• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みずもッチャンのブログ一覧

2016年04月30日 イイね!

(´Д`)横山大観の掛け軸でもどうだねここに

(´Д`)横山大観の掛け軸でもどうだねここにイチゴちゃんの運転席側リアサイドガラスには
上着を掛けるハンガーフックがある。

上着は脱いで運転が安全上推奨されているのと、

長時間運転でジャケットやコートにシワが付かないように、
洋服ハンガーごと掛けられる小粋な配慮。

久しぶりに背広着たもんで
クリーニングから持って帰る際、久しぶりに掛けた(´Д`)

使ってる人いるのだろうか?

軽量化で内装パネルごと剥がしちゃった?

Posted at 2016/04/30 16:35:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2016年04月27日 イイね!

(`Д´)そして物憂い帰京

(`Д´)そして物憂い帰京(`Д´)天神コア!

ナウなヤングにバカウケな最先端ショッピングビル!

ワシが高1ん時に鳴り物入りのオープンしたビルヂングじゃっ!
こんなに古臭くなってしもとる。。。

ビブレは?天神ビブレはどーした?
あとダイエーも見当たらんが・・・?

地下鉄は「天神←→姪浜」までじゃろがっ!?
なんじゃこの香椎までとかの延伸っぷり・・・
ワシら国鉄乗り継ぎ乗り継ぎで大変だったんじゃっ。
開通前から100パー赤字確実とか言われとったんぞ。

うどんの透き通る関西風つゆに感動したのも忘れてはならない。



出発ロビーの電動マッサージ椅子を
およそ40分使い倒す。

なんせ3日間風呂なしで飛行機乗るとか。

しかも行きの羽田でジッポーライターを
保安検査で没収された為、
帰りに取りに行く面倒が待っている。

航空機搭乗でのライター持ち込みは1個まで。

これ豆な。

Posted at 2016/04/29 17:21:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月27日 イイね!

(;`Д´;)208号線走ってて「埼玉県警」パトカーとすれ違うというデジャヴ感

(;`Д´;)208号線走ってて「埼玉県警」パトカーとすれ違うというデジャヴ感他に208号線で見た応援部隊パトカーは

「茨城県警」
「神奈川県警」など。

たぶんGW中に熊本行けば、日本中全部の県警パトカーと白バイが見れるよ。

ひと段落して、別の親戚の家に泊まりに行く。


田舎ゆえの古い農村地帯。
どの家も屋根瓦ズレまくりの落ちまくり。

屋根瓦というのは、ある程度は補修がきくそうだ。
経済的に安く直したいなら、中古品を使って修復出来るという。

車のパーツと似てるね。

家屋修築でボッタくり被害に遭いませんように。



この村で小学生時代を過ごした。
冬は農閑期の田んぼでゲイラカイト揚げ。
和凧と決定的に違う上昇力。

夏はカブトムシ獲りや
泥池でフナ釣り。

誰でも簡単に獲れた。

国道にはS30のZもダルマセリカもケンメリスカイラインも
マツダサバンナもコスモルーチェもいすゞベレGも117クーペも
現役でウジャウジャ走ってた昭和50年代までの時代。

今はオートサロンで年に一度会えるだけ。











Posted at 2016/04/29 01:42:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月26日 イイね!

(TДT)日頃から「捨てる習慣」の大切さを感じた。

(TДT)日頃から「捨てる習慣」の大切さを感じた。植木周辺~熊本市内までが、交通渋滞本番。

ただ昭和の昔から208号線や3号線は
土曜日曜激混み渋滞当たり前だった。

そのための縦貫自動車道であった訳で、
それが通れないとなれば
ここが混むのは当たり前。
今更イラつく事も無い。

超単純な経路なのでオシッコだけ心配。

市内中心部でも朝の8時なら八幡宮の駐車場が使える。
いったん通り過ぎて下通商店街の裏通りまで迂回、
黄色線一切跨がないでも八幡さまの所へ戻って来れた。

斜め前方向が市役所庁舎なんだが、
熊本城のお濠兼用、坪井川沿いの下画像

(TДT)白塀が…



市内の中学校に通ってた私、
校内スケッチ大会でここ描いた事ある。

市役所庁舎



庁舎内も大規模な避難所。

諸兄は一夜だけでも耐えられるだろうか?
役所のコンクリート床に
薄いシートを敷いただけの暮らし…

入っている人々は、決して見苦しい真似はすまいと耐えに耐えておられる。

屋外の避難所トイレなどは更に猖獗を極める光景だと聞く。

家屋調査の日取り決めが済み、メチャクチャになった我が家へ。

こここ・・・これをどうしろと?



安全靴と軍手、作業帽ヘルメットを持って来てたから良かった。

余震で屋根瓦が音もなく降って来る恐怖を味わう。



空港でこんな物を持ち込むのは私だけかと思ってたら
ほとんどの乗客がスーツケース+ヘルメットに安全靴を
抱えてたな。

あと使い捨て不織布マスクが必要。
















Posted at 2016/04/28 13:15:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月25日 イイね!

(TДT)親から連絡。「アンタ、もう家なかけんね」

(TДT)親から連絡。「アンタ、もう家なかけんね」いやもう。。。

ウチもマジでいっぱいいっぱいよ。
全景はアップせんけど大変よ。

他でもない自分の家がまさかまさか
大地震で破壊されるとは…。。

14日から16日は熊本からの電話はまだ通じていたが
17日以降電話が途絶えた。

18日に避難先から電話。ようやく無事を確認。
生きとるんならとは思ってはいるけど、
家はもう住んでは居られない程に崩れかけているとの事。

2度目の大揺れが家屋にとって
トドメだったそうだ。

空港も新幹線もご承知の通り。
一度開通しても止まったり再開したりの繰り返しだろうと
思っていた。

熊本市役所への罹災者手続きと
貴重品の持ち出し作業しに来い。と
矢の様な催促。

羽田から福岡空港なら確実と思い、

福岡の地下鉄で天神→西鉄電車に乗り継いで大牟田。

避難した親と合流して一泊。


ここで親戚に車を借りて
早暁
国道208号線下って熊本入り。







Posted at 2016/04/28 02:04:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「(💢`Å´💢)守備ド下手で連繋さっぱり出来ない、他の選手とも仲良くしねえでベンチの真ん中にどーんと座って4打席貰って何もしねえで偉そうにしてる奴が指名打者だと思っている。」
何シテル?   08/04 18:59
(´Д`)面白くない? そりゃ悪うございました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/4 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24 25 26 272829 30

ブログカテゴリー

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
先代(メイン画像)99年式のトランクフードとスポイラーが移植されてます。 従ってVパケな ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation