• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みずもッチャンのブログ一覧

2009年04月10日 イイね!

(´Д`)紙ヤスリでゴシゴシして寝ました。

(´Д`)紙ヤスリでゴシゴシして寝ました。シートベルトクリップの
一番、安いやつ。

でもこれを選んだのには
ワケがある。(´Д`)
スモークのパーツが
あるアクセサリーに
LEDを仕込めるから。

加工後に再塗装する
予定なので、
表面の塗料を削り落して

おやすみなさい。

ホント、ちょっとずつの
亀の歩み
Posted at 2009/04/11 11:56:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 光らせたい | クルマ
2009年04月08日 イイね!

(;´Д`)希望の轍(わだち)

(;´Д`)希望の轍(わだち)月曜あたりから
次のネタに
取り掛かっています。

それと、下書き段階で
止まっているネタを
順次
卸して行きます。

成功したら
投稿しようとか、

失敗したらお蔵入り
にして無かった事に
してしまおうとか
考えていると、
いつまで経っても
ブログも進まないし。

頓挫したら
それはそれで出しましょう。
いつか誰かが
成功してくれるかも
知れません。

今日は
必要と思われる材料を
思いつきだけで
買い集めてキマシタ。



Posted at 2009/04/10 01:55:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 光らせたい | クルマ
2009年04月02日 イイね!

(´Д`)Procol Harum 青い影

(´Д`)Procol Harum 青い影確かに晴れたけど、朝から
烈風の寒い一日。

メシ食って正午から
取り付け開始しました。

ベランダにマットと道具を
持ち出して、ラジオ聞きながら
黙々と工作です。

大体、こんな感じだろう位の
ゲロ甘な読みでやってますので、
いちいち困難に直面します。

マットに穴あけてたら
表生地に縫い込まれている
毛糸がニュルニュルっと
抜けて(;´Д`)アワワワワとか、

グロメットをコードが通らず、
ギボシ部分を切断して
再度ギボシを作り直しとか。

16時前に、マットへの
取り付けが完了。

相当寒いけど、駐車場へ。
調光イルミから一本
切り取って、覚えたての
並列つなぎ。←もう嬉しくって
しょうがない(´Д`;)

灯くか?ダメか?…

(´Д`)ツイター!!

19時30分過ぎて
とっぷり日も暮れてる。

第3弾これにて完成。



Posted at 2009/04/02 22:06:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 光らせたい | クルマ
2009年03月31日 イイね!

(´Д`)本体としての完成

(´Д`)本体としての完成ボンドと、グルーまみれに
なりながら取り付け部品を
工作してました。

デケタゾーオーイ!
…ってもう
夜中の3時半じゃねぇか(´Д`;)

気が付きゃ、3月終ってるし。
てことは、
みんカラの集計も
始まっちゃってるし…。

明日は取り付け。
投稿は何時になるやら。

ワシも寝る。








Posted at 2009/04/01 03:39:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 光らせたい | クルマ
2009年03月28日 イイね!

(;´Д`)成功率50%以下でもやる男

オートウェーブ美女木で
売られている、切り売りLEDの
接続端子部分…
防水コートでみっちり
覆われておりまして、これを
切り出して、露出させるのが
素人には、とっても大変なんだよの巻。

誰にお尋ねしても
「防水部分を切って剥けばいい」
としか教えてくれませんが…

これ、やった事ある人なら
解りますよね…
(;´Д`)…1個目は完全に
マグレで成功だったんです。

メーカーをネットで調べたら
●●省×××公司…と
要するに日本製では無かったと…

メールでお尋ねしようと思ったけど、
トラブルが120パー起きそうな気が
するんで断念しました。
覚悟を決めて2個目に挑戦しました。
テープを固定して、カッターで
切り出し開始。
プリント基板に隙間無くコートされているので、
ホント注意しながら切りました。
刃をバンバン折って切れ味を維持(´Д`;)
むにゅ~っと皮膜を
引っ張って、基板が出たけど…
この時点で、既に私的には
失敗した確率が50%超えている
ワケですねぇ
ハンダも上手く乗って
無事点灯しました。
(;´Д`)=3フウ・・・

でもこれが正しいやり方とは
どうしても思えません…
展示品は完璧にコート部分を
剥がさずに配線されています。

お店に聞くと、既にあの状態に加工
されて入荷したんだそうです。

ホント綺麗にコード繋いで
あるんですよ。(´Д`;)

半田ゴテ遊びはとりあえず
ここまで。
次回は取り付け部品の工作です。
Posted at 2009/03/30 02:38:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 光らせたい | クルマ

プロフィール

「(💢`Å´💢)阿部の言うとおり「そういう選手」ばっかり🤡萎縮する性格でよくプロでやってんな。お子ちゃまばかり。どうせ「ボクもう野球辞めます巨人辞めます🥺」って毎晩誰か職員に直訴してんだろ🤬」
何シテル?   07/21 07:16
(´Д`)面白くない? そりゃ悪うございました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

ブログカテゴリー

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
先代(メイン画像)99年式のトランクフードとスポイラーが移植されてます。 従ってVパケな ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation