• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年04月07日

ミニキャブMiEV MAXWIN HUD-621 HUD取付

ミニキャブMiEV MAXWIN HUD-621  HUD取付 元々はGD3のフィットに乗ってた時に使ってたHUDでしたが、フィットを売り払ってからずっと倉庫に眠っていたので、眠らせておくのも勿体無いなと思い取り付けました。





例の如く(?)、ダッシュボードにポン置きはあんまり好きではないですし、HUDと言えば埋まっているものでしょ!という勝手な思い込みから、メーターフードをぶった斬って設置する事にしました。

勢い良い事を言っていますが、失敗してメーターフードが残念な事になるのが怖いもんなので、先ずは中古のメーターフードを購入していました。
お値段は送料入れて2千円くらいでした。

そして、メーターフードが届いたのでHUDの取り付け位置を何となく付きそうなところにマーキングをして開口をしました。
(何回かメーターフードを外してはHUDを置いて、変な干渉がないか調べました

余談ですが、フィットに乗っていた時も同じ方法でメーターフードを開口してHUDを取り付けていたのですが、その時は開口するのにサンダーを使ってました。
今思うととんでもないもので開口してたなぁって思いました。
現在は、マルチツールを導入して大分とスマートな開口が出来たなと思いました。

さて、取り付けの作業や加工の見所なんて特に何もなかったので、完成動画でも上げておきます。よろしければどうぞ。



開口までして設置して良かったなと思う点は、ケーブル類が見えなくてスマートに設置できたところと、何となく(加工までして取り付けた思い出補正で)純正っぽい設置に見えて満足出来た所ですかねぇ。
(まぁ、こんな荒っぽい純正は絶対にないと思いますg(

後は、加工とかそういうのを無しにしてもHUDはガジェット心を満たしてくれる素晴らしい製品だなと思いました。(小並感

気が向いたら、HUDをこんな使い方しています的なブログ書くかもしれません。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2025/04/07 01:41:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

HUD表示できず・ボンネット裏黄ば ...
dzox53さん

使用していたAUTOGAUGEのブ ...
cockpitさん

ダッシュボードのメーター取り付け部 ...
立石かんなさん

今日のアイ2 嫁さん待ち(^^;;
ms iさん

追加メーター配置です。
さくベーさん

操作性に影響するステアリング交換と ...
cockpitさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「EV関連の電気料金の算出方法って難しいですよね。どこで充電したかとか、どの時間帯で充電したとか、ソーラーで補ってたらタダですし。
その分、自分である程度の価格調整出来るって面白さもあるんですけどね。」
何シテル?   06/11 13:19
れくです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

暗電流の計測 ~バッテリーが上がり易い車は要チェック~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 16:14:52
ソーラーパネルによる充電 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 16:09:10
中華ナビに外部センサーを実装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 11:20:39

愛車一覧

三菱 ミニキャブ・ミーブ 三菱 ミニキャブ・ミーブ
ミニキャブミーブにも乗ってます。
三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
アウトランダーPHEVに乗っています。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation