• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バスまんの愛車 [その他 その他]

整備手帳

作業日:2020年6月27日

CBRレストア開始

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
フレームが手に入ったことで何故か急にやる気になってしまった吾輩(汗)
早速今日から始めちゃおうじゃあ~りませんか!

まずは元のフレームからエンデュランスフレームに一部移植するものがありますので、そちらから始めていきましょう。
2
元フレームにあってエンデュランスフレームに無い物、それはまずこのライトステー取り付け部。
素のCBRではこのようにアルミステーでフレームマウントのヘッドライト(とオイルクーラーも)が取り付けられていますが、エンデュランスはアッパーカウルの2灯式なのでカウルマウント・・・故にこのネジ穴ステー部が必要!
サクッと切り落としちゃいます♪
3
ステーの下側のネジ穴はこちらのフレームにもあるので、一度仮組みし、ステーを点付け溶接。
その後ステーを外して本溶接でしっかり取り付けます。
アーク溶接が可能とゆう意味でも、鉄フレームって好きなんですよね~(^^;)
4
溶接が出来たらサンダーで軽く形成し、サビ防止のためサフを吹き付けておきます。
このフレーム、白ですが、元と同じように仕上げるため銀色で塗装しますので!
5
これでヘッドライトマウント周辺の移植完了!
続きましては・・・
6
これまたレストアでは絶対に必要な道具であるサンドブラスター、これも当分動かしてないので試運転がてらちょっとしたパーツを磨いてみましょう(爆)
テールランプ上に付いてるシート着脱用のキーシリンダーが付くサブフレーム、真っ赤にサビサビでしたが、砂の力は絶大!キレイにサビ落とせます♪これが気持ちいいんですよね~(*^_^*)♪
7
サビを落としたら即塗装!
換装させたらキーシリンダーとストッパーをセットして完成。
このキーシリンダーとストッパーも動きが悪かったため、バラして掃除・給脂してやり、作動良好に。
8
天気悪いからまだ6時前だとゆうのに暗くなってきたので、今日はここまで!
久しぶりの本格レストア作業に血湧き肉躍る吾輩なのでした(汗)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

2024.06.16 ブロッコリー切ってたら出てきたイモムシに元気になってもら ...

難易度:

2024.06.18 間違えて切ってしまったゴヨウツツジに元気になってもらいたい

難易度:

タイヨーラジブックザナビーひろと電装系見直し。

難易度:

24.06.16_洗車&蓋物コーティング~♪!(^^)!

難易度:

バーテープ交換!

難易度:

京商ハーフエイトEPバギー、駆動系いじり。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「今日辺りから寒くなってきましたな~(^_^;)」
何シテル?   11/09 21:49
動く物と音の出るモノが大好物な変態オヤジです♪ 乗る事と弄る事、旨いモノ食べることとか最高ですね~(*^_^*)♪そんな悠々自適な生活を夢見つつ、日々変態道に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

今回のアルト燃費検証について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/01 21:23:17

愛車一覧

三菱 キャンター 三菱 キャンター
2019年2月14日に漢買いした中古のキャンター全塗装・内外機関整備・荷台床板張替等々の ...
スズキ アルト 変態アルトバン (スズキ アルト)
ヤフオクで買ったHC11Vのボディのみ使用し、中身は元びったれ氏の愛車「エポリューション ...
ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
後輩から格安で譲ってもらったセロー250(ツーリングセロー)です。 元々は後輩が直ぐに売 ...
三菱 ミニキャブトラック ミニキャブT (三菱 ミニキャブトラック)
2022年の春に友人(山遊び仲間)から貰った車両です(爆) 元々前オーナー(ツレ)が乗っ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation