ジープ ラングラー

ユーザー評価: 4.57

ジープ

ラングラー

ラングラーの車買取相場を調べる

冷却系 - 整備手帳 - ラングラー

トップ エンジン廻り 冷却系

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    スバル XV ボンネット自家補習の修理・塗装。国分寺市よりご来店。

    今回ご紹介するお車は東京都国分寺市よりご来店のスバル XVです。 ボンネット自家補修の修理・塗装作業とフロントバンパ、左フロントドアのキズ&へこみ板金・塗装・修理作業、そして修理部分のコーティング再施工作業をご依頼頂きました。 

    難易度

    • コメント 0
    2017年12月6日 14:14 ガレージローライドさん
  • ヒーターコア交換(8)

    HVACユニットを開ける前に、ハーネスなどを外していきましょう。 ダッシュボード側に接続されている緑色のハーネスコネクタと黒いボックスを取り外します。 助手席側、下部にあるハーネスを外しましょう。 ヒーター/エアコン用のフラップモーターからハーネス(矢印)を引き抜きます。次に、3つのボルト(楕円 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年8月17日 11:09 sokopenさん
  • ヒーターコア交換(7)

    HVACユニットを分解しましょう。ユニット上部と下部のハウジングを固定している計13本のネジを、5/16インチのナットドライバーを使用して取り外してください。 この画像は、ブロワーファン側の2つのネジを取り外したところです。 反時計回りに作業していきます。こちらは、ヒーター/エアコンの配管付近の ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年8月10日 12:56 sokopenさん
  • ヒーターコア交換(6)

    では車内の作業に戻ります。 5/16ソケットを使用して、 フロアダクトをHVACユニットに固定している2本のネジを外します。 5/16ソケットを使用して、フロアダクトをHVACユニットに固定している後部のネジ1本(丸)を外します。ネジはほとんど視認できない位置ですが、運転席側からアクセスでき ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年8月3日 18:30 sokopenさん
  • ヒーターコア交換(5)

    では、車内のHVACユニットをファイヤーウォールに固定しているナットをエンジンルーム側から外していきましょ。 7/16ソケットを使用して、HVACハウジングとシャーシを接続するナットの1つを外します。この画像では、ブロワーファンの左側のナットが外された状態です。 7/16ソケットを使用して、2つ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年7月27日 12:50 sokopenさん
  • ヒーターコア交換(4)

    今回はHVAC(空調システム)ユニットをエンジンルーム側から外していきますよ。 A/C配線の下にあるバキューム供給ラインのコネクタを引っこ抜いてください。 注意:この作業の前に、冷媒を抜いてください。これには専用工具または技術的サポートが必要です。あらかじめショップに出向いて依頼すると良いかも。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年7月20日 11:25 sokopenさん
  • 06TJ カップリングファンクラッチ交換

    オーバーヒート気味になるのでファンクラッチをノーマルからシビアデューティに交換してみます 2791と呼ばれるそれです TJ用って訳ではないのですが合います 純正のを外します 36のスパナ、モンキーなどでクラッチを回しますが滑ってくるくる回るので専用工具 2000円位のを買ったほうが早いです いろ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年7月17日 20:59 ASSYさん
  • ヒーターコア交換(3)

    ステアリングコラム取り外したら、内部の配線などを外していきますよ。 まずは運転席側のデフロストホースを中央ダクトから外します。引っこ抜くだけ。 左側にあるハーネスのコネクタ(長方形部分)をこれから外していきます。 右ハンドル仕様は左右を脳内変換してくださいね。 長方形内のハーネスを全部外したと ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2025年7月13日 12:55 sokopenさん
  • ヒーターコア交換(2)

    13mmのソケットを使用して、ステアリングシャフトを固定しているピンチボルトを外します。この写真は足元に潜り込んで下側から撮影しました。 *ここ以降、車は移動できなくなりますので、場所を確保してから進めましょう。 *予めステアリングをまっすぐにして、ノッチ越しにこのボルトに簡単にアクセスできるよ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2025年7月6日 12:11 sokopenさん
  • ヒーターコア交換(1)

    それでは作業に入りましょう。 まずは何を差し置いてもバッテリー外し。 基本のキとして、外すときはマイナス端子(黒)からですね。接続するときは逆にプラス(赤)から。 それにしてもきったないなうちの子は!アメリカは塩カル撒きまくるから、前オーナーが洗車をしなかったんだな可哀想に。 ステアリングコラム ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2025年6月27日 22:58 sokopenさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)