• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tkd@ER34の愛車 [マツダ CX-8]

整備手帳

作業日:2021年4月18日

オフセット試行錯誤

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
20インチの9.5J+45はリアの内側当たるし、外側もギリギリだし厳しいとわかったので1段階細くして9J+45のホイールを買ってみました。
低扁平のタイヤはもうやめてムチムチ感出したいので純正より小さな18インチです。
タイヤは235/60R18のATタイヤ。タイヤが思ってたより太くてリムより外側に出てます。
2
問題だったリアの内側
タイヤがリムよりムッチリして出てるのでまた怪しいけど、5mmくらい隙間あるから大丈夫でしょう。
3
しかし、想定してなかったフロントにトラブルが。
この写真だと問題なさそうですが、ゴムが擦れるような音が、、一応走れるけどギリギリ何か当たってる。
4
よくよく見たら、この部品が内リムにギリ当たってます。20インチだったら当たらなかったけど、18インチになってリム位置が小径化したら当たるように。
そしてこの硬いゴムっぽい部品、何のためについてるのかよくわからない。振動とか共鳴を抑えるのかな?
5
運転席側はしっかり擦れたあとがついてました。
とりあえずなくても問題なさそうだし、ボルト一本でついてるだけだったので外してみました。
6
という事でCX-8には20インチなら9J+45くらいが良さそうです。
18インチなら外側怪しいですが、9J+40くらいなら内側大丈夫そう。それかあのよくわからない部品外しましょう。
やっぱり9Jくらい太さがあるとムチムチ感がいいです。
ただ、車庫入れとかで全開までハンドル切るとインナーフェンダーか何かに擦れる音が少しだけ聞こえます。とりあえずしばらく様子見。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

タイヤ交換

難易度:

スタッドレス→夏タイヤ交換

難易度:

タイヤ交換と感想!

難易度:

タイヤ履き替え(冬→夏)

難易度:

夏タイヤへ交換

難易度:

サマータイヤ シーズン2

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

平日は電車乗って会社行ってキーボード叩いてますが、週末はツナギ着て車の下にいたりクラッチ蹴ったりしてます v たまにタイヤ積んでサーキットへ(*´∀`) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

TEIN 強化タイロッド&タイロッドエンド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/19 17:15:27

愛車一覧

マツダ CX-8 マツダ CX-8
3列SUVの少ない選択肢の中で、1番無難と思われるCX-8にしました。 6気筒縦置きの車 ...
その他 FUJI その他 FUJI
Fuji BARRACUDA 駅までの通勤マシン。雨が降ってない日は毎日乗ってます。 ...
ドイツその他 その他 ドイツその他 その他
CANYON AEROAD CF 初代のエアロード コンポは古い6770 Di2で組み ...
日産 シルビア 日産 シルビア
学生時代に頑張って買った初めてのマイカーです。 買い物、遊び、旅行、サーキットなんでも ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation