• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SAKA@GRSのブログ一覧

2018年11月25日 イイね!

岡山ノスタルジックカーフェスティバル2018

岡山ノスタルジックカーフェスティバル2018今年もコンベックス岡山で開催された
岡山ノスタルジックカーフェスティバル2018を観て来ました。

昨年まで土日の2日間開催だったはずなのに、
今年は日曜だけ??

昨年は土曜のお昼前に行ったら、
会場内の展示車が半数程度しかなくて
なんなんだこれは・・・(-_-;)となった記憶が蘇る

数週間前に開催されていたベッキオバンビーノ出場車両様も展示されていて、
そのときのゼッケンをそのままにされていました。
いつの日にか、私も勝ち組になれたら参加したい♪


デジカメでピンボケというwww


ヨタハチ欲しいです


いつかは乗りたいNSX


フェラーリ様


ランボル様

なんか旧車よりもスーパーカーの方が多い印象。
昔の古きよき時代の旧車が大好きな人間としては、
もっとヒストリックカーを見たかったーーー

でも束の間の眼の保養ができました♪
Posted at 2018/11/25 16:56:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2018年11月23日 イイね!

みんカラ:週末モニターキャンペーン【シュアラスター・ゼロフィニッシュ】

Q1. 洗車の頻度はどのぐらいですか?
回答:月に1〜2回

Q2. 普段お使いのコーティング剤の商品名を教えてください。
回答:固形ワックスです
ブラックレーベル エクスクルーシブフォーミュラ

この記事は みんカラ:週末モニターキャンペーン【シュアラスター・ゼロフィニッシュ】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2018/11/23 08:09:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2018年11月17日 イイね!

ZC31Sのマフラー交換してきた

ZC31Sのマフラー交換してきたスイフトスポーツ(ZC31S)のマフラーを交換しました。

って、何回替えとんねん!って話ですが、

2007年2月に納車したときは、
もちろんノーマルですw

2007年12月に、フジツボのRM-01Aという1本出しに交換した。
1本出しの見た目と軽量化を期待していた。

で、使ってみると、悪くはない。

でも、4A-G世代のオッサンにとっては、
高回転での噴け上がりのサウンドが違うんよな(エンジンが違うんだから、当然かw)
高回転でビビリ音が出るんやけど・・・、これやない・・・
となって、違うモノを探す。

翌年2008年12月に、
地元のSunLine Racingさんが1本出しマフラーを販売されるとのことで、
さっそく導入することにした。

あぁ、これやわ♪ でも、音がでかいなwww
フィーリング、レスポンス、高回転での抜け、どれをとっても期待していたものでした。
*インナーサイレンサを付けないと、車検を通らないという(爆笑

その後、色々あって、地元のみん友様から安くスズスポのSp-Xを譲っていただく機会があり、
2014年1月、そろそろ大人になろうかと思っていたこともあり、またマフラー交換を実施した。

ちょっと使ってみたものの、街乗りでは申し分のないパフォーマンスなのは認める。
低回転からのトルクもあり、実用での静粛性はあるが、回すとイイ音が出るという。
でもな、サーキットでは使い難かった。(タイムが出そうな気がしなかったんよな)

ということで、またもやSLRさんの男の1本出しに戻したw
そんなこんなで、それから5年近く、そのまんまwww

最近、気温も下がってきたし、
うちの長男様も来春は就職で独り立ちだし(スイスポ持ち逃げ計画中らしい)、
まあ、近所迷惑を考えて、スズスポのマフラーにしとこうか、という安易な考えですw



やっぱり2本だしは後ろから見た感じはイイですねーー
チタンではないけど、出口φ100x2はイカツイなー
お洒落なケツになったわ♪
Posted at 2018/11/17 21:35:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2018年11月11日 イイね!

TUNING FESTA 2018 @岡国

TUNING FESTA 2018 @岡国今年もTUNING FESTA 2018@岡国に行って来ました。

毎年、これを楽しみにしてますw

SuperGTやファン感謝デーのように
激コミすることもなく、

ピット裏も出入り自由的な感じで
しかも、S2000がたくさん観れる♪

一番の楽しみは、S2000 vs Z のレース。
別に誰が勝ってもいいんですが、
レースに出ているドライバーさん、上手いわ。
私にゃ、あんなに操れない・・・

他にも、
今回はスカイラインさんのオーナーデーということで
多量のスカイラインさんがご集合でした







希少な旧車も拝見できて満足です(画像はありませんw)

もちろん、大好きなS2000も影からこっそりと







色々なチューナー様のマシンが全開で走行するのを観るのは、
いい歳しても楽しいもんです。





天気が良かったので、1日のんびりと楽しめました。
また来年も行こうと思います。
Posted at 2018/11/11 21:06:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2018年11月04日 イイね!

パジェロ ドーピング GA-01入れてみよう

パジェロ ドーピング GA-01入れてみよう2004年製のV75Wパジェロ
気付けば15年目に突入している。

走行距離も14万kmを超え、
色んな部分に問題が出てきているわけだが、

最近、うちの妻様が運転中に、
右折待ちの交差点のど真ん中で
エンスト! したらしいw

妻様からLINEで「寿命が3日縮んだ」と

それは大事じゃー

今となっては、あまり良い評判とは言えない、3.5L GDIの直噴エンジンですので、
少しでも改善できないかとネットを徘徊して、見つけた。

知る人ぞ知るブツ、GA-01

ついに我が家のマシンにもブチ込む時が来た。

ネットでポチると、早々にブツを入手することができた。
取説を読んでいくと、60Lタンクで1本使用??

パジェロの燃料タンクだと1本半も使うのかい?(苦笑

とりあえず、1本ブチこんで、タンク内の燃料の量がそのあたりになるよう、
遠慮して補油することにした。

ドーピングして、まだ3日目(走行距離で約80kmか)にして、

ん? なんか違う?
低回転でトルクが出てるような、
エンジンの回転がスムースになったような、

まさか、そんな即効性はないやろ。気のせいやw

そんな感じで、ドーピング 始めました~♪
Posted at 2018/11/04 21:07:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

「AP1 休日の洗車 http://cvw.jp/b/319701/47755866/
何シテル?   06/01 16:52
みんカラ歴18年目 年甲斐も無くS2000(AP1-120)乗り 森高千里様に「オープンカーの屋根外してカッコよく走ってよ?」と言われたので、これにした笑 縁...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/11 >>

    123
45678910
111213141516 17
1819202122 2324
252627282930 

リンク・クリップ

ホンダ純正 クラッチマスターシリンダー、スレーブ、ホース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/11 12:32:44
S2000純正キーレスリモコン直りました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/26 16:31:01
ホンダ(純正) 赤ステッチシフトブーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/27 08:05:34

愛車一覧

ホンダ S2000 S2 (ホンダ S2000)
自分用の車としてオープン2シーター。 気軽に乗ろうと思って買ったはいいが、運転する前にち ...
ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
2021年式(3型・JC92)のグロム125が加わりました
トヨタ ランドクルーザー300 VJA300W (トヨタ ランドクルーザー300)
ダカールラリーのベース車両 そのうちオフロードでその性能を発揮させてやりたい(今じゃない ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
まさにチョイ乗り用です ⇨ 中古で購入してほぼ7年乗りました 知り合いに譲渡しましたが、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation