人間がダイエットしなきゃ(笑)
そしてタイムダウンしたら外します…


Posted at 2020/03/07 16:28:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2020年02月28日 イイね!

ちょっとしたリニューアル

ストリートを意識してゴテゴテしいエアロは出来るだけ避けてきたんですが、一応我が戦闘機には実は最終形態がありまして…

脱着可能なので現地で組み立てられるのが利点。
どんな感じかと言うと…





ビフォー…





アフター?

サイドは…




これが…




こんな感じに…

横幅は約2200ミリに到達します(笑)
まあ、まだ作製途中なのでサイドパネルやカナードは付けてません。明日デザインして板から切り出して仮組して、後日タカタでテスト走行してみます。
理想的なのはサイドパネルを少し擦り擦りする位。
しかし一発目で割ったらどーしよう(笑)


ちなみに、アンダーパネルはもともと着いてるので、イメージ的にはフロントウイングを装着するイメージですね。
まあ、ミニサーキットで効果無ければまた外します。
軽く作ってるとは言え3キロ増は嫌なので。
人間がダイエットすれば別ですが(笑)

見てくれはアタックマシンっぽくなってるので気に入ってるんだけどね〜。
Posted at 2020/02/28 22:05:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ
2020年01月07日 イイね!

明けましておめでとうございます。

車繋がりの皆々様方明けましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願い致します。

結局12月にタカタに行けず・・・
日々もんもんとしております(笑)

とはいえ、愛機を放置していてはコンディションが保てないので12月28日の夕方に愛機を起動させて、種~鷲~鷲展望台のルートでふらりとドライブに出かけました。
道中一回くらいは上まで回そうとしたけど転がし用のタイヤではまともにまっすぐ走れるわけでもなく怖いだけでした(苦笑)

さて、今年の目標はまずはベスト更新。
そしてエボ7GSRもここまでいけばやりきった感が出る53秒台へ・・・・

いやはやタカタを走り出した時はSタイヤで64秒だったのにね(笑)

頑張ります!


あ、いつもの走行会には必ず出現しているのでご一緒出来る方はよろしくお願いしますね~


Posted at 2020/01/07 12:49:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ
2019年11月19日 イイね!

某サーキットの神様はまだ新品タイヤのアタックを許してくれない

今年のピークは17日に持っていってました。
10月に1回練習して、傷んだマシンをねぎらいつつ賞味1分の全開にベストを尽くす為に新品タイヤも用意して、アライメントも取り直し、タイム計測チェックも新品タイヤの皮むきに使い、マシンチェックの走行もリアのグリップ限界を確かめる為だけにスピンまでして計測せずに1周で切り上げ、本番も1周目はリアタイヤのグリップアップで使い捨て2周目にかけてたのだけど・・・・まさかの計測器不調・・・・
注ぎ込んだ情熱もお金も掲示板に映らないタイムを見てどこかに落っこちていきました・・・・・。
ただ、霧がここまで長持ちするとは思わなかったので予定外もありました。
全てが噛み合わなかったわけではないけど、新品タイヤを使うと何かが起きる!
今回で3回目なんでもう笑うしかない(笑)

一応、未計測につき再アタックの許可を頂いたのだけど・・・落とした気持ちは帰ってくるわけもなく、好きなタイミングでと言われたのですぐに走らせてもらいました。スバル3台の中に割って入ってしまい申し訳ない!!
邪魔しないように最後尾スタートでひっそり走るつもりで後ろに並んだのに最初に出さしてもらって申し訳ない!!

結果的に3位のタイムだったけど狙ってたのは順位じゃない!!
ベスト更新だったのよ!!!
あと、カッコいいところを見せたかったのよ(笑)


っとまあ愚痴はこれくらいにして、これも仕方のない事なのでまた来年も呼んでいただけるように頑張りたいと思います。
エボ7GSRだってここまで頑張れるんだぞってところを見せたいですね。
当日お話相手になって頂いた皆さんありがとうございました&お疲れ様でした。
車屋でもない一般人の車のうんちくを聞いて頂き感謝です。

そしてこのイベントに参加できたことをうれしく思います。
ありがとうございました。

来月新品用意して4度目の未計測が無いようにベスト更新頑張ります(笑)


Posted at 2019/11/19 17:32:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | ニュース

プロフィール

「[整備] #CT ドライブシャフト異音対策 https://minkara.carview.co.jp/userid/319510/car/2990935/6028377/note.aspx
何シテル?   10/02 18:24
エボ7GSRを新車で手に入れ十うん年。老体マシンを労わりながら、サーキット走行を楽しんでます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

九州男児カッコいい!!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/18 12:39:12

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIX 赤いエボ (三菱 ランサーエボリューションIX)
エンジンふつう 吸排気少々・・・触媒付いたN仕様 何から何までN仕様・・・・・ ...
三菱 ランサーエボリューションVII 白い戦闘機 (三菱 ランサーエボリューションVII)
目指すは最速のGSR‼ 車高調を装着した! 効果:乗り易くなった‼ ブレーキパッド ...
レクサス CT 小レクサス (レクサス CT)
車高短、爆音、ターボばっかり乗ってきたので心機一転!! だけど静かすぎて苦痛(笑) 燃 ...
スズキ Kei スポーツ kei君だよ〜その2 (スズキ Kei スポーツ)
VSTは要らない機能です…

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation