• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kaishowの愛車 [ジープ ラングラー]

整備手帳

作業日:2023年12月19日

神降臨

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
ハイステアに変更したものの・・・
2
トラックバーのマウントはデフォルトの位置のママ・・・
3
SHOPからは「ブラケット付けなくて大丈夫ですか?」と指摘はされてたんですけど、当初は「そのくらいのコトはたいしたことじゃなかろう」と高を括って見て見ぬふりをしていました・・・
4
しかし、ハイステアにしてトラックバーのアップブラケットを取り付けずに運転してみると・・・
5
恐ろしいことが起こりました・・・
6
よくよく考えてみると、そりゃそうなります。
ドラッグリンクとトラックバーが平行じゃないと、左右同時にショックが縮んだ瞬間に、ドラッグリンクがホーシングより前に付いてるナックルを左側に押します。当然タイヤは左を向こうとします。
このときに、トラックバーがドラッグリンクと平行に付いていればドラッグリンクとトラックバーが同じだけタイヤを押すので結果としてタイヤがブレることはありません。
しかし、トラックバーがドラッグリンクに対して並行よりも扇状にホーシング側に向けて広がってる状態だったらどうなるか?
同じだけショックが縮んでもドラッグリンクがナックルを押す量よりもトラックバーがホーシングを押す量のほうが多めにホーシングを押します。
ホーシングの延長上はタイヤのど真ん中だから、ホーシングよりも前側でナックルに固定してあるドラッグリンクでナックルを引っ張るような状態になってタイヤは右を向こうとします。ショックが左右同時に伸びたときはその反対の現象が起こります。
結果、バネが縮む=ハンドルが右に取られる。バネが伸びる=ハンドルが左に取られる。
ってなります。
道路が波打ってると、バネが伸びたり縮んだりを繰り返すので、右に左にハンドル取られまくるってことになります。
7
・・・そうです。たかがこれだけ並行からズレてるだけで、走行してるとちょっとした段差でも右に左にハンドルを取られまくるんです。取られまくるってもんじゃありません。100km/hくらい出そうものなら、もう恐怖しか感じません・・・バンプステア恐るべし。
8
コレはマズい・・・マズすぎるぞ・・・
9
しかし、JLの左ハンドル用のトラックバーアップブラケットは複数社から販売されてますが、右ハンドル用のトラックバーアップブラケットは市販品としてこの世に存在しません。どうしよう・・・(あとでぴっぴぴさんから「グランドキャニオンってところで売ってますよ。」って教えてもらいました。4.5インチアップまで対応ってのが販売されてましたが、ハイステアにすると約80mm程度ドラッグリンクのナックル側が上がります。ソレにも対応してるかどうかは不明ですので、必要な方は要問合せです。)
10
その夜、就寝前に「ああ、神様、どうかこの幸なきワタクシめに右ハン用のトラックバーアップブラケットをお与え下さい。」と、祈りを捧げました。すると、翌朝・・・
11
起きて枕元を見ると、見覚えのない鉄の塊が鎮座しているではありませんか。コレはもしかして・・・
12
ドコからどう見ても、右ハン用のトラックバーアップブラケットにしか見えません。そうです。僕の願いが神様に通じた瞬間です。
13
「ああ、神様。ありがとうございます。ボクは今後一切人様の迷惑になるような行いは慎み、万物を慈しみ、全ての出来事に感謝し、生涯精進し続けることを深く心に刻んで生きていきます。」と心の中で繰り返し呟きながらブラケットを取り付けさせていただきました。
14
そして、改めて走ってみました。すると、なんということでしょう!前の日までのハンドルブレブレがウソのように消え去り、高速道路を120km/hで走っても何事も無かったかのようにスイスイと真っ直ぐ走るようになったではありませんか。

15
この度、ササッと頑丈なブラケットを作成してくれた、神様。いや、仏様、いやいや、ボクにとっては神仏を超越した存在、【闇釣りウシジマくん】様様。本当に助かりました。

✨この場をお借りして深く御礼申し上げます。✨

※最初から最後まで画像と文章が一致しておりませんが、何卒ご容赦下さいませ❤️因みにこっそりフェンダーチョップしました✨
16
【12/20追記】

念には念を入れて、知り合いの車屋さんに持ち込んで、溶接で四隅を点付けしてもらいました。完璧です。(このあとチャンとチッピングブラックをコレでもかってくらい厚塗りしときました。)

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

フロントバンプストップ交換

難易度: ★★

ショック交換🔧(FALCON2.1→3.3PIGGYBACK)

難易度:

Sway Bar Link 取り付けベース調整

難易度:

ルビコンショック

難易度: ★★★

リアバンプストップ交換

難易度:

MOPAR ショックアブソーバー左右入れ替え 取説違うじゃん!

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年12月19日 14:28
お疲れ様!
そんな危険が危ない状態でしたかwwww
神様ウシジマ様でしたね
やるなぁ~(^^♪
コメントへの返答
2023年12月19日 14:35
お疲れ様で〜す🎶
宮崎から山口までの道のり、生きた心地がしませんでした(言い過ぎかか💦)😱😱😱
闇釣りウシジマくんさん✨仕事が速いっす👍しかも、さすが同じラングラー乗りだけあって、痒いところに手が届く作り込み😁ヘタなメーカー品より頑丈そうです💪焼入れまでしてくれてます☝️真っすぐ走ってくれるようになってよかったです🌟マジ感謝しかありません‼️
2023年12月19日 15:08
グランドキャニオンに売ってますよ。
バンプステア気持ち悪いですよね。。。

http://gracan.net/blog1/12877/
コメントへの返答
2023年12月19日 15:27
ホントだ😳でも、闇釣りウシジマくんさんが作ってくれたヤツのほうが5インチアップに対応してるしスタビリンクも移設できるし頑丈そうですので、グランドキャニオンってところで売ってるブラケットの存在を知らなくて結果オーライ👍・・・念の為予備で買っとこうかなwww💨情報ありがとうございます❤️
2023年12月19日 18:45
人柱様のお役に立てて良かったです✨神様的な役じゃなく時期的にサンタクロースにしてくださ〜い🎄🧑‍🎄
コメントへの返答
2023年12月19日 18:55
ホント有り難うございました❗角度的にもバッチリドラッグリンクと平行になってます👍メッチャ気持ちよく走れるようになりました💪
サンタクロース程度のレベルではこんな上等なプレゼント100回土下寝して頼んでも絶対にくれませんよ🧑‍🎄鶏唐も頼んどきましたので腹が千切れるまで食べて下さい❤️
2023年12月20日 8:31
親分!さすが日頃徳を積んでる方は違います‼️神様はちゃんと見てくれてるんですね〜‼️ 何はともあれ、気持ちよく走る様になって良かったですね♪
しかし、ホント凄い💦こんなん作れちゃうなんて、闇釣りウシジマくんさんマジ神😳😳😳 
コメントへの返答
2023年12月20日 9:58
おはようございますアニキ🌅
私自身この世の中のすべての人々のため常日頃から「このお方のために自分自身としてできることはないか」を自問自答し日々精進しておりますので、神様への願いが叶ったのでありましょう(会社内では【恐怖政治体制を敷くパワハラ社長】と呼ばれているようですが)🤣🤣🤣
それはさておき、バンプステアを舐めてかかってました💧たったアレだけの角度差でアレほどのハンドルブレが生じるとは・・・😱ヤミ釣りウシジマくんさん様様に命を救われました😁
Black Bellyさんもハイステアに変更する時は必ず絶対間違いなくトラックバーアップブラケットをセットで取付けてください❤️ってボクがわざわざ言わなくても、フツーは取り付けるものなんでしょうけど😅
ま、定石を無視したらどうなるかってのを身を以て体感できましたのでイイ経験になりました🎶
by人柱kaishow

プロフィール

「@bijibiji boo さん✨
僕の地図を使わなくても、等高線だけでいいなら国土地理院の地形図からDLできますので、自分ちの近くの山のマップを出してプリントアウトすればオリジナルのデカール作れますよ👍」
何シテル?   05/11 14:57
kaishowです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

特例特定小型原動機付自転車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/08 05:53:08
TERAFLEX  JL / JT: Alpine Short Control Arm Kit – Front Upper (0-4.5" Lift) SKU 1416520 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/20 02:09:24
ホイールラグナット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/22 04:37:00

愛車一覧

ジープ ラングラー ジープ ラングラー
山に突っ込みたいのでその方向性でカスタムしたいと思って弄ってますが、傷もつくし汚れるしと ...
AMG その他 AMG その他
kaishowです。宜しくお願いします。
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
kaishowです。宜しくお願いします。
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
kaishowです。宜しくお願いします。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation