
3度目の急報。
ミッション、やっぱり要交換。
前オーナーは、クラッチ蹴りやシフトの誤操作が大好きだったらしい。
ドラシャか、シンクロのベアリングから良い音が。
すぐに交換したいの山々だけれど
予算がパンク寸前だ。
もいちど乗って確認を。
どうやら荒い操作で、音が出る。
荒くやり過ぎて突然路上で
エンスト。
カバー開けたら
お約束で
マイナス端子がスッポ抜け。
夕方に蕨駅東口から
産業道路迄
一瞬だけ渋滞の原因は
ワタシ達。
普通に走ると、問題無いが…そうは言っても放っておけば、近いうちにギアが入らなくなるのは目に見えてる。
これまた新品か、リビルト品じゃないとダメだろう。
SR20DET用中古ミッションなぞ、どう考えても無事な物は無いだろう。
ニ…Ni…nissmo、
nissmoの御釜。
マカオノオカマ32万。
工賃入れると36万。
スグにゃ無理だよ、どーすんの?
「一旦、出して乗れるまで乗ってて下さい」
多分、私の乗り方なら
すぐにはブローしないだろうと。
「ここでお茶を濁す様な真似は出来ないよ」などと以前書いておきながら何だよ?ではある。
無い袖は振れないし、緊急の度合にもよるっつうの。
完全復活はまだ遠いけどお金が出来たらすぐに掛ろう。
自前部品交換と、
メンバー、アーム交換代金を清算。
取敢えず、前よりは確実に安全に走る。
Posted at 2011/03/04 05:21:40 | |
トラックバック(0) |
ここはプロに | クルマ