これねえ、朝日新聞とってるワシでさえも同じく思った。
記事本文の引用
+リンク リンク:
凍えるピザ配達員に缶ビール渡す話が「ほっこり」? 朝日新聞「天声人語」の感覚がズレていると話題に - 速報:@niftyニュース.
暮れのお歳暮配達をマイカー持ち込みで依託される
「メイト」というアルバイトを以前やってた事がワシはある。
年末の配達業務は凍える寒さだ。
「寒い中大変だねぇコレでも飲んで」と、あったかい缶コーヒーやお茶をくれる
お客様も偶にいらっしゃるんだが…
大体のお客様が、その…
まことに申し上げ難いんだが…
配達したお歳暮のいわゆる不要な品物を、差し入れのおつもりであろうけど…
ワシ等貧民に
「ちょっと待って♪良いモノあげる」と仰って下されるのは
ほとんど「緑黄野菜ジュース」や「某国製麦コーラ」…
そりゃもう当然、
「これはどうも有難う御座いますぅ!」ですよ?それが配ってナンボの運送業ですよ
イチもニも無く。 はい。
でもびゅうびゅう北風吹いてんのにこれ以上身体冷やす物を握らされるのも正直言うと辛いのよ。
何軒か廻って行くうちに貰った缶ビール入れたコンビニ袋が
どんどん増えて
配ってんだか箱の中身を突き返されてんだか解らない状態にもなった事もある。
ワシ一切 酒飲まない人なんで、営業所の人達に全部あげてたよ。
記事を読むと現在では、確かに持って帰る前提とは言え
「飲酒運転ほう助」に近い行為になっちゃうだろうなぁ。
多分、会社側から一切受け取るなという指示をしているんじゃないかとは思うが。
ようするに朝日新聞の考え方に
「主婦に有りがちなズレきった母性を感じる」のが
ワシ独特の感想(;`Д´;)
「ハンカチ」めっちゃ擁護するし。
最近の朝日はおかしい。
おかしいから目が離せないとも言える。
Posted at 2013/02/03 21:48:56 | |
トラックバック(0) |
動かない・・・オレが。 | 日記