• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年08月11日

(;´Д`)センセイ!ブー計動きません!

(;´Д`)センセイ!ブー計動きません! 症例としては…

全く動かない。
または
作動していても、
約30分程度で針が

「圧」がかかっていない
状態の位置に
戻り、止まる。

運転そのものには
全く支障なし。

要するに、
動いたり、動かなかったり。

ワタシの
「きまぐれオレンジ針」。

ボンネットを
開けてですねー…

お友達さまからの
貴重なアドバイスに拠れば

黄色枠の事ではないかと
思っていたんですが…

亀裂も切断もない…

気がついた事と言えば、
ピンク枠の上辺りで
バッテリーからの
アースコードと、タイトに
「上を通って」
交錯していたのを、
オイル交換の際に、アースコードの
「下を」くぐらせており、

その部分に、ちいさな
窪みがあるかないか程度の
異常しか認められません
デシタ(´Д`;)

コードの上に戻して、
エンジン始動してみますと、
今の所は針が
動きますが…

ちょっと走らないと
分らないですね。

ワックスかけて
明日にします。












ブログ一覧 | 日常点検 | クルマ
Posted at 2009/08/12 23:16:29

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

(;´Д`)画像はアイドリング中のブー ... From [ 『ドレスアップに迷った時は隣りの車をよ ... ] 2009年8月14日 01:39
今日は、出発時から ずーっと、針を 見てました。 走行中、 大体途中から 動かなくなるんですけど、 今日は一日、 無事に振れて いました。 監視してると働く… 油断するとサボりやがる… アル ...
ブログ人気記事

趣味は散財シャーナイ(´−`)、ま ...
毛毛さん

ドライブで発散
一生バイエルンさん

晴れ(あと10日)
らんさまさん

北の大地へ 2025 夏 12日目
hikaru1322さん

添加剤投入
アンバーシャダイさん

お盆の晩酌🏠🍶
brown3さん

この記事へのコメント

2009年8月12日 23:30
針は動くという事は、「指針計」そのもののこしょうではないようですね。

亀裂云々じゃないという事は、ソレノイド(排圧⇔電気変換機)を疑ってみてはいかがでしょう?
コメントへの返答
2009年8月12日 23:52
長文を正しくご理解
いただき、まことに
ありがとうございます。

「それのいど」サンは、
どこの惑星にあるので
しょうか?(´Д`;)
2009年8月12日 23:44
オイラの切れてたのはまさに黄色部分でありました。

んでもってピンクの枠部分がタイトで
パイプを無理な状態にしてたんで
ソコから外してフリーにしてみました。
今のトコ、快調であります。

さて原因はドコに・・・
コメントへの返答
2009年8月12日 23:56
あー、
またしてもワタシ
心当たりがあります。

フィルター交換時、
何が何でも全てを元通りに
しようと気負う余りに
このパイプをきっちり
ガイドに留めたんですよ。

ひょつとして
ブラブラのフリーが
彼にとって正しい生き方
だったのでは…?

明日、動かしてみます。

どうも有難う御座いました(´Д`)ノ
2009年8月13日 0:06
ん、ピンク(赤)の拘束し過ぎは圧の計測ができなくなるんですよね。
(人間の「動脈硬化」と同じ要領で考えましょう)

ソレノイドサンは、このホースの終着点でもありますw
(多分、サス取り付けボルト近辺にあると思います)
■←な黒い物体にホースと配線があればそれがソレノイドサンです♪
コメントへの返答
2009年8月13日 0:41
オオ、(´Д`)ノ
こりゃどうも
教えて頂き、重ねて
有難う御座います。

ピンク枠のテーピングも
するってぇと…
剥がした方が
良いかも知れませんね。

発見したソレノイド氏が
劣化により引退希望だと
困りますねー(´Д`;)

兎に角、終点の
所沢だか小手指まで
辿ってみましょう(´Д`)ノ


プロフィール

「(`Å´)4番岡本サードゴロに末期の長島の姿を偲ぶ。「3」失点だし。」
何シテル?   08/16 17:41
(´Д`)面白くない? そりゃ悪うございました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
先代(メイン画像)99年式のトランクフードとスポイラーが移植されてます。 従ってVパケな ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation