• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

リトルアイビーのブログ一覧

2011年06月08日 イイね!

街乗り&ドライブ用

街乗り&ドライブ用先日ホイールを割ってしまい、思い切って街乗り用のタイヤとホイールを購入しました。ホイールはADVANのRS(8.5J-18 シルバー)、タイヤはD社のDZ101(225-18)です。

で、生憎の天気でしたが、写真を撮りに茶臼へ。




これは駐車場にて。



横から。



南アルプスを入れてみました。



Z1☆の245と比べると、当たり前ですがロードノイズは少ないしハンドル抵抗も少ないんで、非常に運転がラクになりました。山ドライブくらいならグリップも十分だし、何よりかっこいい(コレ重要)。

サーキット用は・・・・、ボチボチ考えます。
第一候補はO橋さんのショールームにある2本のCE28(9J-17)なんですが、これGDB用(インセット44)なんですよねぇ~。ゴーインに入れるか?思案中。




まあ、天気はドン曇りで雨も時折降ってましたが、晴れてる日とはまた違った写真が撮れて楽しかったですね。



Posted at 2011/06/08 21:58:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2010年11月24日 イイね!

今年最後(かな?)の茶臼

今年最後(かな?)の茶臼タイヤの皮むき(ならし)とフロントの様子見兼ねて、茶臼へ。

来週はALTへ行く予定だし、その次からはまともな休みが年内無さそうなので、茶臼はこれが今年最後かも?

だいたい今日でも落ち葉は多いし、上はメチャ寒いし、行ける時間があってももうダメでしょう、きっと。

もう日の出がかなり遅くなってて、6時過ぎに到着しても、やまなみ展望台で日の出の写真が撮れました。ラッキー!



太陽が顔を出すちょっと前です。



流れながらの雲海って初めて見たかも?

で、序々に太陽が顔を出してきます。







適度に雲が出てるところがいいですね。



昼までに会社に顔を出さなくてはいけなかったんですが、まだ少し時間があったので、帰りに香嵐渓から420号線に入り、野原川のもみじを撮りました。





時期的にはちょっと遅かったかな?結構落ち葉になってました。香嵐渓はちょうど見頃でしたが。



フロントの感触はGOOでした。レートアップしたにもかかわらず、うねりとか段差の跳ねも予想通り少なく、「とんがった」感じがありません。勿論14kg自体、山を走るのに適している訳ではないので「14kgにしては」ってことですが。あくまで私感ですがバネとダンパーが前よりしっかり動いてる感じがします。



しかしこれでタイムが平凡だったら……。(←これ、かなり確率高いような)


サーキット走るのがちょっとコワいなぁ…。


最初と最後は420号線の脇でパチリです。










Posted at 2010/11/24 20:18:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年11月17日 イイね!

すじがねくんに感動!

すじがねくんに感動!いつからか覚えてませんが、段差とかガタガタ道を通過する時に、フロント周りからメリメリって音が出るようになってました。クラッシュの前からなのか後なのか、クラッシュが原因かは分かりませんが…。で、以前から「マルシェのすじがねくん効くよ」って聞いてたので、本日装着してもらいにPRSへ。

同時にフロントのバネを12kg→14kg(銘柄はベステックスで変更無し)に変更して、アライメント調整してもらいました。

どれだけ体感出来るのか、正直あまり期待はしてなかったんですが、帰り道で早くもしっかり体感出来ました。

まずフロントからのメリメリ音が皆無に。それからバネをレートアップしたのにもかかわらず乗り心地が悪くなってない。悪くなってないと言うより、むしろサスがきっちり動いて良くなってるような気さえしました。以前にも14kg使ってるんですが、その時は街乗りキツかったですから、これにはかなりビックリしました。(これはアライメント取り直したことも多少影響してるかもしれませんが…)

「体感」ということに関しては、恐ろしく鈍感な自分がこれだけ分かるのはホント珍しい事なんです。

まあ月並みな言い方ですが恐るべし!すじがねくんって感じです。

これがタイムアップに直結するかは?ですが、間違い無く気持ちいい度がぐ~んとアップしました。


あとタイヤも両端のミゾが消えかかってたので交換しました。今回もZ1☆です。

しかしネオバ08ほどではありませんが、Z1も交換直前にはかなりグリップレベルが低下してました。最近のハイグリップタイヤは新品時との落差が以前より激しいような気がするのは自分だけでしょうか?
最初のレベルが高いせいかな?
Posted at 2010/11/17 20:56:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2010年11月09日 イイね!

驚愕の真実が…in ALT

驚愕の真実が…in ALT先日MLSでタイムが伸びず、ちょいヘコんでましたが、その後、なんだかんだでヤル気がフツフツ湧いてきました(根が単純なんで)。で、本日は豊田の友人(インプ乗り)とALTへ。

今日はレガシィ1台体制で2座&交互アタック方式。まあ、何となく思いつきで始めたんですが、これが自分に思わぬ(?)真実を突き付けてくれました。

友人は自分のレガシィでALTタイム出しは初。やはりレガシィの特性&微妙なクセに乗りにくそう。その後2回目のアタックで






で、自分はと言うと、終盤にやっとこのタイム。






まあ以前から、うすうすは気付いてましたが、ただ単にドライバーが ヘタ だったんですねぇ、タイム伸びなかったのは…(ぅぅぅ泣くもんか!)。

「自分の車は軽量化してないから」とか強引に理由を付けて現実を見て無かった気もします。

でも多少なりと改善点も分かってきたので、まずは友人のタイムを目標にがんばってみたいと思ってます。勿論友人は馴れない車で出したタイムなので、自分的には30秒前半は狙わないとね。

でも自分の車がそれなりのタイムが出るんだと分かって、ちょっと嬉しかったりもしましたが…。
Posted at 2010/11/09 18:38:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2010年10月27日 イイね!

モーターランドスズカ

モーターランドスズカ本日、2.2L後、初MLSでした。天気も今秋一番の寒さ。最低でもベスト更新を目標に走りましたが…。








本日ベスト 48.483

自己ベストの0.7秒落ち………


 

なんか当分走る気が起きないような気がします。



写真はたまたま今日ご一緒して頂いたS14さんのFフェンダーなんですが、なんとオーナーの方は女性!しかもモニター見ると本日ベストは46秒前半(だったと思います)! 車もオーソドックスですがソツのないチューンで外観も含めキレイに仕上げられてました。なので思わず数枚写真を撮らせてもらったんですが…。コンデジしか無く、上手く撮れてるのがあまりなかったのが残念でした。

少しお話させてもらったんですが、以前G6ジムカーナを走ってみえたそうで。ウ~ン速いのも納得です。

またどこかのサーキットでお会いしたらよろしくです。
Posted at 2010/10/27 17:52:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

初代フォレスターにてスバル車にハマりました。インプレッサ(GDB-A)が盗難にあい、レガシィB4(BE-5D)を中古で購入。以後丸9年間、ミニサーキットや山ドラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ スープラ トヨタ スープラ
2022年のA91です。 新車は納期が長いと思い、中古で購入。 純正のホイールは好みに合 ...
スバル WRX S4 スバル WRX S4
VABより乗り換えました。
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
サーキットに目覚めさせてくれた 記念すべき1台 残念ながら「これから」って時に 盗難に ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
人生最後のMTか?

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation