• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みずもッチャンのブログ一覧

2009年11月14日 イイね!

(;´Д`)土曜日までの活動

(;´Д`)土曜日までの活動トヨタアリオンという
車がある。

老けてしまった
郷田ほずみが
コマーシャルやってた
やつだな。

アレのリアワイパーを
移植したいと…

探すと、中古の出物が
出てきた。

ただし
「NZT260」用である。

多分、みんカラ諸氏が
お使いになったアリオンは
NZT240
ZZT240
ZZT245
AZT240の物ではなかろうか?

後期型でも付くかどうか、
ポチる前に
誰かに聞きゃ良いのに…

出品者様へ聞こうにも、
「日産車にも付きますか?」
って聞かれりゃ
そりゃ「何言ってんだこいつ?」
になるわな。

聞くに聞けないまま
画像の現状確認のみで
入札…(´Д`;)

ウワードンナノクンダロ?











Posted at 2009/11/16 02:35:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | オークション | 日記
2009年11月13日 イイね!

(;´Д`)時々下の階から変なオマジナイが聞こえて来ます。

(;´Д`)時々下の階から変なオマジナイが聞こえて来ます。13日の金曜日。

無宗派なんで
その辺どうでもいいです
すいません。

吉祥寺には昔から
マウンテンバイクに
乗った外人さんが
「アナタハア、
カミヲォ シンジマスカ?」
って、必ず話かけて
来るんですよ。

強いて挙げれば
「笑いの神」と「エロの神」は
存在しててもいいです。
神様、今後とも宜しく。

天気が荒れていたので
仕事帰りの活動は
買物だけ(;´Д`)=3


Posted at 2009/11/14 03:18:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 整備の為の下拵え | 日記
2009年11月12日 イイね!

(;´Д`)めんたい

(;´Д`)めんたい「からしめんたいこ」と
書いて、

「辛子明太子」に漢字
変換されるけど、

これはどこかのメーカーの
登録商標だったと
思うんだが…

「明太子ツブツブ入り
マヨネーズ」♪(´Д`)
これでスパゲティでも
おにぎりでも
野菜サラダでも
明太子和えに♪(´Д`)

今ではスーパーや
コンビニの辛子明太子
でも随分と美味しくなった。

東京に来た頃、
博多の本家の物など
めったに売られておらず、
都内デパ地下売り場で
売っていた辛子明太子は

福岡(板付)空港で
売られていた
多少保存が利く
「お土産用」と同じ味で
いまいち辛く無いか、
或は
刺すような刺激だけが
強調されたシロモノだった。

つまり福岡から
送ってもらわない
限り、昭和50~60年当時は
美味しい「からし明太」は
食べられなかったのだ。
たしか、西鉄線沿線の
辺りに小さな配送所を
持つ「f」の人気は
当時不動のものだった。

ところが
20数年も経つと
そのへんの
スーパーで売っている
辛子明太子でさえ
だいぶ、地元本家
「f」の味に近くなって
来ており、
いつまでも
「博多の明太子には
敵わんバイ」などと
侮れなくなってる。(´Д`)

後発の方が、元祖より
売れる努力をする例。















Posted at 2009/11/13 04:32:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | 昭和昭和♪ | グルメ/料理
2009年11月11日 イイね!

(´д`)463はオトコ道

(´д`)463はオトコ道日本の頭脳
埼玉大学前に

今、来ております。
車を停めたが最後、
出られません。

交差点で右折
しようとしても、

対向車は全部
合図しないで左折します。(´д`)
右折車を途中で
ゼッタイ入れない
フォースプレイ。
ここにも
発見。

オトコ道(´д`)
Posted at 2009/11/12 22:20:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 整備の為の下拵え | モブログ
2009年11月10日 イイね!

(;´Д`)★三等重役★

(;´Д`)★三等重役★仕事帰りに
アンマリ腹減ったんで
イトーヨーカ堂の
大戸屋でカキフライ定食
一丁。
油が回りまくって
ソースかけてないのに
カキフライがまっ黒だ(´Д`;)
今のところ、
お腹は痛くない。

これ食ってる最中に
森繁久彌 さんの訃報が、
携帯に登録してる
毎日新聞速報で送られて来た。

流石にこれに
まつわるネタは無いかと
思いきや…

44年ちょっと
生きていれば、ひとつある。

うちのオカンが
森繁久彌大キライだった。


ママン(;´Д`;)が言うには
「森繁久彌のような、大人に
なってはイカンとヨ」と。

エ~ッ?(´Д`;)
である。

要するに、
森繁さんが演じていた
東宝映画の「社長シリーズ」
に出て来る、恐妻家なのに
好色な社長というキャラが、
あまりにも
エロオヤジ過ぎて、
ママンは
森繁さんそのものに
嫌悪感を感じる程になっていた。

出演してる番組は
絶対見ようとしなかった。

言われたのが
中3か高校生ぐらいの
時だったが、
「それは森繁久彌の演技力が
それだけ真に迫っているのと
脚本とかが良く描けて
いるからではないのか?

テレビドラマなどの虚構に
影響されて森繁久彌 の
人間性まで否定してたら
ボク、情けないよ」と、
子供の私の方が
冷静に
上から目線で
コメントを返したんだが、
昭和の昔にはよく聞く話で、

つまり昭和の大人は
みんなバカだったのである。

作中での社長の本業は
とても優秀で、会社の業績を
伸ばす活躍をする。

80年代なら
「連合艦隊」という映画で
息子を亡くす老いた父親の
役がとても良かった。

(;´Д`)オカン…
森繁、許してやれよ。  
  


Posted at 2009/11/11 02:46:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 昭和昭和♪ | 日記

プロフィール

「(💢`Å´)個人成績が、チームの勝利より優先されて讃えられている昨今の風潮がおかしいとは思わないか?よく考えて欲しい。日米200勝達成させる為に巨人は何試合捨てた?」
何シテル?   10/05 02:33
(´Д`)面白くない? そりゃ悪うございました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
先代(メイン画像)99年式のトランクフードとスポイラーが移植されてます。 従ってVパケな ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation