• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

makkyunの愛車 [BMW i3]

整備手帳

作業日:2024年10月27日

①天井の内張の貼り替え

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
今年の夏は9月の下旬になっても40℃付近を記録し熱に耐えられなかったのでしょうか天井の内張が落ちてしまいました
2
なので今回は天井を外して内張をDIYで張り替えることにしました。
まず外れなかったのがサンバイザーのネジの蓋、隙間がなく工具が入らない為ネジをブッ刺して取り外し
3
次に難しいのがピラーカバー
先端が細い為無理に外すと簡単に折れてしまいますので注意が必要ですピラーを加工してツイーター 取付た時に割ってしまい中古のカバーを買い直した苦い経験があります
4
取手はマイナスドライバーを使えば外すことが可能です
5
これは後ろ側ですが取り外すとこのような金具で止まっています
無理にこじたりすると横の棒が折れてしまうので注意です
6
続いてリヤのピラーカバーを取り外し
7
ルームランプの取り外しですがココにグリップがついてますのでマイナスドライバーで取り外します。
8
SOSコールのコネクター類を外すのでエラーが発生しますが取り付けてからBIMMERCODEでリセットすれば消えます
9
トランクの上のクリップとセンターのルームランプ裏の黄色のクリップとフロントのルームランプの黄色のクリップを外せば屋根から分離できます
10
i3は観音開きなのでドアから取り出す事が出来ます
11
100均でブラシを購入してきて劣化した内装のスポンジ状の物を削りとります
後でわかったのですが軍手で直にゴリゴリ擦り取れば取れるらしいです
12
1時間ぐらいでなんとか取れました
今回はここまでの作業となります
次回の投稿は出張の為遅れると思いますが頑張って張り替えてみたいとおもいます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ウォッシャー水漏れとウェルナットの交換

難易度: ★★

シフトセレクターレバー交換

難易度: ★★★

コーディング(ミラー格納・展開)

難易度:

6年目116761kmのevバッテリーの残量報告

難易度:

ホーン交換

難易度:

バッテリー容量確認

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「2015年式 BMW i3 走行距離32529kmバッテリー容量22kWhモデル
夏場でのバッテリー容量は現在15.7kWh!
もう少し伸びると思っていたのですがちょっとずつバッテリー容量が下がってましたでも劣化具合は体感できませんのでまだまだ快適に走ってくれるでしょう。」
何シテル?   08/22 12:17
makkyunといいます16年乗ったVOXYからBMW i3に乗り換えましたワンペダルはすぐに慣れましたがウインカーがまだ慣れず間違えてワイパーを動かしてしまい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

モーターマウント交換(左側) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/03 15:46:32
トランク ナット交換♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/14 08:32:54
ドライブシャフトブーツの破損 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/04 18:51:29

愛車一覧

BMW i3 BMW i3
町で見かけて一目惚れ4年落ちで走行距離が10000キロのi3を購入しました、出来る限り自 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation