• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みずもッチャンのブログ一覧

2010年06月30日 イイね!

(´Д`)怪しいお店じゃありません

(´Д`)怪しいお店じゃありません「舎人公園のウラに、
LEDのお店が
デケタヨ(・∀・)」と、

オイル交換をやり直し
ている私のお尻に
矢文が刺さる。

足立区入谷…。

練馬~川口を
走って、鳩ケ谷から
ちょっと先の場所だ。

おかしなもんで
荒川を超えて埼玉県
南部を西から東へ
横切ると、
戸田市→
川口市→
鳩ケ谷市→
再び東京都へ戻って
足立区入谷と舎人。

駐車場もあるから
ヒト安心。

開店祝いに
手拭いまで頂いて
恐縮です(´Д`)

今後も外国から色々
仕入れて来るそうだ。

誰にも
教えないでおこう。






Posted at 2010/07/01 02:46:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | ショップ | クルマ
2010年06月29日 イイね!

(´Д`)初夏の風物詩

(´Д`)初夏の風物詩道幅が狭くて
歩行者や自転車を
よけながら通る。

途中、必ず
歩行者が足を止めて
とある家の軒先を
見上げる場所が
あって、困っていた。

いつも車で通る
道だが、たまたま
歩いて通りがかって
その家を見上げると…

ドデカク育った
ツバメのヒナが(´Д`)

6月が終わって
しまった。

2010年も
あと半年なのだ。

早えよ…
早ぇったら。

Posted at 2010/07/01 03:03:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年06月28日 イイね!

(´Д`)赤坂ストレートへのオマージュ

(´Д`)赤坂ストレートへのオマージュ(´Д`)オツカレ日本。

さて、ミズモチャ号に
また挑戦状。

トヨタ
ハイエース!

車好きなら有名だが
ハイエースは実際、
実車も早い。

また、剛性が高いのも
特徴だ。

またしても
「箱根復路」という
局地戦を仕掛けられた。

ディーゼル車なれど
ECU付けたら
坂道もそりゃ早かろう。

あと、
どんな奴が
コレ選んだのか
知らないが、

スタートからもう、
バンバン寄せて
バンバンぶつけて来る。

前に出ようものなら
ハイエースがアップで
カブリ過ぎて、一瞬
ハイエースの車内から見た
視点という珍しい
画面が(´Д`;)

「湾岸ミッドナイト」
なんだから
ちゃんと首都高で
やんなさいよって事で、
またC1へ。

なんか、ラインとかを
綺麗に取る気は
全然無いらしくて
一生懸命セッセと
ぶつけて来る。

特有の長いストレート
回しっぱでは
どうなんかなー?と
思ってたが
ナカナカヘタレない。
流石頑丈な
トヨタ車エンジンよのう。

追い抜きに成功して
残り3キロを切った
あたりから
なんかおかしい。

ハイエースが来ない。
アドバンテージが
開き出す。
ミラーを見ると…

信じられないが
一般車に次々と
オカマ掘りまくってる。

分身コンピューターが
運転してんのに…
何で??(´Д`;)

リベンジ
わずか2度目で達成♪

棚ボタだけれど
勝ちは勝ちだからね。











Posted at 2010/06/30 03:07:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 湾岸ミッドナイト | 趣味
2010年06月27日 イイね!

(;´Д`)きまぐれroad工事@第三章「標識」

(;´Д`)きまぐれroad工事@第三章「標識」恐らく
まだ未完成なのを
良い事に遊んでるな。

でも
この辺りの住民で
そんなファンキー魂を
解ってくれる大人は


私ぐらいしかいないん
じゃないかな?(´Д`;)

役所から叱られなきゃ良いけど。
Posted at 2010/06/27 15:33:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 不思議な場所 | クルマ
2010年06月26日 イイね!

(♯`Д´)何事も薄笑い浮かべる奴ぁダメ。

(♯`Д´)何事も薄笑い浮かべる奴ぁダメ。郵便局で
「レターパック350」を買う。

オークションで売れた
本を入れて送ろうと
したら、
本が厚過ぎてダメだと
局員が言う。

膨らんだまま出せば、
仕分け機械に
引っ掛り、そのまま
返送されて戻って来るから
今の内に、ひと回り
大きなレターパック500に
買換えろと言う。

薄笑い浮かべながら…

350の封筒
買わせておいて
なんで後になって
ダメとか言うか?

「制度が厳しくなり
寛容なサービス的
取り計らいは致しません」
と言う。

薄笑い浮かべながら…

「じゃ500円から350円を
引いた差額150円を
払うだけで良いなら
500に交換しても良い」と
言うと、
それもダメだと言う。

逆に荷受け印を、既に
押しちゃったから、
荷受け取り消しの
手数料350円と
500円を貰わないと
ダメだとか言いだした。

薄笑い浮かべながら…

メール便で使われるような
厚さチェック用スケールを
出させて、
本を入れた封筒を通すと
なんとか通る。
にも関わらず、

「でもダメなんです。
こんなにギュウギュウで
通る状態では、機械に
引っ掛ってダメなんです」

薄笑い浮かべながら…

キレた。
朝イチからキレた。

「アンタがダメだって
言い張っているだけじゃないか!
現にこのスケール幅を
通っているのに
アンタの都合と理屈で
なんでこっちが
手数料まで払って買換え
せにゃならんのか?」

一回目の350円+手数料の
350円+500円=
1200円の送料…??
ハァ?

しかもこいつ、局長らしい。
日本の郵便局は一体どうなっちゃったんだよ?(`Д´♯)


「いいから本局へ出してみろ。それで還って来たら500でやり直してやる」

買換えは拒否した。

あいつは結局、
アレだろ?

350円タイプに加えて
500円タイプを
2重に売り付けてみて、
唯々諾々とオレが
買い替えるかどうか
試みたんだろ?

それとも
「郵政省時代と違い、
仕分けの機械が変って
相当精度が高い
センサーを装備して
いるから
一ミリの不正も、
これからは
見逃さないのよ」と
言いたかったのか?

局長オバチャンな。

結局いま
日本郵便のHPで
問い合わせ番号
追跡してみると…

到着してんじゃん!
(♯`Д´)350円だけで
仕分けて
くれてんじゃん!

なんだよ?
あのオバチャン局長よ?
4倍近くふっかけやがって
何考えてんだよ一体?

よっぽど何処郵便局か
晒してやろうか?って
思ったよ(`Д´♯)


Posted at 2010/06/27 03:52:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | オークション | 日記

プロフィール

「(💢`Å´💢)ヨーイドンで3失点してる😭暑くてダメとかココドームだぞ!鈍足熊🐻まで1塁から生還ってちょっと解らないんだけど」
何シテル?   08/02 15:44
(´Д`)面白くない? そりゃ悪うございました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/6 >>

   1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 1112
13 14 15161718 19
20 21 22 2324 25 26
27 28 29 30   

ブログカテゴリー

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
先代(メイン画像)99年式のトランクフードとスポイラーが移植されてます。 従ってVパケな ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation