• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Akio_aの愛車 [ホンダ NS-1]

整備手帳

作業日:2024年2月14日

アルミ製オイルタンク設置

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
ポリ製オイルタンクは何もなくても、
5~6年経つと凄い割れやすく、
既に2回替えた…くっそ〜
と、言う訳でアルミ製オイルタンク
作ってみました
此方は、ネイキッド仕様、ラジエーター
大型化などする方におすすめですよ♪
私もポリタンクがラジエーター大型化に
際し干渉して邪魔くさいし、割れるしで
やりましたから(笑)
2
外した純正ポリオイルタンク…
割れをハンダゴテで修正しながら
使っていました
3
タンクとタンクキャップ
タンク容量2L
AliExpressで購入
4
オイルが無くなった時用に水位センサー
AliExpressで購入
5
タンクにキャップ、センサー用の
穴開け、その他邪魔になる部分を切削
水位センサーをタンク内に取り付け
キャップ取付用リベットナットを圧着
リベットナット分パッキンの穴を拡大
キャップ、他にもメクラ等も取付け

キャップは共締めするナットが付いて
いるのだがキャップをして留めようと
しても指が中に届かない(笑)
6
上部に取付け用ステーを溶接
下部に穴を開けボルトで固定
7
結構ギリギリ
8
以前ヤフオクで落札しておまけで
付いていたNSR50のラジエーター
キャップを後部タンク口横に加工取付け
オイル注入口にする
9
完成
写真撮ってないですが底部から
オイルポンプに行くチューブがあり
一応横から覗いて残量がわかるように
してある縦のパイプ上に見切れて
見えないが空気抜き用キャップを取付け

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

フロントスプロケットシール取替

難易度:

KOSO デジタル水温計

難易度:

NS-1 ミッションオイル交換

難易度:

ギアオイル微量漏れ

難易度:

チェーン取替 46687キロ

難易度:

ワーニングランプコントロールボックス撤去

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「免許証更新行ってきました
人生初GOLDです‼️
2種免許なので深視力検査
緊張しましたが無事突破!」
何シテル?   05/07 12:19
Akio_aです。よろしくお願いします 参考にさせて頂きます _φ(・_・(なるべくフィードバックもします(笑))
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ブレーキマスターシリンダーオイル漏れ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/07 16:14:32
TZR125用?ラジエターの取り付け② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/14 20:06:01
AF18 ディオ オイルタンク流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/14 19:27:21

愛車一覧

ホンダ NS-1 ホンダ NS-1
NS-1ですがフロントを後期仕様の丸2灯 リア部分のカウルNSR 250、 そのほか色々 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
初めて自分で買った車でした
スズキ キャリイ スズキ キャリイ
DA52T キャブレター
ダイハツ アトレーワゴン ダイハツ アトレーワゴン
ダイハツ アトレーワゴンに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation