2009年06月03日

なっちゃん連れて
足立区のHタイヤ商会を
訪ねました。
いずれあの子が
車を持つ時、
役に立つかも知れません。
聞きしに勝る安さ。
見積もりにグッと来ます。
只、工場が
戦争してるみたいに
激しく忙しい様子。
ピット入ってるのは
PとかRとか
高級車ばかり。
かろうじて即決を堪えて
帰り道、赤羽で迷子。
次に向かったのは
武蔵浦和のY・H。
フェデラル取扱せず。
期待空しく
所詮チェーン店の域を出ず。
最後は中古パーツ店。
ここで伏兵
グッドイヤー製2本新品と、
初めて聞いた名前の
メーカー
(車が9万円の国製か?)
で、これまた
爆安(´Д`;)
足立まで行くより
近いのでここも捨て難い…
続く。
Posted at 2009/06/04 00:30:56 | |
トラックバック(0) |
整備の為の下拵え | クルマ
2009年06月02日

ナンカンか
フェデラル履きます。
大人の事情とやらで
SABでは
取り扱っていないそうです。
(´Д`)オトナー
別の所で
売っているので、
相場の基準としてまず
見積もりを伺って来ました。
まだ高いですね。
1本価格×4に工賃足して、
何でその値段になるんだよ?
と思いました。
あの独特な
溝のパターンを求め、
明日から旅に出ます。
Posted at 2009/06/03 02:01:41 | |
トラックバック(0) |
整備の為の下拵え | クルマ
2009年06月01日

第一夜
買い替えの使者
スリップサインが
来なくても良いのに
やって来ます。
呼んでもいないに
溝の谷間から
お出ましになられます。
通勤で酷使してる以上、
サーキットなぞ行かなくても
この2年間、
街乗りだけで
タイヤがガシガシ
ぐんぐん減りました。
側面だけは
例のタイヤワックスで
ピカピカなのですが。
たまに車体を上げた際、
そのギャップに
(;´Д`)ワッ!となります。
梅雨目前ですし…
そういう決意をして
今月がスタートです。
Posted at 2009/06/03 01:46:39 | |
トラックバック(0) |
整備の為の下拵え | クルマ
2009年05月16日

報われない苦労。
ま、苦労と呼べる程じゃ
ないか。
ネットで検索した会社へ
行ってみて、
「ウチでは、個人のお客様
との取引は取り扱って
おりません」
って断られただけだから…
Posted at 2009/05/22 01:37:00 | |
トラックバック(0) |
整備の為の下拵え | クルマ
2009年03月16日

(´Д`)本当に少しずつの作業。
たとえ15分程度の作業でも
やらないよりはマシ。
仕事から帰ったら
食事と洗濯、オークションの
取引、んで
昨日外したエンブレムいじり。
マットに留める為の突起物に、
潰れて拡がったままの
真鋳製と思われるリベットを
金ヤスリで削り取る。
万力に固定して
削っていくと
ものの2分位で1個ずつ
真っ直ぐの状態に復元。
外したワッシャーが
すんなり通るまで戻して、
お風呂(´Д`)
Posted at 2009/03/18 01:09:01 | |
トラックバック(0) |
整備の為の下拵え | クルマ