クーラント漏れ(SHOP持ち込み)😭
目的 |
修理・故障・メンテナンス |
作業 |
ショップ作業 |
難易度 |
 初級 |
作業時間 |
30分以内 |
1
LLCが漏れとるがな(T_T)
2
ずぅっと辿ってみたら、オルタネーターの裏あたりが大元のようです(T_T)
3
多分この辺り(T_T)サーモスタット(黄緑色のやつ)が取り付けてあるハウジング(橙色のやつ)のガスケットなのか、ウォーターポンプ(青緑のやつ)のガスケットなのかよ〜わからんけど、黄色で囲んだあたりからお漏らししとる(T_T)
4
SHOPの社長に相談したら「もしかしたらボルトの増し締めで直るかも」ってことでしたが、場所が場所だけにボルトにアクセスするのにどうせエンジンのフロント側をバラさないといけないのでもうついでやん、初年度登録からはや6年目、走行も70,000km近いし、ってことで予防的にサーモスタット&ウォーターポンプを丸々新品に交換することにしました(T_T)
今からはカスタムよりもメンテナンスのほうに重心が移っていくんだろうなとヒシヒシと感じております(T_T)負けませんけど(T_T)ASSY大歓迎(T_T)
5
昨年新築移転された宮崎のモータウンオートモーティブさんまで約400km、片道5時間の旅(T_T)
クーラントの表示温度とニラメッコしながら、P.A.毎に寄り道してボンネット開けてクーラント量の確認しながら、あんまりアクセル開けずにフワ〜ンと走って行きました(T_T)
まだ初期のうちにクーラント漏れに気付いたので、回転上げなければそんなにお漏らししないみたいです(T_T)念の為、クーラントを積み込んで出発したんですけど、補充せずに済みました(T_T)
6
クルマを預けてそのまま山口にトンボ返り(T_T)
代車はコンパス(T_T)クソおもんない(T_T)
朝7:00に家を出て、宮崎まで行って夕方18:00には家に戻ってるという(T_T)11時間中10時間運転ってのはナカナカ疲れました(T_T)
7
因みに、今まで息子に乗らせてたLS500を買取に出して、嫁様が乗ってたGT43を息子にくれてやったので、今ウチにあるのは代車のコンパスと会社の雑用車のダイハツムーブの2台(T_T)寂しすぎる(T_T)せっかく仕事が休みなのにどこにも出かける気にならねえ(T_T)
8
嫁様用にコレ買いました(T_T)・・・6.2L V8 OHV 500ps 0-100 2.9sec・・・カッ飛ぶけど嫁様乗りこなせるか?今までGT乗ってたんだから多分大丈夫?いやぁ方向性が違うやろ(T_T)オラ知らね(T_T)
納車は来月アタマです(T_T)ってか、ラングラーにやりたいことが渋滞してるので、早く帰ってきてぇ〜(T_T)
[PR]Yahoo!ショッピング
タグ
関連コンテンツ( ウォーターポンプ交換 の関連コンテンツ )
関連整備ピックアップ
関連リンク