• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みずもッチャンのブログ一覧

2011年05月16日 イイね!

(;´Д`)消極案。

(;´Д`)消極案。バッテリーステーの裏側 ここもまた腐れかけ。

希硫酸が付いた後も放置されていたのだろう。(´Д`;)

新品と交換するのが最良だが、どうせ棄てるならばDIYリペアでも試してみてからでも遅くはあるまい。

違う色にしてみたい気もして毎日考え込む。

カオスの青を中心に考えると「青に赤」か、「青に黒」のどちらかだの。

ただ、この錆びぐらいなら落とせるけど 元々のシャーシーブラックを綺麗に落とす自信がいまひとつ無いんだのうワシ。

夜な夜な他の車種に付いてるステーを探すと これがまた色々出て来て面白い。

思うに日産のステー…ダサいかも知れない。 赤く塗ると車海老みたいで美味しそうだったし。

耐久性は有りそうなんだが、例えばTOYOTAの2JZ車用ステーなんかシャープなデザインで格好良い。

社外パーツ屋さんの手作り品も欲しいが、高価なだけに それはまた先の事で構わない。

カーボンシート貼るか?…ん~熱とかモロな所だから、スグ皺が寄りそうだし

綺麗に仕上げるには曲面が多くて難しそう。

結局、10日近く考えた挙句

思考が1回転。

シャーシーブラックを塗り直そう。





Posted at 2011/05/25 00:40:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 修理☆DIY | クルマ
2011年05月15日 イイね!

(;´Д`)それはホラー作品の小道具の様な…

まずバッテリーステーへのゴムコーティングが失敗。

赤色でコートしちゃろうとドブ漬けしたが、綺麗に乗らない。傾けた端から落ちて行く。

滴るゴムがそのまま渇くと、奇怪な臓器みたいなヤバい物体に。

すんごくグロいバッテリーステーになる。

これを「生乾きのまま」2日ほど車に取り付けて走りました。

マニアな人にはお勧めです。

有機的なビジュアルで、
キモイエンジンルームを演出出来るかも?という、新境地を私は謀らずも開拓したのかも知れません。

2日後、耐えきれず欠勤してでも取り除きましたが。

「痛車」の次に
来るかもよ(´Д`;)
Posted at 2011/05/24 05:18:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 修理☆DIY | クルマ
2011年05月14日 イイね!

(;´Д`)リペアして遊ぼう

(;´Д`)リペアして遊ぼう事故の跡だろう。

バッテリー液を浴びた痕がステーにある。固定用トレーにも、経年劣化だけとは言えないような割れ。

事故の衝撃でバッテリーのフタが飛んだのかも知れない。

初代イチゴちゃんのは、この辺全く無傷だっただけに、交換しておけば良かったと後悔。

これじゃ日常点検でボンネット開ける度に軽く鬱になってしまう(´Д`;)

先週はこれをアレコレやってたんだが、ちっとも良いリペアにならず。

部販で新品頼めば幾らもしないんだが。


Posted at 2011/05/22 15:41:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 修理☆DIY | クルマ
2011年05月13日 イイね!

(´Д`)嫌われてナンボです。

(´Д`)嫌われてナンボです。納車されて3カ月。

国道沿いの大型中古車店に野ざらし展示だった状態から、取敢えず磨きに磨いて3カ月。

最近になり、鳥のフン攻撃が
再開(´Д`)♪

何故(´Д`)♪なのか?

2代目Vサマが来た当初、初代と同じ色にも関わらず、フン攻撃はされなかった。

初代イチゴちゃんなど納車当時から最後まで馬鹿鳥どもに目を付けられて、やられちゃ拭いての繰り返しだったものだ。

他のメタリックシルバー車には落とさない。いつもウチだけ。

間違い無い…輝きの強さに反応している。

地上の人間の視点では同じ銀色の車体に見えていても、高い所から見る鳥の視点では

手入れされて光沢が強い車体が判るらしい。

ゴム片とか石ころとか餌と間違えて食ってるくせしおって

クソ生意気にも光沢の違いが人間より敏感だ。

「純正塗料の銀色は怖いけど、中古再塗装の銀色はそうでもないよ」か?

じゃ怖がらせてやろうじゃねえか?と思うのが正しい人の道ってもんだ。

「パッと見、事故車にはとても見えないクルマ」を目指してる以上、畜生ごときを騙せなくてどうする?ってもんだ。

たゆまぬ努力の甲斐あって、此の度めでたく「脅威」と認定♪。

ネットで周りを見るにつけ、「鳥の糞で困ってます。どうしてウチの車だけ狙われるんでしょう?」とか、「車の色によって狙われ方が違いますから、色選びは慎重に」など、

私に言わせれば、「鳥のご機嫌を伺って車に乗れるか?」だ。オマエは徳川綱吉か?

鳥が毎朝私の車見て、エキサイトし過ぎて脱糞!ぐらい光沢があるって事でオーケーだろうに。

んでもって見なきゃ良いだろうに鳥はバカだから

再びわざわざ見にやって来て「マァタ光ってやがる!きぃ~!ブリブリブリ!」なヤツなわけでしょ?

水で流して終わりだよ。更にワックスかけて光沢倍増でどうよ?って感じだし。



















Posted at 2011/05/17 01:51:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 洗車 カーケア | クルマ
2011年05月12日 イイね!

(´Д`)汝「ボッコちゃん」を知るや

(´Д`)汝「ボッコちゃん」を知るや昔、星新一のショートショート作品集に、

とある発明家の男が、殺し屋に命を狙われ自室に逃げ込み、閉じこもる。部屋には発明品は勿論、食糧らしきものは無く、男が使う机と椅子だけしか無いのを殺し屋は予め知っていた。

その殺し屋は発明品が何なのかは全く知らない。ただ、この男(科学者だったかは忘れた)が凄い発明をしたから、それを奪って来いと依頼されている。

確か…窓も無い完全な密室状態で何日もいられる訳が無いと思った殺し屋が、食べ物と引き換えに発明品を渡せと迫るが、男は応じない。

殺し屋は部屋の外で何日も待ったが、「どうせ飢え死にでもしたんだろう」と諦めて引き下がる。

助かった男が発明したのは、「食べられる椅子と机」だった。

これを少しずつ食べて、危険が去るのを待っていた…という話があったんよ。

イオンでこれ
見つけたよ(´Д`)♪

「チョコ スプーン」

トルコ共和国に天才がいるのだな。
Posted at 2011/05/16 02:27:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | (´д`)ケケケ | ショッピング

プロフィール

「(💢`Å´)「桑田との縁は切れて無いと思う」・・・聞かれて咄嗟についた保身の嘘にしか思えない。退団の経緯に説得力が無いにも程があるからだ。」
何シテル?   11/20 15:21
(´Д`)面白くない? そりゃ悪うございました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 1617 18192021
222324 252627 28
29 30 31    

ブログカテゴリー

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
先代(メイン画像)99年式のトランクフードとスポイラーが移植されてます。 従ってVパケな ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation