• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YAMOTOのブログ一覧

2019年06月20日 イイね!

困ったな・・・・その2

プロペラシャフトの完全オーバーホールをしようと思ったら・・・・

センターベアリング生産終了在庫なし・・・・



ってことは・・・・異音が出たらアメリカ製カーボンシャフト!?
今回は点検がてらですが・・・・

う~ん、まいった・・・・・
Posted at 2019/06/20 21:53:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ
2019年05月13日 イイね!

ひょんなことから

ネットサーフィンしてたらとある車のドライブスポットランキングで上位にランクインしている所が気になり、ご近所?ではないけどドライブするにはいい距離だったので、先日「伊吹山」に行ってきました。

そして名前で検索しただけなので、有料とは理解してたけど
まさか3090円はちょっとびっくりしたのは内緒(笑)
地元ではまずない値段設定ですしね。


とりま、値段はともかくちょっとした遠征気分で山を激攻め…いやいや、ワインディ…ド、ドライブするには申し分ない感じでした。
ただ路面がイイとは言えませんでしたが…

そして、今回のドライブに選ばれた相棒はコチラ!




そう!見た通りのアレです(笑)




適度にドライブを楽しんだあとは次期ファミリーカーを模索しにいろんなディーラーにいきました。
そして、面白かったのが
 ジャガー乗ってるとジャガー乗ってるんですね
 BMW乗ってるとBM乗ってるんですね
 と、メーカー呼称する人が多いんですが、
 こいつは「GT-R」って固有名称で呼ぶんですよね
車好きが車種を固有名称で呼ぶのは分りますが、一般人にも浸透してるRの称号は凄いなーと乗ってみて初めて感じました。

ちなみに初めて1日乗りまわして燃費を測ったらリッター5.7でした。
普通?なのかな?

おしまい。

Posted at 2019/05/13 19:39:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ
2019年04月30日 イイね!

困ったな・・・・・

新車からこき使ってきたAYC・・・・・

以前から助手席側のドライブシャフトが刺さってる方から走るたびに少量オイルが漏れていたので都度シールは交換していたのですが、頻度が多いのでベアリングがダメなのかな?と思い交換しようとしたら部品ナンバーが無い・・・・

サイドベアリングが手に入らないっぽい・・・・
ってことは、AYCでベアリングのガタが出たら載せ替え確定!?

ん~・・・・・・・困った・・・・・・


ので、寸法を図って強化ベアリング作ってもらえるところを探そう!
っと思ったところでGW突入・・・AYCがバラバラのままなので
ただ今不同車・・・・・。失敗しました。


CT9Aも欠品部品に備えて対策を自分なりに考える時代に突入ですか・・・
乗り換えたいマシンもないし、なんだかな~・・・・


Posted at 2019/04/30 17:02:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ
2019年04月14日 イイね!

ブレーキバランスの確認・・・・

昨日、いつもの走行会に参加してきました。
参加された方々お疲れさまでした。

今回は突貫の参加で午後には仕事の為に撤収という忙しい一日でしたが、
楽しく参加させていただきました。

これといってバージョンアップもしてないし、タイヤもいよいよ今回で終了な感じの2014製A050。
そしてたまたま整理していたら見つけた15年製の1部山。
次回は新品購入ですね。

なので、この走行会は課題の一つであるリアブレーキの効き具合の改善。
その為に十何年使ってきたメーカーまで変えました。

恐らく日本で一番の摩擦係数?
これが吉と出るか凶と出るか・・・・
ロックするばかりだと、前回のブレーキパッドが最適なわけなので
最悪元の戻せばいいわけで、兎にも角にも実験でした。


1枠目の結果としては改善しました。
以前より8割くらいの踏力でも制動距離は一緒。コントロール性が上がりフロントタイヤの負担も減り熱ダレも程よく改善したので、タイヤの使い方が改善しました。
半年ぶりの1周目は58秒と走った本人も遅くてびっくりしたけど、フィーリングを掴むために熱ダレタイヤと相談しながら連続周回3アタック目で逆にこんなタイヤで?のびっくりのタイムが出て満足してしまい1本目終了。

2本目は同乗走行したりして撤収モード。
ただ、今日はちょっとした嬉しいパプニングか!!
なんと好きな車の一つ、ポルシェGT3のドライビングシートに座らせていただけることに‼︎
初めはオーナードライブでの同乗走行。
数周攻めてもらい、その後僕がドライブしました。
PDKとかポルシェ自体は運転したことあってもGT3は別格です。どんな感じなのかワクワクしながらコースイン。ちなみに、まだ2,000キロしか走ってない新車です、壊したら大変なことに(苦笑

軽〜くドライブしてオーナーさんにレクチャーしつつ電子制御の塊なので多少戸惑いながらも一回だけ了承得て攻めてみることに。
そしたら簡単に1分フラット、電子デバイスオフしたら58秒位出そうな優等生でした。9000回転まで回した時の音が官能的でした。
良い思い出になりました。ありがとうございました。
その他は軽耐久のエッセに乗ってみたり…
ただこいつは数周で本領発揮させるのには僕の腕では無理でした…
勉強になりました。

そんなこんなで充実した走行会でした。
年末に向けて頑張ってみます!
Posted at 2019/04/14 18:13:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ
2019年04月08日 イイね!

メンテナンス

たまには愛機の部品交換。

前回の走行会でフロントのブレーキローターにクラックを見つけたので…
油断してたらローターが真っ二つになるところでした。



愛機はエボ10キャリパーと2ピースローターを流用してます。キャリパー流用は無加工で取り付け出来るオリジナルボルトを使用しているのですが、使用年数からの劣化、強度ともに問題なしですね。
耐えてくれてます。
話は戻って、交換したローターは外品です。
純正のローターも悪くなかったけど、コスト優先。
ただ性能は上がってるのでフィーリングがマッチすればいいんだけど…
ちなみにノンスリット。



なんでか?って言われると理由はあるけどまたの機会に。

フィーリングと言えばリアのブレーキパッドを変更しました。摩擦係数で言うなら0.6〜0.65。
さらに効くやつにしました。
そして、10年以上使ってきたメーカーから新たなメーカーに。前後でメーカーが違いますがこれは仕方が無いですね。
そしてリアのローター径を上げたり、キャリパー交換しないのにはもちろん理由がありまして…
簡単に言うと、自分の乗り方に合わないから。
僕の欠点はブレーキングが下手くそなんだよね。
下手くそと言うか、止めすぎる?
それを改善したくて…試行錯誤しております。

なので、来週テストします。
どーなるかな〜?

あ、その前にブレーキローターの当たりをつけなくては。慣らしは大切ですからね〜(^ν^)
Posted at 2019/04/09 00:04:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ

プロフィール

「[整備] #CT ドライブシャフト異音対策 https://minkara.carview.co.jp/userid/319510/car/2990935/6028377/note.aspx
何シテル?   10/02 18:24
エボ7GSRを新車で手に入れ十うん年。老体マシンを労わりながら、サーキット走行を楽しんでます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

九州男児カッコいい!!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/18 12:39:12

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIX 赤いエボ (三菱 ランサーエボリューションIX)
エンジンふつう 吸排気少々・・・触媒付いたN仕様 何から何までN仕様・・・・・ ...
三菱 ランサーエボリューションVII 白い戦闘機 (三菱 ランサーエボリューションVII)
目指すは最速のGSR‼ 車高調を装着した! 効果:乗り易くなった‼ ブレーキパッド ...
レクサス CT 小レクサス (レクサス CT)
車高短、爆音、ターボばっかり乗ってきたので心機一転!! だけど静かすぎて苦痛(笑) 燃 ...
スズキ Kei スポーツ kei君だよ〜その2 (スズキ Kei スポーツ)
VSTは要らない機能です…

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation