• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みずもッチャンのブログ一覧

2011年03月12日 イイね!

(;´Д )正直、疎開したい。

(;´Д )正直、疎開したい。「MARUKOホーン モデルV(ファイブ)」到着について投稿する予定であったが、そんな事してる場合じゃなくなっちゃったよね。

午前中に商品受け取りに行くついでに、

ストーブの灯油も買っておこうと思い立ち、都内のセルフへ。

凡そ予想していた通り、ここから全ての行程がズレにズレて、帰宅したのが夜8時と…。

スタンドは
「半」営業状態。

石油タンク燃えちゃった関係で、他の会社も供給不能。スタンド在庫切れ次第、閉店に。

既に「レギュラー売り切れました」の立て札が置かれ、給油ホースがガムテでグルグル巻きに。

て、事は…
次はハイオクと軽油が売り切れる番じゃん。慌ててイチゴちゃんにも緊急給油。

こりゃあ、車使うの控えるしかないかも。

食料買出し
ロヂャース激混み

チラシの品が売り切れでキレてるおじいちゃん、好きなオヤツを何故だか自由に選べて大喜びしてる小さな子供。何十年ぶりか、足を洗った筈の「アウトドア用品」購入に複雑な心境の私…

みんなライフラインが途絶する事に怯えている。

因みにここでは、カセットコンロがもう無い。

レジも渋滞。
出て来た頃には
すっかり夜。






2011年03月11日 イイね!

(;´Д )ブログなんか書いてるバアイじゃないかも知れない。

(;´Д )ブログなんか書いてるバアイじゃないかも知れない。こっちも
揺れに揺れた。

避難指示聞くまでもなく、自分の意志で屋内から走って逃げたよ。

屋上に停めてたイチゴちゃんなんか、サイドブレーキが掛っているにも関わらず、なんと1メートル以上も前に動いていた。

うちのタイヤは何ともなかったが、タイヤの空気漏れが大分起きたらしい。マジで怖かったよ。

帰り道もМT泣かせの大渋滞。 道路や、橋の継ぎ目がズレたりしてたら・・・と思うとゾッとする。

ていうか、これ書いてる間にも揺れてるし。









2011年03月10日 イイね!

(´Д )サヨナラ四角、また来て▼。

(´Д )サヨナラ四角、また来て▼。初代イチゴちゃんに付いていた、純正リアスポを

トランクカバーごと移植。

リアスポ有りと無しでは、重量の関係でトランク開閉用蝶番スプリングが違う。
従ってトランクカバーとスプリングと、セットで帰って来て貰った。

流行りはスポイラー無しだがウチのは無いとダメ。

この世界で1台だけになるまで付けておく。

これはこれで高いんよ(´Д ;)

事故の衝撃を受けており、私の目では全然違和感無いのだが、プロの板金の方に言わせると

「ダメ!煽られてる。新品交換せんとダメ!雨水、そのうち降り込んで来るかもよ」らしい…

こないだ雪だったけどマダ大丈夫だった。

ワシ、これで行きたいんじゃがのう。。。

さて、
リアスポ純正には、評判が悪い▼ハイマウント・ストップランプが内蔵されておる。

今度新しくやって来た、V様にも一般的な四角型ストップランプが付いておる。

ストップランプが二つ付いてしまった。

マズイ鉢合わせ…

退院した本妻が帰宅したら、そこには自分より若い後妻が座っていた…みたいな…

違う!違うんだよ!この人は新しい家を買ったら一緒に付いて来ただけで…グサッ


保安基準法で、リアガラスより高い位置のストップランプは必ず1個だけ、と決まっている。

バルブを抜いただけでは不完全と見られる。

一昨日、存在そのものを撤去した。本妻の勝利。違う!…違うんだよ!グサッ

リアガラスが、Ⅴパケならではの装備「プライバシーUVカットガラス」…ところがこのガラスでは遮光率が今一つ、もの足りない…。ワタシの爛れたプライバシーまでは、ちょっと守れそうにもない。

加えて、ストップランプ設置跡は透過性を優先させてあり、その部分だけクリアーなまま。

なんだかニコイチグルマみたいで遺憾である。

スモークを濃くして隠したいのだが…施工可能だろうか?







Posted at 2011/03/11 02:42:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 中古車なめんな | クルマ
2011年03月09日 イイね!

(´Д )闇の奥

(´Д )闇の奥「暗黒大陸」V様。

「ワイパーデアイサースイッチ」は無く、

塞がれたカバーが、まるで「古い建物の開かずの間」みたいな不気味さを醸し出していた。


蛮勇を奮ってこの封印を解いてみた。 覗きこんで、見てはイケナイ物が見えたりしたらヤダナ…。

何気にV様は漏電してる気配がする。 移植した強化オルタやカオスバッテリーのお蔭で瞬間充電が出来て、いつも事なきを得ているように感じるのだ…

もしかして
この穴の奥に、グッチャグチャのハーネスが無造作に束ねられ、芯線剥き出しのまま詰め込んであったらどうしよう? キー回す度に「バチバチッ」とショートなどしていたら…。

昼間でもパネルの内側って真っ暗。ストロボ強制発光で撮影して内部を見た。

ステアリングに繋がる補器類と、真下にあるボンネットのリリースレバーが見えるだけ。

それ以外はなんもない。もぬけのカラ。

我々は未開の地を発見した事になる。

スイッチ一個分しか無いスペースだが、純正パネルにワザワザ

「さあ!お好きな装置のスイッチを、ドウゾここへお付けになるがいいわ!」と言わんばかりに、綺麗な穴が開いているのだ。使わない手があろうか?

二代目の潜在能力は計り知れない。
Posted at 2011/03/09 23:49:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備の為の下拵え | クルマ
2011年03月08日 イイね!

(´Д )ヒトツデ充分デスヨー

(´Д )ヒトツデ充分デスヨー今日あたり
届いたかのう?
(´Д )ワシ ノハ クロ
Posted at 2011/03/08 12:20:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 中古車なめんな | クルマ

プロフィール

「(💢`Å´)中日山本昌が50歳まで現役だった。ヤクルト石川が45歳。長野が40歳。たぶん球団は60歳まで・・・」
何シテル?   10/03 05:42
(´Д`)面白くない? そりゃ悪うございました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
先代(メイン画像)99年式のトランクフードとスポイラーが移植されてます。 従ってVパケな ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation