• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みずもッチャンのブログ一覧

2017年05月31日 イイね!

(´Д`)【得賞歌】見よ勇者は還る2017

(´Д`)【得賞歌】見よ勇者は還る2017今年もクルマの税金納める時期(`Д´;)ヒ~

郵便局で納めると受領印のインクがくっきりして
綺麗かつ正確に捺印してくれるけん気持ちんよか(´Д`)

次の車検までこれだけは失くしちゃならん大事な領収書。

コンビニで片言日本語でレジ打ってる日本人以外の人は

その辺アバウト(`Д´)

切れかかったインクでかすれてたり、ずれて汚く押しても

それでは困る客も居るという事に気が付かない。

綺麗な受領印を捺して貰いたければ銀行または郵便局へ。という話。





Posted at 2017/05/31 07:36:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 神の御業(みわざ) | クルマ
2017年05月30日 イイね!

(#`Å´)古い日付から読んでもらう為には新しい方を先に書くべきなのか

(#`Å´)古い日付から読んでもらう為には新しい方を先に書くべきなのかくまモンプリントクッキー。

もはや熊本土産は「誉の陣太鼓」一択の時代でも無かろう。
「辛子蓮根」は異様に足が速いし、「いきなり団子」は垢抜けしない所が売りだが貧乏くさ。

後は「馬の鼻くそ」とか食べ物の銘に平気でそんなもん付けて喜ぶ肥後人の幼稚さが嫌。
これが一番無難。

空港で購入。
普通に可愛らしい(´Д`)



帰りの飛行機はJALのB767-300

また飴ちゃん大量密輸で1時間15分もの間、
喉の渇きをしのぐ。







Posted at 2017/05/30 02:19:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | プロフィールについて | 日記
2017年05月20日 イイね!

(´Д`)久しぶりに熊本ラーメン

(´Д`)久しぶりに熊本ラーメン阿蘇熊本空港に着いた途端、謎の空腹感(´Д`;)

そういやもう何年も熊本ラーメン食べて無いな~なんて思ったんで、最後に味はともかく形だけでも

「熊本でラーメン食べた」という思い出作り。

ラーメンと言えば、大牟田ゆめタウン喫煙室内でのDQNカップルの会話と、

大牟田駅へ向かう帰りタクシー内での運ちゃんとのラーメン話にも一瞬だけ出て来た

謎の店・・・(`Д´;)

その名も
(;`Д´)「便所ラーメン」

耳、疑ったわ。
インパクト強すぎ。食べたい気全然起きない。見たくも無い。

場外大ファール弾。

2~3日大牟田に居ただけで、その名を2度も聞くとか、どんだけ知れ渡っとるの?

Posted at 2017/05/30 02:46:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラーメン | グルメ/料理
2017年05月13日 イイね!

(`Д´)ちんちん電車健在。タクシーは勿論バスより便利。

(`Д´)ちんちん電車健在。タクシーは勿論バスより便利。下通商店街入口から
解体工事中の熊本城。

解き終わって更地に戻す迄だけでも相当な日数が掛かる気がするんだが…
生きてる間に熊本城復活見れるかのう?ワシ。



阿蘇熊本空港の屋上展望台から

ワシ、開港当時から知っとる。ちっとも変ってない。
当時の自販機は、三角紙パック入り牛乳とみかんジュースだった。



JR熊本駅。
地震対策か?もう駅前はスカスカの広い空間になったまま。

鹿児島本線の衰退ぶりは目を覆うばかり。

2両編成だよ?人口が減ったんだろうなあ…
陸の孤島みたいになってしもうた…



鶴屋♪らんららん鶴屋♪ランララン♪ランラつるやランラランラランラーラン♪

ハーイ!ハーイ!ハイセンスっ!♪つ・る・や♪

50歳以上の熊本人ならわかる。
ヨカ贈り物は鶴屋百貨店で買わんとでけん。

おもちゃはスギタニかポレエル♡
プラモデルは大甲橋の日交社♥

昭和50年当時、テレビローカル局はRKKとTKUのみ。常時チューニングで合わせる
「Uチャンネル」ってのがあってだな・・・







Posted at 2017/05/30 04:49:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 名所・旧跡 | 日記
2017年05月06日 イイね!

(´Д`)羽田わず

(´Д`)羽田わず

空港内にメルセデスのショールームとメルセデスのオープンカフェ。

出されるパンケーキにベンツマーク。



いろんなグッズがぶっ込んである。
(´Д`)そうか(´Д`)
これを日産が経営統合して真似したいんだろうなあ。

クルマをその場で買わせるんじゃなくて、展示しながらも空港内でベタベタとポスター貼るより
効果的な戦略よのう。

行きの便はANAでB767-300
機内、狭いのう…

ここで…

与圧調整での耳鳴り対策は、その都度
唾またはドリンクを飲み込むんだが、空調もフル回転なんで空気の乾燥も凄い。

目的地までのドリンクサービスは紙コップ1杯だけ。この1杯だけなのだ。

唾はやがて出なくなる。これは高齢になるにつれ辛いものだ。

そこで飴ちゃん🍬ですよ。

搭乗口で貰える飴1個では2時間持たない。自前で一袋用意して、左右のポケットに
5、6個ずつ隠し持つ。飴ちゃん密輸作戦じゃ。

機内サービスの紙コップドリンクは必ず「お茶」一択にする事!
これを絶対グビグビ飲まない!ちびちびと舐めるだけにして飴の補助に使うだけ!

隣に座ってた40歳ぐらいの意識高い系オバハンが、しょっぱいスープとか頼んでやがんの。

案の定、5分足らずで飲み干してしまい超絶喉の渇き地獄へひとっ跳び。

広島上空あたりに差し掛かる頃になると、離れた席で砂糖ミルク入りコーヒーを
ぐびぐびしちゃった巨人の堤GMみたいなオヤジもちょっとした極限状態に苦しんでるらしく、
ワシが折り畳み式テーブルに置いた豊かな残量の冷たい緑茶をガン見している。

国内線でドリンクのお代わりなんて
シビアな積載制限掛けてコストを抑えてる飛行機じゃあ今や有り得ないんだよ。

CAもウェイトレスじゃ無いんだから。

でも誰か・・・株主様とかで衛生医療的な観点から機内での水分補給緩和を要求してくれんかのう。

九州・大分上空に差し掛かったら全部飲んでヨシ。





Posted at 2017/05/30 06:08:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「(💢`Å´)オコエ抹消?🥺で、長野そのまま?🤮現役最年長記録広島鉄人衣笠の記録は長野さんが戴くぜ🤔」
何シテル?   07/28 11:38
(´Д`)面白くない? そりゃ悪うございました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

ブログカテゴリー

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
先代(メイン画像)99年式のトランクフードとスポイラーが移植されてます。 従ってVパケな ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation