• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みずもッチャンのブログ一覧

2010年03月15日 イイね!

(;´Д`)Listen 

(;´Д`)Listen アクリル板
切ってますが
これは九割
九分九厘

スクリーントーンに
刃がガ――ッと
いって
失敗するでしょう。

ジグゾーが
欲しいよう(´Д`;)

手作業しながら
ラジオを
聴いたりする。

すると、15日から
「radiko」っていう

パソコンから民放4社の
放送が、クリアーな
音声で聞けちゃう
サービスが始まって
いるではないか(´Д`;)
(試験段階だそうで、
関東の一部地域のみ)

podcastみたいに
ブツ切り短縮別バージョン
ではなく、
サイトからAMラジオの
番組を一日中聴ける。

ラジオ単体で聞いた方が
電気代がかからない
んだが…。

ま、確かに都内は
AM局は
音声の入りが悪い。

これなら
夏のプロ野球ナイター
中継も良い音で
聴けると思えば、
良い事だのう。
















Posted at 2010/03/19 02:49:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自作・工作・DIY | パソコン/インターネット
2010年03月13日 イイね!

(;´Д`)仰角45°取リ付ケ、二方向ニ照射セリ

(;´Д`)仰角45°取リ付ケ、二方向ニ照射セリ福井アナ:
―さあ、ほぼ
一週間程ブログの
更新がズレて来ました―

服部校長:
「これ完成させる迄は
他のネタにいかない
つもりでしょう。
他の方の中にはもう
完成しちゃってる方も
いるんですけどねぇ」

福井アナ:
―おおっと
いきなり組み終わって
試験点灯ですか?―

服部校長:
「ネジ穴を開けて
取り付けるだけでしたから
一気にやっちゃい
ましたね。

アクリルの背板には
ちゃんと光が届いて
いますが…

残念ながら中の
ゲルシートまでには
光を届かせる事が
出来ませんでしたね」


福井アナ:
―光るipodホルダー
ならぬ
光の中のipodホルダー
でしょうか―

服部校長:
「しょうがないから
次の工程に移るしか
ありませんね」

福井アナ:
―もう朝の4時ですからね。
それでは皆さん
オヤスミナサイ―



(´Д`)
Posted at 2010/03/21 04:05:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自作・工作・DIY | クルマ
2010年03月12日 イイね!

(;´Д`)ベッドで煙草を吸わないで

(;´Д`)ベッドで煙草を吸わないで昭和歌謡曲の
フレーズだが(´Д`;)

吸わないよなぁ。
寝煙草しないもん。
火事コワイもん。

中学生ん時
電気ストーブ点けっぱで
布団で寝てたら

寝ている間に
布団が発火して
マジ焼け死ぬとこだった
のを未だに
覚えている…(´Д`;)

人生でヒヤッとした体験の
ベスト・100位。

というわけで
画像はLEDの寝床。

角ゴムをタテに割いて
45°の角度で
LEDを照射出来ないか?
と。














Posted at 2010/03/20 02:03:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自作・工作・DIY | クルマ
2010年03月11日 イイね!

(;´Д`)骨を切らせて肉を…ダメじゃん

(;´Д`)骨を切らせて肉を…ダメじゃん福井アナ:
―ここで黒い
材料を切ったり穴を開ける
加工を施す際、

鉄人は何を目印に
使っているのでしょう―

服部校長
「マスキングテープを
目印がわりに貼って
いますね。 油性の白色
マーカーだと修正した後が
残りますから、
貼って剝せるマスキングテープ
を短冊状に切って
目印にしているのでしょう」

福井アナ:
―うーん、
ひと手間もふた手間も
かけるのが
元々好きな性質のようです―

服部校長
「恐るべき
アマチュアリズムですね。

プロの世界ならとっくに
クビです」
Posted at 2010/03/17 19:52:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自作・工作・DIY | クルマ
2010年03月10日 イイね!

(;´Д`)一挙に更新

(;´Д`)一挙に更新福井アナ:
―さあ、何事もなかったかの
ように実況を再開します―

服部校長
「本当に彼は
体力がありませんからね。

帰宅後は、ひとつの
作業工程も終わらせ
られずに
眠ってしまう事も
珍しくありません。」

福井アナ:
―おやおや?
ホルダー内に何か
白い物が取り付け
られていますねぇ?―

服部校長
「このホルダーは
i pod本体との
クリアランスがありますから、
そのままセットしても
ちゃんと固定は
出来ません。

i pod本体を左右から
隙間を埋めて
振動を抑える為に

前回使った
防振ゲルシートの残りを
貼り込んだ模様ですね」

福井アナ:
―ゲルシートは
透明でしたよね?すると
当然そこにも?―

服部校長
「はい、画像を更に
よく見ますと、透明な筈の
ゲルシートが白っぽく
見えますね?

恐らく、何らかの
メンドクサイ工夫を
睡魔と闘いながら
していたんでしょう」

福井アナ:
―ホルダー後方には
いつの間にか大小の
アクリル板とゴム板らしき
物が写っていますね―

服部校長
「反射用の素材ですね。
アクリル板に
これまた前回同様、
白ドットの
スクリーントーンを張って
磨りガラスのような
効果を狙っているんでしょう」

福井アナ:
―そう上手く
行きますかねぇ―

服部校長
「大きさ的に
LEDの光量が足りない
可能性が高いですね」

福井アナ:
―苦難の道は
まだまだ続く模様です―

   続く(´Д`;)
Posted at 2010/03/17 19:40:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自作・工作・DIY | クルマ

プロフィール

「(`Å´)「長島茂雄賞」とな?一人選ぶんじゃなくて、毎年各球団から一名ずつ12名が受賞する程度の価値で良いよ。ただし現役中1回しか受賞出来ないとかね。」
何シテル?   11/10 19:15
(´Д`)面白くない? そりゃ悪うございました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
先代(メイン画像)99年式のトランクフードとスポイラーが移植されてます。 従ってVパケな ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation