• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YAMOTOのブログ一覧

2016年11月04日 イイね!

自主練妄想中・・・

車作りや走り方等の改善を求めて、最近密かに夢の中で走りこんでたりします。

しかも超がつくほど珍しくデータロガーまで録ってます(笑)


現状、戦闘機に頼ったままだといけないですしね。
人間のバージョンUPを目指してもう特訓!!






結果・・・・・・・





ちなみに黒が自分で、色つきがレッスンして頂いたS耐プロドライバー

1時間しか走れませんでしたが同じ車を運転しての2秒3の差・・・・・・

初走行とはいえ不甲斐無い走りでした・・・・・


130Rなんかビビッてます(笑)

130Rと聞いてピンときたら好きものですね(笑)

ハイ、鈴●サーキットです!!


なんでここかって?
それは見た目からして僕が一番苦手なサーキットだからです!!
しかも真剣に走って2分以上掛かるサーキット!!

つまり総合的に見て今の自分にとって最適と判断したわけです。


案の定初アタックはダメダメで初めに出して頂いた基準タイムを遥かに下回る悲惨さ(笑)
しかし的確な講習とアドバイスのおかげで後半はなんとかまとめれるレベルまでに・・・・


でも、タイムより自分のメンタル及びドライビングの癖がロガーによって示されたのは為になりました。

簡単に言えば
初走行も要因の一つだけれどアクセル操作が曖昧で細かな操作が出来てない。行き当たりばったりになっている。
突っ込み重視ではタイムは伸びない。

タイムを取り返そうとしすぎですね。
まだまだへたっぴです。





はい、妄想のお話でした(笑)
Posted at 2016/11/04 15:35:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ
2016年10月16日 イイね!

久しぶりの更新

昨日は恒例の走行会に参加してきました。

皆勤継続です。
前回の教訓を踏まえて今回は楽しむのをメインに考えていましたが…

なんと前日の夜に急性腸炎発動しまして、臓物の中が血だらけになり痛みにのたうちまわる羽目に…

気力だけで現地に向かいましたとさ。






おしまい・・・・・・


ではなく、


毎度の事この走行会は快晴!!

暑い(笑)



体調面と相談しながら1枠目の走行に向けて準備をしていたら・・・・




まさかのサーキットの主様登場(苦笑)
油断してました(笑)


そんなこんなで1枠目走行開始!

タイヤは1部山のSタイヤ
空気圧 不明(笑)  まさに気力がないので適当デス・・・・
体調と相談しながら走ってみるととりあえずは走れそう・・・・

軽くアタックしたら・・・
案の定タイヤの溝が無いので2コーナー出口でパワースライドかまして豪快にスピン(笑)

気を取り直して走ると57秒台・・・・

まあ半年ぶりだしね、こんなもんでしょ

バネの変更とアライメントは悪くなさそう。

でもあまりにもタイムが悪いので(仕方ないんだけどね)2枠目は溝があるタイヤに交換…
しかし体調面で作業効率が悪く、いつの間にか2枠目が始まってる始末(苦笑)
エア圧も調整したかったけど時間がないから確認だけしてラスト5分でコースイン。
エア圧から二周温めてアタック!

全体的にアンダーが覗くけどエア圧が低過ぎる?
グラベル設定のACDのロック率が高過ぎる?
でも前回S字の所で流れるようなアンダーは出なくなってたので70点位の出来かな?
そんな事を思いつつタイムは55秒5が出たので路面のグリップダウンがあるかは正直不明(笑)
とりあえず、タイヤは熱ダレ気味だけど走りに悪いところがあり過ぎたので一周クーリングを挟んで連続アタック!
少しタイヤに無理してもらって55秒2。

お、出る出る。

ってな事で本日の走行は終わり。
タイヤを無駄に削るわけにもいかないし、今日は暑すぎる(笑)
様子見レベルでは全然OKな結果。
体調が万全で走りの感覚を思い出したら54秒台は出ると判断。そうなると後はレコードを狙う準備をするのみ!

しかし、これ以上離されるのは勘弁願いたい(笑)


午後はFC3Sに乗る期待の新星のレクチャーしたりしてせんせーしてました(笑)
これからも頑張って欲しいですね!
64秒フラット出して最速になりましょう(笑)





そんなこんなで当日参加した方お疲れ様でした!



















Posted at 2016/10/17 23:52:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ
2016年09月07日 イイね!

雑談

走りたいと言いつつ、なかなか行けず…

かわりにメンテナンス…


ファンベルト周りのプーリーとベルト交換しました。
インナーフェンダーを撤去すると、横置きエンジンだし右タイヤが近いから異物を巻込む事が多く、ファンベルトは予防処置を含めて6本目になります。
そしてプーリー関係が経年変化も含み痛んできたので、予防処置で交換です。この際アルミ化も考えましたが信頼の純正部品があるうちにと純正部品にしました。

今年は予定通りメンテナンスイヤーになりました(笑)


来月は恒例の走行会があるので、そこでテスト走行第一弾にしようかと思います。

ピークは来年の2月かなぁ〜…
今回は変更点が多く、すんなりタイムアップとはいかない気がするし…

ただ、タイムを出すコツ?みたいなモノは掴んでいるので、ちゃんと戦闘機をそのレールに乗せてやれるかが自分自身の腕とセットアップ能力に掛かっているのでチャレンジしたいと思います。

今年のメンテナンスでACDの構造と仕組みが改めて数値化出来たのが良かったです。
初期イニシャル値とか盲点でした。
まずはその確認とリアのキャンバーとトー角のリセッティングの効果と確認が第一弾。
リアのセットアップは今までした事ない数値になってます。あくまで想像でのセットアップ。
どうなるかなー?

楽しみだ!
Posted at 2016/09/07 11:27:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2016年08月12日 イイね!

暑い暑い暑い暑い!

いやはや毎日暑いですね。

先月まではぼちぼち車をいじってましたが、今月は全くいじる気にもならず、名古屋の栄で買い物したり、アベノハルカスで買い物したり、心斎橋で買い物したり、ナガシマジャズドリームで買い物したり、またアベノハルカスで買い物したりと休みのたびに散財しまくってたので、そろそろ車の方に切り替えないと…お金がなくなっちゃう!(笑)のでスイッチを切り替えるためにここいらで一発テスト走行でもしたいんですが…


一昨年?にラジアルでこの時期走った時は58.1(冬も58.1(笑))だったので、現状57秒9は出したいな〜(´・_・`)と思いつつ道中の苦痛を考えると萎えるので重い腰が上がりません…。
内装があるからまだ熱害は最小なんですけどね。

ついでに言えば今のセッティングで37度とかいう猛暑に耐えるのか?少々不安だったりもします。

まあとりあえず盆明けに一発行ってみるかな!
暑いから積載車で(笑)



MTのkei君もデビューしたし、車で遊ぶぞー!
Posted at 2016/08/12 13:20:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2016年06月27日 イイね!

長距離移動…

長距離移動って行っても普段から移動しまくってるので、1日1000キロなんて朝飯前なんですが…


珍しく戦闘機を愛知県まで持ち出しました。

しかも普段履き用のタイヤが溝なくて、なぜか295のSタイヤを履かせて移動するという笑
燃費悪いかな〜と思っていたら意外と良くて100キロ巡航にて12.3キロをマークしました。


さてはて、一ヶ月程戦闘機を滞在させるのでどこのサーキットに出没しようかな?

ん?

なにをこの時期にするのかって?





ふふふψ(`∇´)ψ








Posted at 2016/06/27 14:54:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ

プロフィール

「[整備] #CT ドライブシャフト異音対策 https://minkara.carview.co.jp/userid/319510/car/2990935/6028377/note.aspx
何シテル?   10/02 18:24
エボ7GSRを新車で手に入れ十うん年。老体マシンを労わりながら、サーキット走行を楽しんでます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

九州男児カッコいい!!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/18 12:39:12

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIX 赤いエボ (三菱 ランサーエボリューションIX)
エンジンふつう 吸排気少々・・・触媒付いたN仕様 何から何までN仕様・・・・・ ...
三菱 ランサーエボリューションVII 白い戦闘機 (三菱 ランサーエボリューションVII)
目指すは最速のGSR‼ 車高調を装着した! 効果:乗り易くなった‼ ブレーキパッド ...
レクサス CT 小レクサス (レクサス CT)
車高短、爆音、ターボばっかり乗ってきたので心機一転!! だけど静かすぎて苦痛(笑) 燃 ...
スズキ Kei スポーツ kei君だよ〜その2 (スズキ Kei スポーツ)
VSTは要らない機能です…

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation