• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しびろくの愛車 [ホンダ シビック]

整備手帳

作業日:2019年12月8日

雨漏り修理

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
雨が降った後や洗車した後にマットがいつも濡れていて気になっていたので点検してもらいました。
2
マットを剥がしてチェック開始!
水をかけたらやはり漏れていました。
3
アクセルペダルの上のボディの繋ぎ目のシール剤の切れ目から漏れてました。原因は防水のシール剤が硬化して割れてしまったのとハードサスのストレスによるボディのゆがみなどが考えられるそうです。
4
カウルトップとフェンダーを外して、どこから侵入してるか確認。フェンダー内のフレームから侵入していたとのこと
5
モノコックなので水が侵入していてもサービルホールからしか確認できないため完全に直すのは難しいと言われました。
6
カウルトップの内側のボディシーラーからも漏れていたとのことなので、修理していただきましたが、ルーフに水をかけるとまた違ったところから室内に侵入してくるとのこと。右ルーフモール前側のガラスモールの所のボディーかガラスのシーラーが劣化してピラーを伝わって漏れてきているそうです。モールをずらしてシーラーを流し込んでもらいましたがうまくいかず。フロントウィンドウを外して作業しないと完全に直らないみたいです。今度やるしかないです!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアコンフィルター交換

難易度:

サイドピラーバー 制作

難易度:

エキマニ交換

難易度:

ETC USB端子化

難易度:

サイドピラーバー 制作 続き

難易度:

ホーン移設

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2019年12月8日 20:01
こんばんは。ハードサスにするとやはりストレス掛かるんですね。参考になります。EGもここまで愛情注がれて嬉しいでしょうね。長く乗れるよう応援してます!
コメントへの返答
2019年12月8日 22:24
こんばんは。応援ありがとうございます。フロント16キロ、リア14キロでピロアッパーなのでボディには確実によろしくない仕様です。長く乗りたいので色々と考えていきます。快速黒フィルさんはサーキット走行に向けてセッティング頑張って下さい。

プロフィール

しびろくです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ シビック ホンダ シビック
シビックに乗っています。
ホンダ GB350 ホンダ GB350
初バイク
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation