• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バスまんの愛車 [その他 その他]

整備手帳

作業日:2020年6月19日

NSR80・点火時期及び進角調査

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
今日は帰宅後、まだ晩メシまで時間があるのでNSRの整備なんぞしてみました!
相変わらず5000~6000rpmで全くトルクが無くなるこのエンジン、どうしたものか・・・この回転域以外はすこぶる調子いいんですけどねぇ(汗)
2
・・・とゆうことで、今回調査するのはフライホイール内のステーターを調査してみようと思います。
それにしてもこのフライホイールのサビは如何ほどかと(-_-;)
3
フライホイールを取り外すため、まずはクランクシャフトとフライホイールを留めているナットを外し、久々に使う特殊工具「フライホイールプーラー」を使用して、これを取外します。
4
フライホイールを取外しました。
一見内部は異状ないように見えます。

フライホイールが汚い以外は(汗)
5
あまりにもサビが許せなかったので、ワイヤーブラシで磨いてやりました(爆)
さらにこの後サビ防止に塗装しといてやりました(^^;)
6
よくよく見てみると、ステーターASSYの切り欠き(けがき線)とクランクケース側の山を合わせるようになっている部分が少しずれてるようにも見えました。ので、位置をしっかり合わせて固定し直しました。
7
塗装してキレイになったフライホイールを取り付け、整備自体は完了!
この後チェックをおこないます。
8
まずはタイミングライトで進角はちゃんとなってるか確認、異状ありませんでした。
そして試乗も行いました・・・が、結論として状況は変わらず(-_-;)う~ん、何が原因かいよいよ分からない(汗)しかし今日はもう暗くなってしまったので、この土日で再度チェックしてみることにします(汗)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ク、ス、リ♪

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

自宅で待ってるニャン

難易度:

キャブセッティング成功?

難易度:

ザワザワというかガシャガシャ

難易度:

1年8ヶ月ぶりにエンジンオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「今日辺りから寒くなってきましたな~(^_^;)」
何シテル?   11/09 21:49
動く物と音の出るモノが大好物な変態オヤジです♪ 乗る事と弄る事、旨いモノ食べることとか最高ですね~(*^_^*)♪そんな悠々自適な生活を夢見つつ、日々変態道に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

今回のアルト燃費検証について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/01 21:23:17

愛車一覧

三菱 キャンター 三菱 キャンター
2019年2月14日に漢買いした中古のキャンター全塗装・内外機関整備・荷台床板張替等々の ...
スズキ アルト 変態アルトバン (スズキ アルト)
ヤフオクで買ったHC11Vのボディのみ使用し、中身は元びったれ氏の愛車「エポリューション ...
ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
後輩から格安で譲ってもらったセロー250(ツーリングセロー)です。 元々は後輩が直ぐに売 ...
三菱 ミニキャブトラック ミニキャブT (三菱 ミニキャブトラック)
2022年の春に友人(山遊び仲間)から貰った車両です(爆) 元々前オーナー(ツレ)が乗っ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation