ヤマハ DT50

ユーザー評価: 4.44

ヤマハ

DT50

中古車の買取・査定相場を調べる

整備手帳 - DT50

  • オススメ記事

    プロ級の洗車を叶える新製品が続々登場!Monster

    驚異の効果で洗車を楽しくするMonster

    オススメ度

    2025年5月30日 株式会社プロスタッフさん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    BMW ミニクーパー 左右前まわり事故 キズ&へこみ板金・塗装・修理 東京都世田谷区

    こちらのお車は、東京都世田谷区よりご来店のBMW ミニクーパー。 以前もご利用いただきましたリピーター様です。

    難易度

    • コメント 0
    2025年6月11日 15:00 ガレージローライドさん
  • VM20 キャブ調整④

    手作りペットボトルジョウゴがいい具合。 PJ#30、MJ#290、JN5/5がベスト。 一定速度で巡航中の5000〜6000回転付近のトルクが欲しく、濃いJNに交換すると全開時頭打ち! 80ccの限界かな😵 諦めきれず、更にセッティングを煮詰めました。 PJ#30、MJ#300、VM20 標準の ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年5月10日 19:12 coper3232さん
  • VM20 キャブ調整③

    さすがAmazon! MJ#280番が届いた。 早速組み込んでみた。 こりゃまたすごい👍 さらにトルクが増して、走りやすい、中型と錯覚するくらいトルクが増した。 3速じゃないと登れない坂も、4速で登れる! チョークを引いてもかぶらないので、まだMJ番手上げれそうだ。 更にMJとJNを購入して ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年5月6日 06:26 coper3232さん
  • VM20 キャブ調整②

    力が無く納得がいかず、ヤケクソでJNを一番きく濃くしたら調子が良い。 濃いと思っていたのが、薄かった。 ってことで MJ#270,PJ#30,JN1/5 快調、トルクも出てクラッチ操作が楽! でもトップギヤでのパワーがやっぱり少ない。 3速までは1万回転回るが、4速以降は回らない。 MJの番手を ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年5月6日 06:18 coper3232さん
  • アイドリングスクリュー自作

    小さくてグローブしていると回しにくい 手持ちのノブボルトを加工することに。 ボルトサイズは、M6×30mm、P1.0。 アイドルスクリューのピッチは0.75なので、タップを切り直しました。 先端をグラインダーで研磨 紙やすりで磨き 手作業なので、先端のテーパー部分の芯出しが心配です。 旋盤有れば良 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年5月6日 06:02 coper3232さん
  • VM20 キャブ調整

    購入時の基本設定は、MJ#260、PJ#30、JN3/5、AS1と1/2戻し、デイトナのパワーアドバンス(パワフィル)仕様 TDR80(3GA)エンジンで、基本設定では中開度時が息継ぎをする感じで、気持ち良くスムーズに回りません。 濃いのか薄いのかわからないためMJを交換したいのですが、フロートチ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年5月3日 18:00 coper3232さん
  • 水温計 油温計取付

    上が水温、下が油温 水温センサー 5R2エンジンはヘッドにセンサーが付いてますが、3GAエンジンはラジエターにセンサーが付いており、ヘッド部分はメクラになっています。 そのため、ラジエターホースにセンサーを後付けしてます。 サーモスタッドが開いてからの温度しか分からないので正確では無いですよね。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年5月2日 23:27 coper3232さん
  • ミクニVM20 キャブ交換動画あり

    ビックキャブ買いました。 今日は雨なので取り付けのみ。 メインジェットの交換はキャブを外さず出来そうなので良かった。 だが、どうやってキャブ内のガソリンを抜くのだろうか? ドレンホースはあるものの、ドレンボルトが見当たらない? レスポンスがめちゃくちゃいいなー

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年5月2日 22:57 coper3232さん
  • メインジェット変更

    プチツーで展望台へ。 低回転域は力がありますが、やはり高回転域のパワー不足が深刻です。 中華製パワフィルでは、MJ#115はボコ付きがあり諦めてましたが、デイトナに変えたことで、もしやと思い付き、MJ#120へ変更、PJ#25のまま、JN3/5のまま、 なんということでしょう! 高回転域でのパワー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年5月2日 22:40 coper3232さん
  • PJ変更

    パワクリ変更で吸気量が増えたことから、PJを#25から#27.5へ変更。出だしのパワーが増えました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年5月2日 22:15 coper3232さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)