• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みずもッチャンのブログ一覧

2011年03月03日 イイね!

(´Д )ソロリと乗ってます♪

(´Д )ソロリと乗ってます♪御開帳♪

車輛購入費:およそ120万円

これに旧部品移植と
最低限の修理費用36万円

別途車高調費用14万円

マフラー新調5万円

タイヤ・ホイール新調20万円(入荷待ち)

支出合計 195万円ナリ。

対物保険○○○万円と
お見舞金○○万円と
自腹でかき集めた○○万円で

ミッション新調までは届かなかったけど、何とかなりました。

平成14年式
S15シルビアspecRエアロ
Ⅴパッケージを
この度、手に入れました。

賭け的には五分の引き分けか?……
Posted at 2011/03/03 03:16:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 中古車なめんな | クルマ
2011年03月02日 イイね!

(´Д )また、一旦退院

(´Д )また、一旦退院ホボ、治った。

下周りの新品交換により、
4輪の矯正、無事完了。

板金修正せんでも可。

終わった!

36万で済んだ!

マトモに走れて予算ギリ!

勝手にハンドル回らない!

通勤街乗り高速道路
新大宮BP問題無いけど

ミッション交換やるまでは
クラッチ蹴りは御法度よ。

それでも充分満足
何の不自由もアリマセン。

「乏しい予算」でヤリクリ整備。

ブレーキ壊れたトロッコは

崖下転落直前停止。
Posted at 2011/03/03 01:39:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 中古車なめんな | クルマ
2011年02月15日 イイね!

( Д )①びびりの道

( Д )①びびりの道駅から店へ向かうのに乗ったタクシーの運転手さんも、

店の名前を告げるなり

「あ~、あそこ…」

…うーん。変な汗が。

店に着くと、出入り口に2号機が…。

この瞬間は、嬉しかった。

店内で車検証とキーを受け取る。

「所有者欄」はちゃんと私名義。よーし。

しかし説明や契約で担当だった社員がいない。

車に向かうと、わあい♪洗車されてピカピカだぁと喜んだのも束の間、いや、ほんの一瞬で終了。

先日書いた通り、タイヤの化けの皮が剥がれていた。

あんの野郎…それで不在か。

なんかもう、「コイツは糞だよ。治せるもんなら治してみな」って言われてるのと同じ扱いだな。

まずは途中で給油。前日、工場までの最短かつ脇道に停められる安全な経路を決めておいた。

始動時から運転中、とにかく集中して音と振動を拾う。

エンジンは快調、シフトの入り快調、むしろ1号機よりクラッチ板やエンジンが若いのが分る。
コンニャロー、猫被ってんな…。

排気音が静かだったのが印象的だった。
    ↑
(2月22日の時点で撤去、再びあのマフラー復活)
    
ロードノイズ…これが変。
    ↑
(原因は当然あのタイヤ)

そして一番心配したハンドル…
実際は左へ持っていかれる。

まるで車が己の意志を
持ったが如く…
「くんッ」と…
手を離すと回る。

笑えない。嬉しくない。
ビビりながら工場へ。

おっと、忘れていた。

ブースト…かかる。
マダかかる。


  






Posted at 2011/02/24 03:09:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 中古車なめんな | クルマ
2011年02月14日 イイね!

( Д )納車前夜

( Д )納車前夜心配でゲロ吐きそうだった。

そもそも
ちゃんと走れるのか?から
自信が無いって…

1号機からの部品移植の日程打合わせと、2号機の不具合探しをお願いする為に工場へ。
中古車屋まで、ローダーを出してもらえないか、心配の余り頼んでみたが、
「ここまで自走出来ないんなら、普通に考えて返品でしょうがッ!」と、怒られる。

持ち込んだ際のチェックで預かるか、暫く低速で自走可能か決めるから早く持って来い、という事に。

タイミング悪く、関東地方に雪雲が近づいていた頃で、夜になると天気が崩れる日が続いていた。

工場には事故や故障で修理を依頼する車が増えて来て、人間で言えば、ベッドが足りない状態の病院だ。
歩ける患者は自宅療養と通院で我慢せい、という感じ。

買った車を自分で取りに行くのは…
納車って言わないよね…。

単に受け渡しだ。
Posted at 2011/02/24 02:14:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 中古車なめんな | クルマ
2011年02月12日 イイね!

( Д )タイヤとホイール

( Д )タイヤとホイールスーパーアドバンver 2は、もう還らない。

似ているだけでは、履く意味が無い。

あれはもうアレだけで
私の中で完成された
ひとつの姿だったから。

今度の2代目に付いて来るホイールなど論外だ。んなモン誰が履くか。

考え方を変えよう。

「取敢えず、遺憾ながら3本スポーク・デザインに拘る考え方を一旦中断して、

保険の予算内でタイヤ・ホイール代金+工賃迄賄えて、デザインの好みに、譲歩出来そうなモデルを探そう。」

オートサロンで検討、決めて来た。

メーカーの対応は
50点(何故なら、派遣で来たと自分から白状したから)なれど、製品の知名度が高いから許す。

ただ、生産が追い付かない為、追加注文しての入荷待ち。(確かにどこの量販店行っても売れ切れ)

ホイールのお目見えは3月末~4月の初め頃…。

これが終わったら、私の顔文字にお目目を戻そう。














Posted at 2011/02/23 00:46:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 中古車なめんな | クルマ

プロフィール

「(💢`Å´💢)チャンスで見送り3球三振?往復ビンタものだろ」
何シテル?   07/18 10:40
(´Д`)面白くない? そりゃ悪うございました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

ブログカテゴリー

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
先代(メイン画像)99年式のトランクフードとスポイラーが移植されてます。 従ってVパケな ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation