
工場まで、自走で
持った。
タイヤも破裂せず、
マフラーとか
バンパーとか
落っことす事無く
走ってる最中に
ピラーとかが
グラグラグラグラ…など
異常振動も起きず。
1時間走らせた感想。
「これなら
行けるのでは…?」などと、期待してしまったのだが…
工場の方は、
見た瞬間絶句。
呆れられてしまった。
「塗装、ヤッツケ仕事ですね。
触ってみて下さい。クリアー吹いてないすよ。」
確かに
触れるとザラザラ。
主に、バンパー下部だが
それ以外にも数カ所。
エンジンルームを
開ける。
コンディション・ノート
記載事項は
氷山の一角だった。
うん。予想はしてたよ。
フェンダー部分から
周辺のアチコチに
溶接跡。
それも同業者の目から見ると、相当粗い処理で済ませてあるとの事。
ジャッキアップポイントは
私も買う前に見た。
切り欠きの痛みは
有るには有るんだが
変形などは無く、
むしろ修正機をかけた
跡がやたら多い。
そりゃ事故車だもん。
私だって開き直っている。
プロのダメ出しは続く…。

Posted at 2011/02/24 14:06:44 | |
トラックバック(0) |
ここはプロに | クルマ