2009年08月12日

今日は、出発時から
ずーっと、針を
見てました。
走行中、
大体途中から
動かなくなるんですけど、
今日は一日、
無事に振れて
いました。
監視してると働く…
油断するとサボりやがる…
アルバイトか?
このブースト計の針は。
治ったんかなー?
ヒョットシテあの
アースの干渉が
いけなかったのかね?
誰にも干渉されずに
排気に吹かれて
ブラブラしてないと
やる気をおこさない
のか?(´Д`;)
明日も
見張ってやる。
Posted at 2009/08/14 01:39:26 | |
トラックバック(0) |
洗車 カーケア | クルマ
2009年08月11日

症例としては…
全く動かない。
または
作動していても、
約30分程度で針が
「圧」がかかっていない
状態の位置に
戻り、止まる。
運転そのものには
全く支障なし。
要するに、
動いたり、動かなかったり。
ワタシの
「きまぐれオレンジ針」。
ボンネットを
開けてですねー…
お友達さまからの
貴重なアドバイスに拠れば
黄色枠の事ではないかと
思っていたんですが…
亀裂も切断もない…
気がついた事と言えば、
ピンク枠の上辺りで
バッテリーからの
アースコードと、タイトに
「上を通って」
交錯していたのを、
オイル交換の際に、アースコードの
「下を」くぐらせており、
その部分に、ちいさな
窪みがあるかないか程度の
異常しか認められません
デシタ(´Д`;)
コードの上に戻して、
エンジン始動してみますと、
今の所は針が
動きますが…
ちょっと走らないと
分らないですね。
ワックスかけて
明日にします。
Posted at 2009/08/12 23:16:29 | |
トラックバック(1) |
日常点検 | クルマ
2009年08月10日

「気分選択」に
安心したような…
ホッとした顔が欲しい。
昨夜付けた筈の
フットイルミが、
翌朝見ると、
もう点かない@@@(;´Д`)ガーン
ヒューズを見ると…
またしても…
またしても…
焼き切れていた…
こりゃー
製品に書いてある
2アンペアってのは
違うのか?
実際は1個で
HID4本分ぐらいの
容量使うシロモノで、
トランクにもう1個
バッテリー積んで、そっから
電力供給しなきゃ
いけないような
ヤバイアクセサリーに
うっかりオレは手を付け
ちまったってのか?
ストリートグロウの
アンダーネオンも
まだ買っても
いないうちから、
この電気の無駄遣い
っぷりは一体どうした
事だ?(´Д`;)
いや…冷静になって
考えてみよう…
繋ぎ終った時点では
問題なく2本点灯
していたのだ…
その後のオレの
行動を、落ち着いて
タバコでもくゆらせながら、
トレースしてみると…
余計な長さのコード類を
巻き巻きして…
センターコンソール裏の
狭い、下駄箱みたいな
四角い空間に
ネジ込んで・・・その時、
近所のどこかの家から
漏れてくる…
おばさんの声で、
『出頭して来たってよー!』
という、
主語を言ってないけど、
誰もが「えぇっ?」(´Д`;)と
気付く会話の一部を
耳にして…
部屋へ早く戻りたくて、
半ば慌ててアワアワしながら
2又ギボシで分岐した
コード2本×両極=
4本の束を…
タイラップでキュッと
〆て、作業を終っ…
(;´Д`)ピコーン!
端子むき出しで4本束ねてる!
2又ギボシは
一旦やめて、配線コネクターで
繋ぎ直したら、
点きました。
堂々
5アンペアです。
ドウドウ(´Д`)
Posted at 2009/08/12 01:43:33 | |
トラックバック(0) |
光らせたい | クルマ
2009年08月09日

八時前に、練馬区でも
強い地震がありました。
家ん中でみんカラ見ている
最中に…
10秒か、それ以上
ズズズズズ・・・って長い
地響きがして…
ドッカンドッカン揺れ
ましたね
Posted at 2009/08/09 20:31:53 | |
トラックバック(0) | 日記
2009年08月08日

第一銀蛸丸と第二銀蛸丸を
拿捕しました。
Posted at 2009/08/31 21:05:15 | |
トラックバック(0) | 日記