• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SAKA@GRSの"黒い子" [スズキ スイフトスポーツ]

整備手帳

作業日:2011年1月22日

ZC31S バッテリー交換(カオス55B19R)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
純正バッテリーを4年使ったので、ここらでバッテリー交換しておくことにしました。
選んだのは、
パナソニック カオス 55B19R。
容量アップ、サイズダウン、軽量化。
なにしろ、B24サイズのバッテリーのほぼ半額、っていうのがいい。
2
マイナス(-)側ターミナルを外します。
10mm片口かメガネスパナ使用。
外したターミナルがどこかの金属に接触しないよう注意。
3
バッテリー本体を固定しているステーを外します。
(-)ターミナルより先にステーを外しておいてもいいし、最後の最後でステーを取り外しても構いません。
8mm片口スパナ使用。
4
プラス(+)側ターミナルを外します。
周囲の金属部に接触しないよう注意のこと
5
(-)(+)の両ターミナル、固定ステーを外したら、バッテリー本体を取出します。
スイフトのバッテリーは10kg程度なので片手で出せるでしょう。
バッテリーの下敷きになっていたトレイが汚いので、掃除したくなります。
6
新品バッテリーの(+)(-)ターミナルの位置を確認しながら、トレイの上に置きます。
前後方向の位置を確認して、固定用ステーを仮止めしておきます。
私は若干後ろ寄りに設置しました。
7
プラス(+)側ターミナルを接続します。
ターミナル電極部に薄くグリース(スプレーグリス等)を塗っておくと、スムースです。
8
最後に、マイナス(-)側ターミナルを接続します。
基本的には、これで完了です。
バッテリー固定用ステーをしっかり締め付けておきましょう。

この作業の間に、ECUがリセットされます。また、カーオーディオによってはデフォルト設定に戻るかも知れません。車内の時計機能もリセットです。

私の場合、アイドリングが不安定になり、信号待ちでクラッチを切っていても、たまに勝手にエンストするようになってしまいましたが、その後、ECUリセット(初期化)をやり直したら以前の状態に戻ってくれました。

ECU初期化については、詳しい方々の記事を参考になさるか、
こちらのブログに丁寧なコメントを頂けてるのでそちらをご参照ください。
http://minkara.carview.co.jp/userid/319701/blog/21194711/

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

青から黒へ

難易度:

バッテリー交換

難易度:

バッテリー交換(BOSCH 60B19L)

難易度:

バッテリー入れ替え

難易度:

バッテリー交換

難易度:

バッテリー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2012年2月6日 19:48
こんばんは。土曜にバッテリー交換をしたのですが、直後はアイドリング回転数が低くてエンストしそうでしたが、しばらく乗ってたら700回転くらいになったので初期化はしてません・・・が、初期化したほうがよいのでしょうか?
コメントへの返答
2012年2月6日 20:14
その後、実際に運転しました?ある程度運転しても何も異常がなければ、そのままでも問題ないかも。
停車したままでしたら、アイドリングは普通にするから、異常に気づきにくいです。
運転(30分以上)やって異常なしで今まで通りならオッケーっす。
2012年2月6日 21:20
ありがとうございます。1時間くらい乗ってると、アイドリングが普通になりましたので、そのままで乗ることにします。
コメントへの返答
2012年2月6日 21:30
いえいえ、大した役に立てず、すんません(^^ゞ
なんか、オカシイなぁ~って思うことあれば、ECU初期化することも頭の片隅に置いといてね~。
また、ブン回して遊ぼうぜぇーー♪

プロフィール

「AP1 休日の洗車 http://cvw.jp/b/319701/47755866/
何シテル?   06/01 16:52
みんカラ歴17年目 年甲斐も無くS2000(AP1-120)乗り

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

S2000純正キーレスリモコン直りました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/26 16:31:01
ホンダ(純正) 赤ステッチシフトブーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/27 08:05:34
Kics ヘプタゴン・キャリバー24 レーシングロックナット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/07 16:48:15

愛車一覧

ホンダ S2000 S2 (ホンダ S2000)
自分用の車としてオープン2シーター。 気軽に乗ろうと思って買ったはいいが、運転する前にち ...
トヨタ ランドクルーザー300 VJA300W (トヨタ ランドクルーザー300)
ダカールラリーのベース車両 そのうちオフロードでその性能を発揮させてやりたい(今じゃない ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
まさにチョイ乗り用です
ホンダ CBR600RR ロクダボ (ホンダ CBR600RR)
ロクダボが新しく家族に加わりました。逆車ですw
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation