• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年03月10日

舞鶴

舞鶴 10日、寒気による雪で富山方面は諦め、天候が回復してくる西へ進路を決め、往路はより厳しい県境(岐阜ー滋賀、滋賀ー福井)の峠は避け、関ヶ原経由で走行。
道の駅で休憩する毎に買い食いしながら走行。😂。

12時過ぎ、思いのほか道路が空いてたので目的地の舞鶴赤レンガパークを通り越し、舞鶴とれとれセンターへ向かうことに。

予想通り駐車場もフードコートも空きが多数。

大好きな生牡蠣に、

刺身、揚げ物3種にご飯セット1個で軽く昼食をシェアー。焼き物は50分かかるとの事で断念。

腹六分目で赤レンガパークへ戻り、

ちょうどバックに軍艦+フェリー。




パーク内散策。
一通り見て回り最後の目的、海軍カレー。


15時前、既に売り切れとの事で(残念、レトルトをお土産に買ってきた😂。)マルゲリータをシェアー。
なんと5号棟のこのお店15時閉店だって。😣
駐車場へ戻る間、沢山のお客さんとすれ違う。
レストランは民営委託だろうが、もう少し考えた方が良い、と思う。
※マルゲリータを食べてる時に4名みえたが、飲み物以外は断られていた。
ブログ一覧 | ドライブ | 日記
Posted at 2024/03/11 09:55:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

M-style関西春オフ 2025 ...
shige(rsu)23cspさん

神奈川県『横浜駅』〜『横浜赤レンガ ...
kk05さん

夏の帰省
masa_さん

12月30日、山下公園から赤レンガ ...
どんみみさん

GWダイジェスト
アヤナさん

息子と日本海ツーリング(2日目)
Prancing Horseさん

この記事へのコメント

2024年3月11日 11:54
こんにちは晴れ

快晴の下、奥様と舞鶴まで来られてましたか。
とれとれピチピチの海鮮(とれとれセンターから舞鶴漁港・市場まで1Kmほど)での昼食とはいいですね😊
これまでもブログで魚介類が多く登場してますが、お好きなのかな?
赤レンガパークからわりと近い会社にウン十年勤めてました。(正門の前を通られてますよ。)
自衛隊の艦船は会社の窓から見放題でした😆

コメントへの返答
2024年3月11日 12:11
こんにちは!。

コメントありがとうございます。
そうなんです、🐟大好きです。先ずは生で😂。

艦船見られるようなロケーションの良い所にお勤めされてたんですね。羨ましいです。
海なし県の岐阜で生まれ育ってますから海への憧れ(海鮮や船舶、等)は半端ないです。
2024年3月11日 21:46
こんばんは。
奥様との舞鶴ドライブ イイですね。

2019年頃、護衛艦見たさに舞鶴道を北上したのですがとれとれ市場は満車であきらめたことが有ります。
昨年夏の北近畿丹後鉄道ねらいの舞鶴ドライブ時にやっと市場で食事をすることが出来ました。

赤レンガ倉庫もドライブの目的地候補なのですがなかなかクリア出来ません。
  
コメントへの返答
2024年3月12日 7:42
おはようございます。

とれとれセンターは4度目の訪問でしたが、寒気で寒く、更にオフシーズン?のためか手前道路も混んでなく駐車も楽にでき、ひょっとしてフードコートも空いてるのか?、予想通りでこんな事初めてでした。
せっかくなのでここで軽く食事をとることにしました。
赤レンガパークも雰囲気よく、楽しんで来れました。
締めの海軍カレーが食べれなかったのが心残りです😂。

プロフィール

「ウインカーインジケーターLED化 http://cvw.jp/b/3197791/48414763/
何シテル?   05/06 13:21
shouchinosukeです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/14 06:11:19
[レクサス IS] ダッシュボード ウレタン塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/23 09:49:58
HID屋 / トレーディングトレード LEDヘッドライト D2 D4 19600lm Qシリーズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/28 19:36:18

愛車一覧

レクサス IS レクサス IS
レクサス IS250 VerL
ハーレーダビッドソン FXDX ハーレーダビッドソン FXDX
2000年FXDX 似非ローライダー

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation