
やっぱこれだけのブログになっちゃった。
コカコーラのHAPPY CANでイヤホン出て来た話の巻。
ウチの近所では、1000札入れて¥120のドリンク買うと
必ず¥500分を飲みこまれて¥380しかオツリを返却しない事で有名な自販機。
私も2度もヤラレたがご近所付き合いと、知ってる方なんで
現在でも泣き寝入りしている(`Д´;)
以来、絶対¥120ちょうどしか入れない。
スプライトを買ったところ、出た!
最初、スプライトが出た直後「ごとんっ」という音と共に
もう1本コカコーラが間違えて出て来たと思った。
携帯とか何かカードをかざす部分が
「ブヒブヒブヒブヒ~♪」とか鳴りだして、マジ故障した?って思ったの。
よく見ると「アタリ」って書いてあって、ビックリよ。
アタリでコーラもう1本とか聞いて無いし。自販機の構造上、缶1本分の梱包しないと
ダメだったのかしらん。しかも本物のコーラとほぼ同等の重さ。
中身を開けてみる。
イヤホンのブリスターパックに、ご丁寧にバラスト(重り)を付けてる。
いやあ焦った。突然のちっちゃな幸運。
あのクソ自販機、たまには良い事するじゃない。
それ以外は今日も幸せは無し。
Posted at 2013/04/05 01:16:56 | |
トラックバック(0) |
オークションの稼ぎでアルミを買う | 日記