• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SAKA@GRSのブログ一覧

2011年01月22日 イイね!

スイスポにカオス入りました!

スイスポにカオス入りました!スイスポに乗って4年、
やっとここにきて、
バッテリー交換なんぞヤッてみました。

説明不要な「カオス」です。

ネットショッピングで¥6000以下というお値段、
しかも、容量アップで、サイズダウン軽量化
55B19Rを選択しました。


役に立てるのか不明ですが、整備手帳に交換手順をまとめときました。

クソ重たいパジェロのバッテリーに比べると、
なんじゃこりゃ~、ってくらい軽い
(^^ゞ

純正バッテリーと比較して、
バッテリー自体の高さはあまり変化ないみたい。
幅は3~4cmは小さくなったかな。

画像のとおり、上から覗き込むと、かなりのスペースが出来ました (^・^)

昔の車のエンジンルームに慣れてるオッサンには、これくらい隙間がないとね。
このガラ~ンとしている感じがいいのよ。


バッテリー交換してから、昼メシを食いに外出してみたら、
信号待ちでクラッチ切ってるのに ”エンスト”!

勝手に、「アイドリングストップ機能」が付いたんか? エコ??
STOPはするけど、STARTせえへんし・・・ 
 
アイドリングが400-500rpmまで下がってて、振動がヒドイのなんのって・・・ (>_<)
十秒位したら、じわじわと回転数が上がって700rpm位まで戻る。

そうこうしている間も、
ブレーキ踏んで、クラッチ切って、回転数が下がったついでにエンスト (-_-)
ほぉ~~、そうキタか・・・。
 
でもって、ECUのリセット、やり直してみた。

・・・、何も変わらねぇ。

まあ、しばらくこのまま様子みてみますよ、しょうがねぇし\(-o-)/


P.S.
このプログUP後、
再度、ECUリセット(初期化)をやり直したところ、無事に以前の状態に戻りました~♪
敗因:
 ちゃんとECU初期化ができていなかった(と思われます)
今後の教訓:
 パワーウインドウ初期化もキッチリやりましょ~。
 最後のアイドリングでの放置プレイも十分時間を取りましょ~。(10分以上は欲しいかも)
Posted at 2011/01/22 15:02:20 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

「AP1 休日の洗車 http://cvw.jp/b/319701/47755866/
何シテル?   06/01 16:52
みんカラ歴18年目 年甲斐も無くS2000(AP1-120)乗り 森高千里様に「オープンカーの屋根外してカッコよく走ってよ?」と言われたので、これにした笑 縁...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/1 >>

      1
23 45 6 7 8
910 1112131415
16 1718192021 22
232425 2627 2829
3031     

リンク・クリップ

ホンダ純正 クラッチマスターシリンダー、スレーブ、ホース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/11 12:32:44
S2000純正キーレスリモコン直りました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/26 16:31:01
ホンダ(純正) 赤ステッチシフトブーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/27 08:05:34

愛車一覧

ホンダ S2000 S2 (ホンダ S2000)
自分用の車としてオープン2シーター。 気軽に乗ろうと思って買ったはいいが、運転する前にち ...
ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
2021年式(3型・JC92)のグロム125が加わりました
トヨタ ランドクルーザー300 VJA300W (トヨタ ランドクルーザー300)
ダカールラリーのベース車両 そのうちオフロードでその性能を発揮させてやりたい(今じゃない ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
まさにチョイ乗り用です ⇨ 中古で購入してほぼ7年乗りました 知り合いに譲渡しましたが、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation