2009年06月25日

車の為なら
早起きするよ(´Д`)
前の晩、
インサイドハンドル
エスカッションの
加工が完了したと、
鳩ヶ谷のカスタムショップ
「グレース・トリム」さん
から連絡がありました。
仕事帰りだと
営業時間に間に合わないので
ブツの受け取りは
出勤前。
(;´Д`)鼻血が出そうな位
悩殺モノのクオリティ
さて困った。
パーツ単体として、
ここまで完璧に
仕上がっている為、
恐くて取り付け出来ん!
仕事中も
「うーん、困った困った」で
夜が来て…
せめて手の汚れを
付けないようにと、
ロヂャースで薄手の手袋
買い込んで帰宅。
運良く、ご近所の
ハチロクの方が居合わせて
アルパインのオーディオ用
内装はがしを貸して
もらえましたが…
これが良かった!(´Д`)
エーモン製だと、
いまひとつ厚みが
有り過ぎて、
間違い無くキズが
入る所でした。
はめ込みの手順も教わり、
私の作業がカナリ
もどかしかったらしく
しまいには手伝って
頂き…スイマセンスイマセン…
(この人、
SAB某店スタッフ)
とにかく!取り付け
完了しました!
エロイ!
(;´Д`)…
ミンナ、それぞれの
分野の仕事を完璧に
遂行しておるのだなぁ
わぁたぁしぃ?
暑い日は汗かいてる
だけで時給¥990。
あ、麦茶を
いっぱい飲むよ。
お医者さんに
飲まないと死ぬよって
言われたから(´Д`;)
Posted at 2009/06/26 02:03:47 | |
トラックバック(0) |
光らせたい | クルマ
2009年06月05日

巨人戦を
耳だけで聞きながら、
みゅいんみゅい~んと
アクリル板彫って
リューターの練習してます。
これ、均一のタッチで
彫らないと、そのまま
光が反射して
彫りのムラが出ますよね…。
どのピットで彫ると
キレイに仕上がるのか
解らない状態です。
音も気になるし…
続きは、またお昼にでも。
Posted at 2009/06/07 01:52:11 | |
トラックバック(0) |
光らせたい | クルマ
2009年05月12日

妥協の産物だけど
時間切れ。
片付けが大変でした。
ボックスの中は
ガラクタばかり。
そういえば
シルビア(S15)の
灰皿に麦球イルミが
ありますよね。
今度あそこから
電源取ればいいのね。
Posted at 2009/05/21 01:28:27 | |
トラックバック(0) |
光らせたい | クルマ
2009年05月11日

さて…
マグネットスイッチを
買って来ると、磁力が消えていて
電気が通りません。
長期間、店晒し
されていたのでしょう(´Д`;)
一晩、輪ゴムでくっ付けて
みると磁力が復活しました。
きれいにまとめたくて
色々考えてしまいました。
いっそコンソールを外して
裏側にコードを全部引いて
ドリルでLEDの穴を
空けたいとか…
(マ、多分それは別の箇所で
やる予定ですが)
現状で、手元にある物で
作らないと、予算が
ナンボあっても足りゃしません。
四角い穴をあける道具なんか
持ってませんし…
夢ばっか見ても
工作は進まないんだから
妥協しないとね…(´Д`;)
Posted at 2009/05/19 02:01:01 | |
トラックバック(0) |
光らせたい | クルマ
2009年05月09日

ご飯炊いている間に
書いてしまいますね。
去年フットイルミに使っていた
LEDを再利用して
コンソールボックスを
光らせる事にしました。
このLED、10個がコードで
繋がっていたんですが
1個ずつにブッた切っても
使えるんです。
配線はグローブボックスで
やったのと同じで…
ただ何か…綺麗に
仕上がらないのが
面白くない…
特に配線隠し。
Posted at 2009/05/19 01:34:53 | |
トラックバック(0) |
光らせたい | クルマ