
卵かけご飯を、濃口醤油の味に至るまで精密に再現してある。
再現し過ぎてコーンの味が邪魔に感じる。
リアル卵かけご飯はどんなだったか、スグに確認出来てしまう。
本物、すぐ出来ちゃうし。
新潟コシヒカリの味が再現してあるそうだ。
そう言えば、
お米の評価が九州産は関東に於いて低い。
過去に関東で生まれ育った人達から、九州ブランドのお米で炊いたご飯についての率直な感想をもらった事がワシは2、3ある。
秋田産・新潟産と比べて格段に「不味い」という厳しいものだった(´Д`;)
これは正直ショックだった。悲しかった。祖国への侮辱に等しい。
生まれてこのかた、熊本のお米で育った私は何の疑問も持たず
「お家のご飯ウマウマ♪(´Д`)」だったのに…
具体的には、
「いくら研いでも炊いた時、米糠臭さが取れていない」という物だった。
そこへいくと、新潟や宮城産のお米はスッキリして洗練されたご飯に仕上がって美味いと。
関東人が如何に贅沢というか、舌が肥えているというか、美味しい物にやかましいというか、な話だが、
なるほど、高い米は米粒を見るだに「これでもかぁあっ!!」という程研磨してあるのが解る。
思うに
精米の回数が九州のそれと比べて、何段階か多いのではないかと。
ポルシェが倒産寸前まで追い詰められていた頃…
市販車のミッションを「5速」までしか設定しなかった。
『クルマは「5速」で充分だろ』と奢った考えだった、という逸話を思い出した。
ちゃんとクルマの話にしたぞ(´Д`)
Posted at 2011/05/10 23:38:35 | |
トラックバック(0) | その他