2008年01月28日

行って来ましたよ。
FACTORY GEAR
ファクトリーギア/さいたま店。
蕨市中央6と言えば、国道17号沿い、
夜はDQNばっか来る事で有名な
「ドンキ」のマ向かいですな。
(´Д`)コノ キンペン バイク カンレン オオイネ。
職場が近いんで、ここも
お世話になりそーな予感がします。
Posted at 2008/01/29 02:38:39 | |
トラックバック(0) |
整備の為の下拵え | クルマ
2008年01月19日

部品名:SOCKET & BULB A
(ソケット & バルブ アッシー)
番号:24860-88F00
中古車でシルビアを購入された方
でブーストメーターのバルブが
切れた方は、この番号と名称で
日産のお店か、パーツ屋さんで
注文できます。
(タダシ車検証をお忘れなく。)
Posted at 2008/01/20 12:35:41 | |
トラックバック(0) |
整備の為の下拵え | クルマ
2008年01月19日

「ブースト計の豆電球が届いたから
さっさと取りに来て下さい。」と
ディーラーから電話がありました。
僅か¥350の部品ですが、流用
出来るLED見つけてませんので
ありがたく受け取りに出動。
ディーラーに行くって、
楽しいんですよね(´Д`)
フーガやティーダ、いじり放題。
あ、御土産貰うの忘れた。
Posted at 2008/01/20 12:07:58 | |
トラックバック(0) |
整備の為の下拵え | クルマ
2008年01月17日

原因が球切れだけとは、
限らないんでしたっけ…
(;´Д`)ヨーク カンガエヨー♪オカネハ ダイジダヨー♪
電球代金、
\350だけで済めば、バンバンザイ。
ダメな時ゃ、カネ貯めてDefi。
うーん、ダメな方がイイじゃん。
(;´Д`)
Posted at 2008/01/17 23:51:06 | |
トラックバック(0) |
整備の為の下拵え | クルマ
2007年12月25日
断っておきますが、
あくまでも今日現在の時点では・・・
という話です。
オートウェーブ行きましたが
切れたバルブに代わるLEDが
見つかりませんで、メカニック担当
の方に聞いてみました。
すると、ご自分の愛車も同じ
S15シルビアなので、分解方法
をご自分の車で実演して見せましょう
との事。。(;´Д`)スゲー、プロ スッゲー。
内装剥がしとリムーバーとドライバーで
テキパキとピラーからメーターを
取り外し、バルブを摘出して見せて
くれたのですが、お店のLED(3φ)より
まだ純正の方が更に小さいのです。
ちなみにその担当の方のブースト計もまた、
トウの昔にバルブ切れ。
更に「シルビア、電気系統ヨワイっす」と、
コレまた皆の衆と同じコメント。
ディーラーに行くのがイヤなら
社外品ブースト計を付けるという手もありますが、
これは予算オーバーもいいとこなんでやめときます。
Posted at 2007/12/26 00:59:21 | |
トラックバック(0) |
整備の為の下拵え | クルマ